ブログ記事5,257件
おはようございます午前5時阪急宝塚南口駅前の交差点です。ここは、今月から駅周辺の歩道の舗装工事が始まるようです。朝5時過ぎなので、車は殆ど通っていません。人口が多い土地ですが、シーンとしていて田舎のような雰囲気です。宝塚大橋から、宝塚音楽学校と宝塚大劇場を臨みます。おはよう、キャンディー宝塚市立文化芸術センターから河川敷へ辺りは蝉しぐれです。木々の緑が濃いですね。セミさんの鳴き声がもの凄い大音量です。武庫川河川敷には雑草がうっそうと生い茂っています。そろそ
♡お客様ネイルのご紹介です♡☆オーダージェルコース☆シアーホワイトのワンカラーに全体的にカラフルなストーンを乗せて可愛らしいキラキラネイルに😊✨☆マグネットネイル(追加あり)☆ローズピンクのマグネットにポイントでストーンを乗せて上品なネイルに😉✨皆様いつもありがとうございます!またお待ちしております♡
今日は時折雪が舞う一日でした。近所に住む家族と宝塚駅で待ち合わせをして、其処から宝塚文化芸術センターに行きましたその後、宝塚南口まで歩きました。橋を渡りながら宝塚大劇場と音楽学校を撮ってみましたが風が冷たかったです南口周辺に素敵なカフェがあるので行ってみましょう…と言うことでお出かけしました。阪急今津線の宝塚南口から徒歩数分で武庫川沿いにそのお店がありました。入り口の看板ですお店の名は「Saji食堂」こんなお店看板もありましたよ
夜に雨が降ったようでしたが、昼間は曇りがちの宝塚でした。久しぶりのお湿りでお山の樹木たちが生き返ったと思いますただ昼間は風が強かったですね。お外を歩いていますと、髪の毛が左右に踊っていましたさて先日から予告されていた「さかい珈琲」宝塚南口店がグランドオープンしました早速お家から歩いて行ってきましたよ入り口近くには沢山のお祝い生花が贈られていて華やかなグランドオープンを飾っていました。ドアを開けて直ぐのところに置かれていた生花もとても華
南口タワマン阪急宝塚南口駅前に建設中のタワーマンション、今日は日曜日なので、工事作業もお休みです。と言うわけで、人も写り込まないので、日曜日はシャッターチャンスです。なぬなぬ❓🤨やっぱりウワサ通り、阪急オアシスはこちらのタワーマンションのテナントに移転するようですね。それにしても、このように、大きな商業施設なのに駐車場がわずか5台って‼️大丈夫かしら❓阪急宝塚南口駅から、キャンディーママのマンションまでは徒歩4分ですが、新しい道を通ると3分ぐらいになりそうです。キレイに整備
今日もやや暖かく感じた宝塚でした。今日は普段できないことをしていましたので、あっという間に時間が経ってしまいましたいつものルーティン以外のことをしますと時間の感覚が分からなくなってしまいますね。さて先日宝塚南口のカフェ「Saji食堂」にお出かけした日ですが、「Saji食堂」周りも雰囲気が変化していました。宝塚大劇場と音楽学校を写真に撮ってから橋を渡って宝塚南口の駅ビルに行きますと、3月3日グランドオープンのカフェ「さかい珈琲」の案内がありました
今日もご覧いただき、ありがとうございます手相家・トモちゃんです。先日うっかり消してしまった記事は、書きあがっているものの...本日オープンの阪急オアシス宝塚南口店のことを書かないことには、どうにも落ち着けないトモちゃんです阪急オアシス宝塚南口店今日オープンってことは、すごい人出だろうなぁ~と予測はしていました阪急オアシス宝塚南口店の正面玄関前すごい数の警備員さんと店員さんとお客さんで、写真が撮れませんでしたカメラなんか構えてたら、警
先月になるのですが、宝塚南口でサンドウィッチを買ってお昼にしましたサンドウィッチのルマンさんHOME兵庫県宝塚の「たまごサンド」といえば、サンドウィッチルマン。創業1964年以来、みなさまにぬくもりのある味を、愛情いっぱいに込めてお届けしています。www.takarazuka-lemans.com駐車場はサンビオラって商業施設のが利用できます(1時間の無料券をくれる)この近くで金髪にショートカットの女性をみると宝塚の俳優さんかと思いますよね(俺だけ?)メニュー(お高いでしょ)
皆さんこんばんは。今回は、33年前の仁川駅で撮影した分です。普通宝塚南口行5203F。以前もお伝えしていますが、この時期の今津線は、宝塚駅付近の高架工事中で宝塚南口-宝塚間では単線運転を実施していました。そのためラッシュ時には、宝塚南口で折り返す列車が運転されていました、以前に表示幕社の行き先が青色のをご紹介しましたが、この日は、運行標識板車が運用にはいいていました。やはり誤乗車防止のために青色を強調した運行標識板になっていました。普通宝塚行3058F。ほぼ宝塚
今日もご覧いただき、ありがとうございます手相家・トモちゃんです。宝塚南口駅方面からのデイリーカナート黄色い看板が目立ちますね~入店してみて驚いたのは、入り口にあったお花屋さんがなくなっていたこと以前こちらのお店でミニバラの鉢植えを買いました今は、バラの模様の鉢だけが残っていますデイリーカナート店内1階にはお客さんがけっこういらっしゃって、写真は難しかったです以前カットフルーツやデザートが置いてあったあたりには野菜が置いてあって...店
ほぼ1年ぶりに宝塚観劇をしたのが、4月24日、その前に観劇したのが何と2024年4月23日でした。れいこさん退団公演「消え残る想い」でした。ほんとにまるっと1年ぶりでした(その時の写真の日付けを見て知った次第です)「阿修羅城の瞳」のチケットは、宝塚友の会の2次抽選で当たりました。10列目台でまぁまぁ近くてセンターの良い席でびっくり。当たるのも久しぶりすぎて、まさか!でした。礼真琴さんがトップになってから観劇したのが、「ロミオとジュリエット」「柳生忍法帖」でした。柳生忍法帖の時は確か3列