ブログ記事1,204件
完全OFFの日曜日。本日は「JazzCafeMellowTone」へジャズライブを観に行った。「JAZZLIVE山口セイコートリオ」だ。山口セイコーさんのライブは去年の7月以来。今回はジブリの音楽も演奏するとの事だが。早速、会場である「JazzCafeMellowTone」へ到着。今日は友人のチャーリーさんも一緒だ。今回はドラムレスのトリオ。今日はおとなしくコーヒーで。会場は満員。ウェス・モンゴメリー風に言えば「FullHouse」だ。ライブのスタート!「バード
完全OFFの日曜日。梅雨明けはしたものの、空が不安定なのでトレッキングは中止して、本日は平戸市田平町にある「平戸の納涼七尋の滝」を訪れた。Webでの紹介も貧しく場所が分からない。とりあえず近くであろう「北松北部クリーンセンター」を目指して走る。その途中、「七尋の滝見学者駐車場」の看板を発見!見逃すところだったが、無事に到着できて安心した。そこから農道を下って行く。カエルがたくさん居た。ゲロゲーロ。入口へ到着。そこから右へ。山道を歩く。山道はロープを張り整備されているが
お家に鯉のぼり飾ってる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようはーい(^O^)/飾ってま〜す!ゴヱモンの鯉のぼりです。ちっちゃいけど可愛いでしょ?ウサ姉ちゃんのフィギュアとなずな姉ちゃんのぬいぐるみがご紹介。我が家の愛息子ゴヱモンは今日も元気ハツラツ!入院中のおとうさんの布団を今日も蹂躙中!「ふふふ♪おとうさんのお布団はいただいたぜ!」ダンナに動画を見せたら苦笑いしてました(^◇^)ゴヱモンが元気ならなんでも良いのです。そのダンナもずいぶん回復してい
完全OFFの日曜日。本日は、2024年初の映画鑑賞を行った。ディズニー&ピクサーの『ソウルフル・ワールド』だ。ジャズミュージシャンを目指す音楽教師ジョー。“その夢が叶う直前にマンホールに落下してしまい、迷い込んだのは「どんな自分になるか」を決定する世界だった。”そんなあらすじ。上映は朝の8時45分から。映画館には行列が出来ていたが、ほとんどが「名探偵コナン」目当てのお客さんだった。そして映画が始まる。お客さんは私を含め、2人だった。本編上映前に「夢追いウサギ」と言う短編映画が
完全OFFの日曜日。本日は滋賀県の親戚を訪れる、私の母親を送らなければならなかったので博多駅へ。そのついでに福岡のジャズ喫茶を訪れようと思い立った。しかし福岡にはジャズ喫茶は少ない。少ないというか、調べてみると夜から開店するバーや日曜日がお休みのお店が多かった。だが日曜日のお昼にオープンしているジャズ喫茶を発見!「Coffee&JazzADAMS(アダムス)」だ。自宅を改装して作られたお店。店内ではジョン・コルトレーンの『STARDUST』が流れていた。ビル・エヴァンスの
完全OFFの日曜日。本日は、長崎市琴海町にある「ハーモニーJAZZ喫茶」を訪れた。この日は私が来た時には終了していたのだが、ライブが行われていた様だ。とりあえずビール。お客さんが演奏するピアノを聴きながら呑む。そして中央に立つ、このお店のマスターを含めてのセッションが始まった。気付けば、私もドラムで参加していた(笑)。最後の〆。先程のお客さんに、ビル・エヴァンスもカバーした「枯葉」をリクエストして演奏してもらった。動画は、後半のアドリブ演奏なので、著作権に引っかからず素直にア
先日もちょっと触れましたが、会社の業績があまりよろしくなく・・・『持ち家の売却を決めました』離婚してから1年。離婚の際に夫からは持ち家の売却を促されましたが激しく抵抗し、数々のハードルを乗り越えてようやく自分のものにした我が家。『住宅ローンの実…ameblo.jp私の仕事もやばい感じになっています。要するにあまり仕事がない状態。つまり、これはいわゆる窓際族になってしまいそう。ほぼリモートなので仕事がなくても決まった時間にPCの前にいれば誰も責めませ
完全OFFの日曜日。本日は佐賀県唐津市で行われている「唐津やきもん祭り」を訪れた。商店街を歩く。陶器がたくさん。しかし気に入ったのは無かった。ここは「京町商店街」。佐世保にも同じ地名があるな。映画館もあった。過去の作品も上映されている。小さな場所で、名画座の様な雰囲気だろうか?せっかくここまで来たので、唐津城を訪れた。猿回しも行われていた。景色も素晴らしい!本日訪れた唐津は、お洒落な店も多く、城下町らしい風情があった。地元の商店街ではあり得ない事だが、灰皿が至る所に置
完全OFFの日曜日。本日は3ヶ月ぶりに佐賀市のジャズバー「RONDO」を訪れた。この前は暗くて意識していなかったが、調べてみると看板のピアノの写真はハービー・ハンコックのジャケットから持って来た物らしい。入ってすぐに、ジョン・コルトレーンのポスターが。18時以降はBARタイムの時間だ。店内では、ヨーロッパ・ジャズ・トリオの曲が流れていた。注文したお酒はカナディアン・クラブ。"ジャズ"バーだけど"ロック"で。このお酒はとても飲みやすい。いつもネットでチェックしている「九州ジャ
完全OFFの日曜日。そして良い天気!しかし本日は、いつもの弓張岳へのトレッキングでは無く佐賀市大和町の「肥前大和巨石パーク」で本格的なトレッキングを行う事にした!さっそく、「巨石パーク」へ到着。16箇所の巨石を巡るAコースと、Aコースより1箇所多い17箇所の巨石があるだけだが、時間が多くかかるBコースとがある。私は初心者なのでAコースでチャレンジする事にした。まずは、この階段を登る。こんな状況が10分は続く。本当に険しい道だ。カナヘビさんこんにちは。そして一つ目の石「神頭石