ブログ記事949件
小型移動式クレーン運転日程:2020/08/04(火)~05(水)講習時間:16時間※通常20時間ですが、免除科目が有る為16時間講習でした。講習会場:キャタピラー教習所東関東教習センター(千葉県柏市)1日目学科講習+学科試験2日目実技講習+実技試験≪内容≫学科講習・小型移動式クレーンに関する知識:6時間・小型移動式クレーン運転技能講習に係る原動機及び電気に関する知識:3時間・小型移動式クレーンの運転のために必要な力学に関する知識:3時間(免除)
令和3年(2021年)8月14日(土)、8月15日(日)に行われた、令和3年神奈川県国家戦略特別区域限定保育士試験(筆記試験)の結果発表が届きました。お陰様でようやく、保育士試験の筆記試験の科目、全てに合格することができました。筆記試験結果通知書、兼保育実技講習会の案内令和元年(2019年)の後期試験の受験から始まり、令和3年(2021年)の神奈川県独自地域限定保育士試験を含めて、試験受験回数4回、約3年間かかってようやく筆
発破実技講習先日申し込んだ、発破実技講習の初日を迎えました。『【申込み】発破実技講習』発破実技講習2022/02/16(水)東京都火薬類保安協会HPより、発破実技講習の案内が発表されました早速この日に申込書を記入入金申込書を東京都火…ameblo.jp『【受講票】発破実技講習』発破実技講習先月申し込みした発破実技講習を受講します。『【申込み】発破実技講習』発破実技講習2022/02/16(水)東京都火薬類保安協会H…ameblo.jp
発破実技講習講習初日(2022/03/17)の様子はコチラ『【講習初日】発破実技講習』発破実技講習先日申し込んだ、発破実技講習の初日を迎えました。『【申込み】発破実技講習』発破実技講習2022/02/16(水)東京都火薬類保安…ameblo.jp宿泊先の様子はコチラ『【宿泊】theb八王子』2022/03/17(木)~18(金)に発破実技講習を行い、初日終了後、こちらのホテルに一泊しました『【講習初日】発破実技講習』発破実技講習先日申し込…a
ボイラー実技講習日程:2021/02/08(月)~10(水)講習時間:20時間主催団体・講習会場:日本ボイラ協会神奈川支部神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2丁目21-1ダイヤビル6階(MAP)缶前講習会場:日本電気株式会社玉川事業所(玉川クラブ)(MAP)1日目(09:00~17:00)学科講習2日目(09:00~17:00)学科講習+実技講習3日目(09:00~17:00)学科講習+缶前講習≪内容≫学科講習:13時間・ボイラーの基礎知識・ボ
読んで下さる方、いいね!して下さる方、フォローして下さる方、ありがとうございます12.15『蘇生方法』ついに、退院の日が決まりました!!12月22日日曜日に退院ですまさかのパパの誕生日の翌日!『誕生日プレゼントは娘だよ』とバカなやり取りをしました笑退院が決まったので、17日に看護士さんによる家庭訪問が行われる予定となりました。それに合わせ、先日主治医の先生による緊急時の蘇生方法のお話し&実技講習がありました!アンビューバッグ(蘇生バッグ)と呼ばれるマスク部分をお口に被せて押
令和3年度の神奈川県保育実技講習会について。神奈川県では、年2回実施されている全国共通の保育士試験に加え、年3回目となる県独自の地域限定保育士試験を実施しているわけですが、地域限定保育士試験と全国共通試験との間では、9科目ある筆記試験合格科目の引継ぎも行えます。それから既に全国共通試験で筆記試験科目を全科目合格しており、残りが実技のみの方でも、保育実技講習会のみを申請して受講することが可能です。この実技講習を無事に修了することで、神奈川県内でのみ
1月の後半頃の事です。待ちに待ったボイラーの実技講習に行って参りました。('◇')ゞこのボイラー実技講習とは、2級ボイラー技士の試験に合格しても、実務経験が無ければ免状の申請をする事が出来ません。その場合に、この講習を受講する事によって、免状を申請する権利を得る事が出来るようになります。1.講習の概要まず、この「ボイラー実技講習」とは「一般社団法人日本ボイラ協会」が主催する講習です。公式サイトの説明によるとボイラー実技講習は、その受講・修了が免許交付要件の一つとして位置付
本日は、JTSの細谷さんに来て頂いて、実技講習を四時からしていただきました。普通のトレーナーではなく、野球のトレーニングをして下さる方でダイナミクスやキャリオカの指導もしていただきました。観音寺中央が甲子園で優勝した時、指導に来られていた方で話を聞いていたら勉強になることばかりでした。アップの動きを少し見ただけで野球の癖を指摘していただけました。選手だけでなく、指導者も目から鱗の一日でした。