ブログ記事2,203件
みなさん♪コンコン♪おつかれ様ですトシミンです今日の昼間にアップデートされましたね14時の定期メンテナンスで歴戦モンスターのイベントも終了したので歴戦コインの納品などは次回以降になります。定期メンテナンスのスクショダメージ関連で・対人、対モンスターで攻撃対象の残りHPを超えるダメージを与える事が出来なくなる。・限界突破にて相手の限界突破ランクを上回った際のダメージ追加分が上方修正される拠点のリヴェールが「桜」仕様に変わるなど対モンスターで攻撃対象の残りHPを超えるダメージ
海水での使用をはじめて約1カ月が経とうとしている愛機09スコーピオンXT1500ちなみに中学生の時初めて手にしたベイトリールは93スコーピオン1500で97年にスーパーフリーブランキングスプールになる前の深溝のヤツ最近中古屋さんでジャンク見つけたから連れて帰ろうか検討中(^-^)笑さらにちなみにその後97銀メタ、カルカッタXT101、初代アンタレス、アンタレスver.2と続々と増やしていきました(´ω`;)いかんいかん話が逸れたw今日は09スコXTのメンテ
お疲れ様です4単位科目の『心理学』リポート提出しました4単位科目の単位取得方法を知らず、先日の投稿へのコメントで教えてもらい、ようやく理解できました初めてのことはいつも戸惑います教えていただきありがとうございました4単位科目の進め方⬇︎⬇︎基本リポート⇨スクーリングもしくは基本リポート⇨科目試験+応用リポートという組み合わせのようですシラバスをしっかり読んだら載ってましたお騒がせいたしましたこの科目、テキストが分厚いので最初はギョッとなりましたが、、サクサク読めるタ
こんにちは、リキュウコートです。#111今回も動画の解説を行いたいと思います。今回の動画は、初心者にも簡単に扱えるDIY用サンダーを使って、「ヘッドライトのクスミを磨く」動画の解説です。https://youtu.be/cJTCUQ2GLJw今回、磨きに使用するヘッドライトの症状は、10年以上経過した汚れやクスミが自然に経年劣化したという重症には至らない状態です。実際に、磨いた変化は十分に感じられるものでしたが、どうしても動画や画像では著しい変化が無いと、判りにくい面
こんにちは名古屋店です本日は語呂合わせ的には415(よいこ)の日ちなみに昨日4月14日は映画にもなった有名な「タイタニック号」が1912年、氷山に激突し15日の未明にかけて沈没した日と言われていますよい子の日なんて言っている裏でそんな歴史があったのですちょっとした豆知識でしたさて、休み明けリフレッシュ後の名古屋店本日は、少し前にリリースになりました「3Dラバーカーゴマット」をご紹介施工方法は簡単で、ただ荷室に敷くだけの簡単施工ですが、材質がラバー製なので重量が約18キロ
こんにちは、リキュウコートです。#101今回も動画の解説を行いたいと思います。最近、リキュウコートの商品紹介として様々な使用方法として施工事例の動画をUPしていますが、その中でも商品として一番性能が発揮されている動画を紹介したいと思います。この動画では、ボンネットパネルを使用して2000番相当のペーパーで傷を付けて、リキュウコートの「マルチコート剤」を用いギヤアクションサンダー(ポリシャー)にて削らない磨きで傷を消し、コンパウンドとの違いを撥水状態も含め表現するという動画です
さて、大久保歯科全員で取り組んでいる患者さま満足度UPプロジェクト。診療の質をあげるための投資第4弾は、前回予告したコチラの商品↓パウダーメンテナンスができるバリオスコンビプロパウダー噴射で歯周ポケット内・外のバイオフィルム(歯のネバネバ)や、従来の器具では落としにくい部位の着色などを、歯に優しく、より快適に除去できるようになります先日メーカーさんに来ていただき説明を受けました。片付けを手伝うスタッフたち後日、ひろや先生で練習パウダーは甘いそうです主に、定期メンテナンスに通