ブログ記事1,441件
一昨日・・・まめっちさん来た〜〜〜!仕事帰りに立ち寄って頂きました。手渡された物は?ダイレクトイグニッションコイルと言う物。明らかに流用品ですよね。【正規品】NCYポン付可能強化ダイレクトイグニッションコイルBWS125/BW'S125[台湾5S9]BW'S125X[台湾46P]BW'SR[台湾2JS]BW'S1252型[国内BG1]:NCY-NCX125-DIRECTCOIL-2:YSPARTS-通販-Yahoo!ショ
前回ダイレクトイグニッションコイルを取り付けた後、試乗に出ましたが雨が降り始めたので約2キロ走って終了。今日帰宅後に試乗しました。ダイレクトイグニッションコイル。16時10分、試乗スタート。ふれあいの館に到着。「一番乗り〜〜〜♪」平和です。問題無し!平日のお山。さて次は対岸に向かいますか。吊橋。16時50分、吊橋に
宮ヶ瀬湖に行ってきました。朝一でマイタフトの耳を修理してもらいその後一時間半くらい?多分、比較的に空いてる?でも駅周辺は渋滞しててイライラしてるドライバーの荒い想念に疲弊早く早くとイライラする人がほんとに多い昼過ぎからは風が強い中高速で風に押されてギャーギャー騒ぎながら運転してきました。高速も三度目少し慣れてきた?今日の合流は、たいへんよく出来た花丸高速出た途端に道を間違えるご愛嬌経験値を高める為に、たくさん出かけています。スウちゃんと違
中津川漁協のキャッチ&リリース区間が宮ヶ瀬湖より上流、早戸川(三日月橋より)水沢川(水沢橋ゲートより水沢堰堤まで)、本谷川(県道70号線塩水橋より)塩水川(本谷川合流より)が加わりました(ルアー、フライ、テンカラに限る)山岳渓流域から源流域までとなり(CR区間支流、枝沢も含む)、より資源保護へ大きな一歩となると思います詳しくは2024ガイドを参照してください。ガイドに書いてある通り、キャッチ&リリース指定区間の支流や枝沢も含みます餌釣りも加えられないか検討して頂きましたが
久しぶりに更新ですまた今度➰なんて思っているうちに日が経ってしまいました先日お休みの日神奈川県の宮ヶ瀬湖までドライブに鳥居原ふれあいの館にて人が多いのでパシャリも控え目に宮ヶ瀬湖は神奈川県の愛川町、清川村、相模原緑区3つの市町村に股がっているという事を何度も行ってるのに最近知りましたいつ来ても広々と景色もキレイで素晴らしい久しぶりにのんびりと気持ちのイイ一日でした
続きカフェに併設されたドッグラン。暑い夏の日、遊んでるわんこはいないわよね貸し切りです。ティーちゃん。暑さなんか気にしません。伸びた雑草の中から飛行犬マロンはお散歩嫌いだし、暑いし、遊ばないと思ってたが・・・ティーちゃんほどのスピードはないけど走ってるし楽しそうティーちゃんのもとへ駆け寄って宮ヶ瀬湖を眺めながら、2人仲良くお話してるかと思えば、また、それぞれに遊んでる。
この天気では何処にも行けませんね。ということで、先日の早朝ツーリングの話です。8月11日(木)山の日晴当日も猛暑の予定なので、6時半に出発。時間が遅いので、今日は宮ヶ瀬湖までお散歩ツーリングにする。さすがにお盆休み入りという事で、7時前なのに結構車が多い。それでもスムーズに流れており、朝の涼しい風が気持ち良い。串川沿いに走る県道513号線に入ると緩いワインディングが続き、ここが一番いい、CRF250で走るのが最高だ。宮ヶ瀬湖を巡る道に出て左折、いつもの鳥居原園地の駐車場