ブログ記事7,917件
雨降りであさんぽ行けへん…明日も…どっこも行けへんし…ゆっくりおうちカフェ昨日辻利兵衛で買った抹茶シャンパーニュやっぱ抹茶がほんまもん宇治頂きました
今朝も我が家は「早くー!」の連発で私も仕事があったので時間に追われて大爆発でした特にうちの長男もんのすごいマイペースさんでどれだけ言っても進まない…着替えてる途中でもあれやこれや理由をつけていつまで経ってもパンツ一丁本来であれば怒らずにわかりやすく声をかけ続けて根気よく待つ。それがベストなのですが今朝は余裕なしだったので案の定となってしまいました。。
布団ひこうと思ったら…こんな状態で。ふと窓の方目をやるとん?障子が破れてる?…恐竜さんはさまってますけどなんか怒る気失せたわ。(結局破れてるけどな)もう日々怒り狂いそうになることたくさんありますよね。。子供生まれてからというものわたしってこんなに怒れる人間やったんやと自分で自分が怖くなります。(ほんで口も悪い)でもシンプルにしてくれたのはこの言葉。怒るのは危険、不道徳、不健康の時だけこれだけ!と思っておくとなんだか気が楽になりませんか?何というか
【京都】京都府宇治市五ケ庄三番割の黄檗宗大本山萬福寺のステキな【特別御朱印】令和2年11月よりいただけます隠元禅師350年大遠諱記念事業のオリジナル限定御朱印【萬福寺限定御朱印】(11月1日参拝)右「黄檗山」初代隠元書黄檗宗大本山萬福寺の開山隠元禅師の書「黄檗山」約350年前に書かれた三門の額を掘り起こし写したそうです左「萬福寺」第62代博道書「萬福寺」の文字は萬福
日曜日のブランチに人気のハンバーガー屋ブループラネットさんで京都バーガーグランプリで優勝した「プラネットダブル」HAMBURGERDINERBLUEPLANET荒木正泰さん|宇治の方程式|宇治市に特化したローカルウェブメディア引き続き六地蔵にあるHAMBURGERDINERBLUEPLANETオーナーの荒木正泰さんからお話を聞きます。BLUEPLANETさんのイチオシは?こんなに肉汁が滴るハンバーガーってあるんでしょうか?開店されて2年ぐらい経ちましたが、ご苦労とかあり
長男が2歳児クラスの時。(次男0歳)先生から息子の心配な部分のお話を聞きました。全体指示がきけない先生がお話してると机の下に潜る次に何したらいいかわからなくなるお友達の名前が覚えられない聞いた時、本当にショックで周りの子供とおんなじ様におんなじ発達をしていくと思っていたから。個人差はあると言えどまさかうちの子がという衝撃。正直、ショックで泣きましたよね。笑そこから半年に一度は市の発達相談に通い診断を受けるまではいかないものの本を読み漁ってインターネットで
【HFB7070-9038】hummel(ヒュンメル)BASKETBALLSHOESCASECLEAR(ブラック/ゴールド)バスケットボールシューズケースクリア【バスケットボール】【Bリーグ】【ハンナリーズ】【バッシュケース】楽天市場2,200円【全品P5倍10/510時〜14時&最大1万円クーポン10/420時〜10/112時まで】バスケットゴール単柱式ジュニア用パンチングボード仕様2台1組埋込固定式体育用品体育用具学校児童館施設設備
対象:年長〜高校生【個人レッスン】入会金無料、教材費は実費でご負担いただきます。年長:40分¥2,500小学生〜高校生:60分¥2,50090分¥3,500体験レッスン:30分\500グループの場合ご相談ください。(3人まで、一人\2,000)場所は、生徒さんのご自宅、もしくは莵道第二小学校より徒歩2分のところにある教室になります。ご相談ください。
【京都】京都府宇治市莵道滋賀谷の西国三十三所第10番札所三室戸寺令和2年2月20日頃より新たに4種類の【特別御朱印】がいただけます【三室戸寺御朱印】※無くなり次第終了【三室戸寺御朱印】【三室戸寺御朱印】【三室戸寺御朱印】【三室戸寺御朱印】【三室戸寺御朱印】芭蕉の句【三室戸寺御朱印】浮舟【三室戸寺御朱印】浮舟【三室戸寺御朱印】御詠歌と見開きで【山門】
こんにちは!Martyです✨ちょっと昔話から🤏私は高3でバイトを3つ掛け持ちし一人暮らしの資金を貯めて大学時代、京都の太秦に住んでいました。月々の生活費を捻出するため週6でバイト。常に2-3ほど掛け持ちをしていました。せっかく京都に住んでいるから、京都ならではの観光業に携わりたいと思い、始めたのが【人力車のマネージャー】人力車をひくのが俥夫さん。そのサポートをするマネージャーです。えびす屋という会社にいたんですが他店舗にはマネージャーという枠はありません。嵐山は他店から派遣が
今朝、(めずらしく)7時に起きた長男起きてすぐ着替えてなにも言われずとも脱いだパジャマを脱衣所のカゴに持って行った口酸っぱく「着替えたらこのパジャマどうすんの?」って継続して言った結果いや、もう6歳ですよ。でもね5歳なったくらいまで床に寝転ばせて私が着替えさせてましたから!!笑それが、、自分で最初から最後までできるようになりました朝からたっぷりと「1人でできたね!!」と承認で褒めてやりましたよ
【京都】京都府宇治市宇治山田の宇治神社の新たにいただけるようになったステキな【御朱印】【宇治神社御朱印】令和2年12月上旬よりみかえりうさぎ御朱印が社頭でお受けできるとの事楽しみにしていました御朱印帳の上に置いてみました【宇治神社御朱印】~みかえりうさぎ~御祭神が河内の国より向かわれる途中道に迷い困っていると一羽の兎が現れ後からついて来られる御祭神を振り返り振り返り先導した
ご訪問ありがとうございます京都宇治市の英語講師&整理収納アドバイザーの増田聖日恵、キリです。緊急事態宣言中ですが、御蔵山教室で行う英検は、あります‼️朝9時から夜9時まで5級から2級まで行います全力を尽くしてくださいね【解答速報】1月25日(月)13時以降【一次試験合否結果閲覧】2月8日(月)12時以降試験中止になっている会場もあります‼️試験を受けることができることに感謝しながら2020年度第3回英検一次試験「大谷高等学校」会場(京都市)試験中止のお知らせ|英
いよいよ圭一杯です。毎年毎年荷物が多いなぁ📦😩💦毎年1日早く行きテント設営です。💪😭😭😭なんか似てる子がおるなぁと思ったら津田拓也選手が練習走行してました。僕:なんでおんねん拓也選手:なんか走りたくなって❗️僕:なんで走りきてんねん❓拓也選手:明日から来る皆んなにドヤッて言いたいからです。僕:…まっテント設営要員が出来たからヨシとしとこっと😁😁😁拓也選手に手伝ってもらい予定より早く設営完了👍チビ拓も走ってました。😳😳😳明日から2日間天気良さそうやし楽しもうっと❤️❤️❤️
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。宇治市の英語講師&一般財団法人日本キッズコーチング協会認定キッズコーチングアドバイザーRYOKOです。中学生時代からの友人の息子くんが1歳になったのでプレゼントを届けてきましたハーフベビーなんです偶然にも昨日の夜、友人一家がテレビに出演していたのであれ?と思われた方もいるかもしれませんねさて、何件か体験レッスンのお申込みいただいております。ありがとうございます
先日「MAPS」についての記事を書いていてふと異文化か、、そういえば他の国の子育てってどんなんやろ?と、気になりすぐに購入したこの本。世界標準の子育てAmazon(アマゾン)1,336円著者は船津徹さんというハワイを拠点に世界を舞台にして語学学校を経営されている方。衝撃的なのはこの帯。せ、正解があるんですか、、、?今まで自己流でやってきて育児本なんて全く読まずにここまで来てしまったんやけど、、(そういえばこの本も数年前に話題になってたな、、でも育児本な
総務省の全国52の市区で食品品目ごとの家計調査(消費額ベース)で、コロッケは全国ランキング2位の京都市。そんな京都でこそ食べるお肉屋さんの揚げたてコロッケはまた絶品。名店を集めました。0021-3京都嵐山中村屋コロッケ10個入り(冷凍)3パック【1パック:1,200円】【行列の出来るコロッケ楽天初登場】京都嵐山/老舗の味/父の日/母の日/誕生日/還暦/プレゼント/グルメ/お土産/コロッケ/お買い得/お取り寄せ/保存食品/お見舞い楽天市場2,916円京都モリタ屋和牛コ
失敗。私がこの世で1番嫌いなものです。笑自分の今までのある程度何でもできて挫折してこなかった生き方を振り返ってとにかく「結果」を意識していたなと感じてます。結果を意識するとそれさえ良ければいいからどのようにその結果へたどり着いたかなんてどうでも良くなるんです。結果が出せれば良いですからね。その考え方が間違っていたと気付くような出来事が起こりました。長男は年少の時から市の発達相談に通っています。その道のりはいろいろあって本当にいろいろあったんですけどそれ
京田辺市宇治市京都市奈良市枚方市フラ教室ヤマモトマキフラスタジオです!MeleOKeKeʻenaKalaunuLiliʻuokalani女王様を讃えた曲続きはYouTubeで↓↓↓↓↓MeleOKeKeʻenaKalaunuメレオケケエナカラウヌ京都大阪奈良のフラ教室YAMAMOTOMAKIHULASTUDIOヤマモトマキフラスタジオです!2020年12月20日ソロまりMeleOKeKeʻenaKalaunuLiliʻuokal
こんにちは!ドリームホーム1号線横大路店の廣川で御座います!先日、自宅近くのコインパーキングに車を止めて帰宅しておりました。毎日歩く道ですが、冬はとにかく寒いの一言に尽きます。毎日歩いており、体力もある方なので、なんのこれしき!といった感じでいつも歩いているのですが、この間、いつものように歩いていると「家まで遠いな、、、」と思いました。普段は何も思わずに帰るのですが、その日は疲れていたのか、、ふとそんなことを思いました。そしてどうにかして早く帰りたいなと思いその時に
熊井友理奈さんがハロー!プロジェクトを卒業された2015年から、私のヲタ活のモットーは「熊井さんの活動の邪魔にならないように応援する」になりました。簡単に説明すると、ファンクラブイベントやディナーショー、グッズの販売といった内向きの活動には参加して、モデルに代表される外向きのイベントには行かない。アイドル時代からのファンは、一定の距離を保って応援したほうが良いのではないかというのが、個人的な見解だったりします。(もちろん、他の方に強制するものではありません)そんな私にとって、