ブログ記事5,900件
今日土曜日は午前11まで職場に出て、正午から予約していた歯科医院に行かなきゃならないので、早く寝ようと思ってたのですが、日付が変わっても1時間くらい起きてたんですが、Yahooのエンタメニュースで見てはいけないものを見てしまいました。こんなのです昨日金曜の夜11時15分から始まっていたらしいドラマで、そのタイトルがすでに私の目を驚かせる、「奪い愛、真夏」…で、ございました。なんと、ドラマのヒロインを演じるのが、関西テレビ放送の火9ドラマ『竜の道二つの顔の復讐者(2020
『絶叫』(全4話)の感想ですWOWOWで過去に放送されたものを関西テレビが深夜に放送していたので4週にわたって録画して見てました。原作は『ロストケア』が映画化された葉真中顕さん(画像お借りしました)底なし沼に堕ちていく女性の半生を描いた社会派サスペンスで一言で言うととても重苦しいドラマでした。お正月に見たDVD『護られなかった者たちへ』を見たあとにも感じたあの重苦しさ。『護られなかった者たちへ』年末年始に観たDVD老後の資金がありません流浪の月ドライブ•マイ•カ
奪い愛、真夏第1話テレビ朝日7月18日(金)23:15〜0:15📺✨これはもう“運命の再起動”!『奪い愛、真夏』の第1話、まさにドロキュン劇場の幕開けにふさわしい展開でしたね。真夏(松本まりか)の過去と現在が時計の針のように交錯していく描写が、切なくもスリリングで…もう心臓が持ちません💓🕰️「TOWANI」の時計が突然動き出すという演出、まるで時間が彼女の人生を再び動かそうとしているかのようで、ゾクッとしました。しかも社長・時夢(安田顕
みなさま、ごきげんようこのブログにお立ち寄り下さり、ありがとうございます今回は「べらぼう」の第17~19回のクレジットを紹介したいと思います。第十七回「乱れ咲き往来の桜」作森下佳子九郎助稲荷/語り綾瀬はるか横浜流星安田顕小芝風花(回想)福原遥宮沢氷魚中村隼人(回想)高梨臨井之脇海小野花梨寛一郎(回想)水沢林太郎前野朋哉(回想)肥後克広落合モトキ芹澤興人川添野愛中井和哉松田洋治関智一高木渉たかお鷹島英臣斉木テツ有福正志鉄拳(回想)
うぇ~ん!平賀源内さまぁ😭私ゃずっと知らなかったけど、そんな最後だったのね…いつも朗らかで悪気のないアイデアマンだと思っていたのに、怪しげなキセルを吸わされて正気を無くしてるうちに殺人犯に仕立てられ、獄中で命を落してしまわれるなんて…😭ラリっていたとはいえ、狂気にのたうち回る壮絶な演技には息を呑んだわ。[大奥]では田沼意次役で、最後は腹を切るというやっぱり壮絶な演技を見せてくれたけど、だてが演じる定信様と双方バチバチの、眼力での戦いは忘れられないよ。あの時の源内先生はあんまり存
「おいしくて泣くとき」を観てきました。ストーリーは、幼い頃に母を亡くした心也と、家に居場所がない同級生の夕花。学級新聞の編集委員を任された2人は「ひま部」を結成。それぞれ孤独を抱える心也と夕花は距離を縮めていくが、ある事件をきっかけに夕花は姿を消し、心也は行き場のない思いを抱えたまま、30年が経ったある日、夕花の秘密が明かされる。というお話です。幼いころに母親を亡くした心也。ずっと父親と二人で暮らしてきた。父親は食堂をやっており、その店では”こどもごはん”と呼ばれる
ハナタレナックスを観てますか?TEAMNACSが揃って見られる唯一の番組です毎週…ではないけれど楽しく見てますさて、以前から5人の中ではいちばん寡黙な安田顕ではありますが、最近はさらに磨きがかかりなんだかつまらなそうにさえ見えます今はZ世代の価値観をチェックするため、母校の北海学園大学へ訪れ学生たちとコミを図っているのですが、安田だけしかめっ面でこの態度ですおまけに、ほぼ何もしゃべらず、黙秘権状態なのであります!目が死んでいる最近はドラマ等でもシビアな役が板に付いてきて、
【ドンケツ第3話感想】ロケマサ&チャカシン、月白組に突撃!まさかの展開にアゴ外れそう😱💥第3話、いや〜マジで震えた……!進(三宅健)が八代組長を殺ってしまい、逃亡…からの即・確保。このスピード感、まさにドンケツクオリティ🔥しかも、進を助けるためにロケマサ(伊藤英明)&チャカシン(金子ノブアキ)が、敵対する月白組にガチ突入って…え?マジで行くの?って視聴者置いてきぼりのテンポに思わず口あんぐり。でもそこがいい。【ドンケツ】ドラマ最新話まで全話無料で見るなら!しかもこ
伊藤英明主演ドラマ【ドンケツ】YouTubeでは1話は無料で見れましたが2話以後は無料配信はないですね、、一応dailymotion、9TSUなどの動画サイトはどうなのか?調べてみましたが、やはりアップロードはされていませんでした。されていてもお勧めできませんが、、なので無料&もっともお得にドラマ【ドンケツ】2話3話4話5話6話最終回ドラマ【ドンケツ】無料で全話見るならこれしかないですね伊藤英明主演ドラマ【ドンケツ】dailymotion・9TSUで
『絶叫』(2019)WOWOWドラマ全4話原作は葉真中顕(はまなかあき)の小説。監督水田成英脚本池田奈津子(『4月の君、スピカ』他)音楽林ゆうき(『アオハライド』『エイプリルフールズ』『僕だけがいない街』『フォルトゥナの瞳』他)尾野真千子、安田顕、小西真奈美、麻生祐未、要潤、酒井若菜、小柳友、前川泰之、片桐仁、崎山つばさ、濱津隆之、一ノ瀬ワタル、遠山俊也、六角慎司、生島翔、西原誠吾、郭智博、高松咲希、莉子、他。東京国分寺のアパートの一室で死後半年ほど経過した女性の腐
『みんな!エスパーだよ!』2015年日本《スタッフ&キャスト》監督・脚本園子温原作若杉公徳脚本田中眞一撮影神田創音楽原田智英出演染谷将太/池田エライザ/真野恵里菜/マキタスポーツ/深水元基/柾木玲弥/柄本時生/筒井真理子/イジリー岡田/神楽坂恵/安田顕/高橋メアリージュン/冨手麻妙/サヘル・ローズ/今野杏南/星名美津紀/篠崎愛/清水あいり/星名利華/板野友美/関根勤
大河ドラマ「べらぼう」、先週から古川雄大さんが出演開始。横浜流星さんが演じる主役が出版する本の絵師の役。チャラチャラして、遊廓の吉原で遊ぶのが好きな設定。軽~い感じが、何とも上手い😀映像もイケますね。絵師として主役のパートナーの一人になるそうなので、出番も多そうです。この回もイキイキして、中々の好演でした。舞台俳優がテレビ界にどっぷり入り、舞台出演が少なくなる事も少なくないのですが、両方を上手く続けて頂ければと思います。逆に、横浜流星さんがミュージカル界に来て頂くことでも歓迎です。身体
“べらぼう”シリーズ第二弾『べらぼう』の英語タイトルUNBOUNDとは「解放された」「とらわれない」という意味さて、『吉原細見』の編集を任された蔦屋重三郎は、序文を当時売れっ子の戯作者、平賀源内に依頼するが…源内は、「けど、マジメな話、俺じゃねえほうがいいと思うんだけどな。あのさ、オレ、男一筋なのよ」重三郎も、はっと気づいて「平賀源内っていえば、有名な男色じゃねえかよ…」と、気付きがっかりするが…安田顕演じる平賀源内平賀源内(1729〜1780)高松藩蔵番(足軽相当)の家(
皆様こんにちは〜韓ドラの名作の一つ【チャングムの誓い】と【イ・サン】に並んで有名なのが【トンイ】同じ監督イ・ビョンフンの作品だとか(今知った!)「宮廷女官チャングムの誓い」(2003年)は、16世紀半ばの朝鮮王朝中期を舞台に、実在した長今(チャングム)という女性主人公の半生を描いた作品「イ・サン」(2007年)は18世紀の朝鮮王朝を描いた作品「トンイ」(2010年)は第21代王・英祖の母親であるトンイ(淑嬪崔氏)の生涯を描いた作品ということで、実話
一平は青鬼だったんですね「日本一の最低男」最終話ネタバレしています。ライブ配信で長谷川区長(堺正章)のパワハラ動画を流した一平(香取慎吾)長谷川区長は初めは抵抗してましたが、ついに区長選挙の出馬を断念。後継者として黒岩(橋本じゅん)が立候補することに一平と黒岩のネガティブ対決が繰り広げられました。なんかねー。足の引っ張りあいで選挙やるのってむなしいそこへ、もう一人の立候補者が現れました。真壁(安田顕)でしたここから、回想シーンになって、実は真壁が立候補
🌻【感想】『奪い愛、真夏』第1話:これは“夏の昼ドラ”爆誕!?🌞💔初回からぶっ飛んでるーーー‼️さすが“奪い愛”シリーズ、ドロドロ&予測不能で目が離せない…!👀🔥松本まりか=テレ東のイメージが強いけど、、今回はテレ朝!!安田顕×松本まりか×鈴木おさむ=ヒットの予感しかしない!!🧥主人公・真夏(松本まりか)、スキャンダル記者時代からの転職で「人生立て直し」って思いきや、新しい職場の社長が元カレとそっくりの男(安田顕・二役)⁉️って展開、既に胸がざわざわ…
相関図・キャスト|金曜ナイトドラマ『奪い愛、真夏』|テレビ朝日テレビ朝日金曜ナイトドラマ『奪い愛、真夏』番組サイト「相関図・キャスト」ページ。www.tv-asahi.co.jp2025年7月期のドラマ「奪い愛、真夏」海野真夏(松本まりか):時計メーカー「TOWANI」のPR担当空知時夢(安田顕):時計メーカー「TOWANI」の社長空知未来(高橋メアリージュン):時夢の妻日熊元也(白濱亜嵐):真夏の記者時代の部下山上花火(森香澄):空知未来の妹大友祭(石山順征):菅
こんにちは!釜玉うどん⭐︎好き勝手広報roomのかまたま娘です(๑˃̵ᴗ˂̵)w本日も釜玉うどんランチ〜鰹節と胡麻とネギなんと言っても、卵の栄養が取れちゃう釜玉うどんは流石です!あざっす!今朝はボスが超ご機嫌で、べらぼう話に花が咲く〜ボスは平賀源内役の安田顕がお気に入りよくぞここまで味のある俳優になったもんだ水曜どうでしょうから安田顕は面白い人でしたよねうどんの話に戻ります私は実家岩手県に住んでいた頃よりうどんを大量に食べていますやはり食文化はその土地ならでは
先月の映画鑑賞🎦3本目はホラー繋がり。昨日は偶然、幽霊の日だったんだね👻こちらも楽しみにしていたドールハウスイオンシネマさんにてチラシ無料情報誌予告動画等ずっと真夜中でいいのに/形イントロダクションとストーリーは公式からキャストは公式Xから拝借主役は長澤まさみちゃん(鈴木佳恵)瀬戸康史(鈴木忠彦)上段左から私服警官・山本役(安田顕)呪禁(じゅごん)師・神田役(田中哲司)忠彦の母親、鈴木敏子役(風吹ジュン)下段左から次女鈴木真衣役(池村碧彩)アヤちゃん
奪い愛、真夏第1話「夏夜の海で禁断の愛」テレビ朝日7月18日(金)放送いや〜第1話からぶっ飛んでた🤣🔥まさかの「不倫×タイムリープ」って何その新ジャンル!?笑しかも主人公が「不倫された側」じゃなくて「した側」っていうのがもう斬新すぎて…👏松本まりかさん、繊細で破壊力ある演技が相変わらずスゴい😢💔安田顕さんも安定のクセ強キャラで、1人2役って贅沢すぎるでしょ😂✨そして何より!「キス→後悔→タイムリープ」って展開早すぎて脳が追いつか
観てきました公開初日です「ドールハウス」予告長澤まさみさんのファンなので観てきましたが、マジで怖かったです予告編しか前情報は得ないことにしているので、これほど怖いとは思いませんでしたホラー映画を映画館で観るのは「告白コンフェッション」以来『映画「告白コンフェッション」』二日連チャンで映画を観てきました自分、イオンシネマの会員サービス「ワタシアター」WataTheatre/ワタシアター|イオンシネマイオンシネマWEB会員専用サ…ameblo.jp「告白コンフェッション」も怖かっ
平賀源内の死が描かれた今回↑の煙管持った肖像画からの発想でしょう。源内を陥れようとした黒幕が、煙草と思わせて多分この時代ならアヘンかな?それとは知らぬ間に薬漬けにして、幻想を見させて人を斬ったと勘違いさせて、、獄中で毒薬を飲まして殺す森下佳子さんの恐れ入谷の鬼子母神!な脚色ですその黒幕の手先演じた謎の武士が「キングオージャー」で裏の顔演じてたラクレス役の矢野聖人くんとはお似合いなキャラでした。田沼意次からの依頼で次期将軍のはずだった家基の死に「死を呼ぶ手袋」があった事をつきとめていた
SNSのFacebookでフォローしている愛知県西尾市の西尾市資料館の企画展「絵図に見る江戸時代の西尾」が気になって、観に行こうと思った。😃西尾市資料館と一緒に近隣の博物館施設で企画展をやっていないかな❓️と調べたら、西尾市岩瀨文庫と碧南市藤井達吉現代美術館で今日から開催が始まった企画展・特別展があり西尾市資料館とセットで観に行くことにした。今日は名鉄電車で3館行こうとも思ったが、🚊大雨の可能性もある悪天候の予報で、☔名鉄の駅から徒歩10分以上かかる西尾市内の西尾市資料館
ひとつ前の当ブログで、4月18日に88歳で亡くなられた山口崇さん主演のNHK時代劇『天下御免』を取り上げました。毎週楽しみに観ていた僕の中では、平賀源内と聞くと自動的に山口崇さんの顔を思い浮かべるほどです。1971年から1972年にかけて放送された時代劇(脚本・早坂暁さん)で、山口崇さん扮する平賀源内と仲間たち(林隆三さん、津坂匡章=秋野太作さん、中野良子さん、坂本九さんなど)が様々な事件に巻き込まれるのです。とにかく「斬新」な時代劇で、登場人物が突如、現代の歩行者天国を歩いたり、当時流行っ
「35年目のラブレター」(2025/東映)監督:塚本連平脚本:塚本連平笑福亭鶴瓶原田知世重岡大毅上白石萌音安田顕徳永えりぎぃ子辻本祐樹本田力江口のりこ瀬戸琴楓白鳥晴都くわばたりえ笹野高史おすすめ度…★★★★☆満足度…★★★★☆幼少期に学校に通うことが叶わなかったために、読み書きができない寿司職人の夫と彼を支え続けた妻、二人の半生を実話をもとに映画化した作品。読み書きができないまま大人になってしまった西畑保、そんな夫に35
このドラマって区議選出馬に向けて、地域住民へのアピールになるようなことを主人公の一平(香取慎吾)が国会議員秘書をしている親友真壁(安田顕)のアドバイスを受けてやっていくというのが基本的な構造でした。しかし、終盤に向けて今回のラストで大きくグイっと方向転換されました。あえて「選挙編突入」とサブタイトルに入れた意味がわかりました。フジテレビ木曜22時「日本一の最低男※私の家族はニセモノだった」第9話主演…香取慎吾脚本…蛭田直美演出…及川拓郎一平は区長(堺正章)から一平が今住んでい
『日本一の最低男』北野拓プロデューサーが語る香取慎吾の魅力「また一緒に仕事をしたい」3月20日に最終回を迎えるフジテレビ系木曜劇場『日本一の最低男※私の家族はニセモノだった』。選挙と“ニセモノ家族”をテーマにした本作では、イメージアップを図るため義弟・小原正助(志尊淳)とその子どもたちと暮らすことを決めた主人公・大森一平(香取慎吾)が、次第に家族との問題に真摯に向き合い、大江戸区長…realsound.jp“タイトルの意味、さらには主題歌『CircusFunk』を使用した意味まで、最終
快楽亭ブラック師匠が大絶賛された「被告福田」改め快楽亭ブラック『ドールハウス』面白いにも程がある。やられました。矢口史ヤス監督の掌で弄ばれている感じです。落ちもあまりにも見事で怖いのを通り越して笑ってしまいました。実に素晴らしい。これぞ…ameblo.jp映画【ドールハウス】を鑑賞!先日DVDで鑑賞した「スウィングガールズ」の『映画【スイングガールズ】』矢口史靖監督作品【スウィングガールズ】をDVDでたっとこさ観ました!スウィングガールズ
違うよ!!今回書きたいのはWOWOWで放映中のこちらだ。いやぁ、やっぱ安田顕は、現在最高の俳優なんじゃないかなと。バカやらせば大バカだしシリアスやらせば超シリアスだし善人やらせばむちゃくちゃ善人だし悪人やらせばむちゃくちゃ怖いこの作品は韓国がオリジナルなのかな??そちらは見てないので、展開読めなくて、ちと怖いが毎週オンタイムで見ておーーる!ちと小手伸也がやばそうになってきたけど、このドラマけっこう長く続くので、どうなっていくかわからんです。ヤスケンで思いだすの
📝【感想】『奪い愛、真夏』第1話キャラ濃すぎ。ドロドロすぎ。最高すぎ。まず一言……キャラ全員、クセ強すぎて全然落ち着かせてくれない😂🔥👩🎨未来(高橋メアリージュン)愛が重いなんてもんじゃない…絵を黒で塗り潰すとか狂気の沙汰🖼🖤サザンの「真夏の果実」を口ずさむって、偶然でも怖すぎるんだが😱🎶これはもう完全にサイコ妻の香りぷんぷん🍷💔🍽花火(森佳純)火種担当ここに爆誕💣「どっかーん」って口癖がすでに不穏すぎる…姉・未来をわざと揺さぶってる感が