ブログ記事583件
こんにちはゆうちょ銀行に行ってから起こったこと①に引き続き、②へ参ります限定記事にしていますが、『ゆうちょ銀行でのこと①』こんばんは人生、どんなハプニングに遭遇するかわかりませんよというお話2月に入ったとある土曜日。子供ちゃん貯金をゆうちょ銀行さんに毎月計算上5000円しているの…ameblo.jp①の出来事で慌ててATMから出て、家に帰ったあと、ちょっとひっかかったことがあって、記帳した通帳を再度見てみたんですうん。やっぱり。金利のある世界になったんだねーとしみじみで、あれ?こ
先日ブログに書いた通り、ゆうちょ銀行に定期預金の預け替えに行って来ました。先日も書きましたが郵便局では人手不足のため先月末から12時~13時まで昼休みをとるようになってしまい、午前中の受付は11:45まで。接骨院の治療が終わったのが11:30頃だったのでギリギリセーフでした。これまでは”定額貯金”をしてたのですが、定期預金の方が金利が高いようなので定額貯金は全部解約して3口に分け、全て1年満期の定期預金に預け替えました。ウン百万も手続きしたのにもらえたのは小っさ~いBOXテ
前回の郵便局〈ゆうちょ銀行〉『アタリでした』昨年末40万円以上定額預金したのですが新人窓口さんだったから?粗品ZEROでした(粗品を目当てに貯金)その前は、粗品いただきました『窓口は、イイですね』ゆう…ameblo.jpアタリの窓口でした今回…( ̄▽ ̄;)…。いやぁ(((-д-´。)(。`-д-)))2年以上アルバイト?パートされてる20代女性(正職さんだったら、すみません)この方が窓口で定額貯金預け入れ用紙に記入して渡したのですが、「どれをお引き出しですか?」と言われて
日本郵政グループの普通銀行である株式会社ゆうちょ銀行の企業キャラクターとして「はりちょ」が本日5月2日に誕生しました。「最も身近で信頼される銀行」を目指す当行の“仲間”をメインコンセプトに据えてデザイン。より多くのお客さまに親しみを感じていただくとともに、社員にも末永く愛されるキャラクターとなるよう、社内からのアイデア公募や投票を行う等、インナーコミュニケーションも重視し、社員参加型プロジェクトを通じて、役員・社員が協力して制作されたとのことです。画像はゆうちょ銀行企業キャラ
ゆうちょ銀行では2025年3月5日(水)に貯金金利の引き上げを実施すると本日発表しました。この変更は、定期貯金および定額貯金の金利に影響を与えます。スクリーンショットは、ゆうちょ銀行2025年03月04日貯金金利の引き上げのお知らせよりhttps://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2024/news_id002200.htmlまず、定期貯金の金利についてです。預入期間が1ヶ月から6ヶ月までの金利は、0.125%から0.225%に引き上げら
こんにちは今日もパートで頑張って働いてきました。ってか私は朝いつもより早めに来て仕事してたんだけど、なぜかいるはずのない春日様がいらっしゃってんけど今日は来ないはずなのよ。基本的にあの人、忙しいと思われる土曜日は休むんだ。ヒマな土曜日は来てうろちょろして昼に帰ってく。楽に稼げるから(笑)この前、旦那が平日に有給取ったので定額貯金を解約して新たに定期に預け替えしてきました。前に満期になった定額貯金をそのまま継続でしてたやつなんだけど、金利が0.002%とかでこれなら普通に預けてた方が
こんにちはなずなです今日はお金の話しです息子たちのためにゆうちょ銀行の定額貯金しています学資保険入ってないから毎月、1万円づつ積み立ててますきのうも積み立てのためゆうちょ銀行へいつもどおりATMで入金金利の確認の画面があってえっ!低っ!金利変わってるー今まで0.01%だったのが0.002%だって…もともと低いと思ってたのにさらに低くなったー何でだろうコロナの影響なのかな