ブログ記事2,082件
皆さん、お久しぶりです‼️水球一年生プレイヤーの有賀恭太朗です!!大学に入学してから半年以上が経ち、授業や部活に慣れ始めてきました!!さて、今回のブログのお題「好きな人」について話したいと思います。このお題は私のブログ史上一番難しいと思いました(笑)まだこれで2回目ですが、、私の「好きな人」は二人います⁉️それを今日発表したいと思います!!一人目は、新澤ニ郎!!!!!!!!!!!!!って誰だよ💢と思った人もいるでしょう。でも大丈夫🎵私が新澤ニ郎という人物について紹介します。このブロ
皆さんこんにちは!1年プレイヤーの成田です!ようやく暑すぎる夏を乗り切り、過ごしやすい季節がやって来ましたね!ブログを書いている今の外の気温は15℃☀️暑がりな僕にとって、このくらいの気温が1番過ごしやすくて大好きです😆冬が待ち遠しいですね⛄️これは去年の冬に作った雪だるまです⛄️我ながらかわいくできたと思います。さて今回のブログのテーマは「好きな人」です。同期について書こうかと思いましたが、先輩方や同期のみんなも同期に対する熱い想いをブログに綴っていたので、今回は同期以外
こんばんは9月中旬にお別れした元カレ『クズ彼氏と別れました!!』こんにちはそしてお久しぶりですクズ彼氏と別れました!!『彼氏と別れる決心がつきそう』こんばんは遅い時間に失礼いたします『彼氏のモラハラがきつい』こんばんは彼氏…ameblo.jpとても最悪なお別れの仕方でした。彼の服とかまだ預かってるんですけどね。スニーカーとかもまだ私の家にあります。…メルカリに出品しようか?笑InstagramなどのSNSはまだ繋がってました。彼のInstagramのIDが変わりました。なん
2014/09/12の記事です。まだKK問題も勃発していませんが、M子さんにA宮家の長女として、家に似合う?(ここ本当に難しい)ような縁談がこなかった、或いは紹介しようとして下さる縁のある方々がいなかったという根元の部分だと思います。列外派星くず日記様記事の引用失礼します。秋篠宮家が敵にまわした人たち&華子さまの筆頭宮妃への態度《桜友会》…学習院大学の同窓会会長…内藤賴誼(旧高遠藩主家)副会長…葛城茂敬(伯爵家出身、山階宮菊麿王の孫)《草上会》…学習院女子大学の同窓会
ご訪問ありがとうございます一人息子・凸凹君の、発達障害や不登校やお勉強のことを書いているブログです。凸凹君についてはコチラこんにちは、凸凹君のママです。先週行ってきました、学校説明会。今年の初っ端はなんと・・・学習院中等科!いい意味で「思ってたんと違う」学校でした。↓で申し込みました【早稲アカ】2024夏フェス年長~中学3年生保護者/帰国生生徒・保護者様対象「2024夏フェス」のお知らせです。www.waseda-ac.co.jp
皆さん、こんにちは。1年生マネージャーの古田礼奈です。前回ブログを書いたのは緑が多い夏真っ只中!の8月だったので、あれから2ヶ月が過ぎ、冷たい北風が葉を茶色くする季節がきたことに驚きを隠せません……もう私の大学1年生はあと半年もないんだ、ということへの寂しさと、また1つ大人になれる嬉しさを感じている日々この頃です。さて、今回のお題は『好きな人』ということですが、うーーん......好きな人.......これはもう、部活のメンバーでしょ!!!と思いましたので、少し長くな
お疲れ様です。一般・アルペン班3年、武田杏樹です。最近は幼虫の表と裏をひっくり返したりハエを闘わせたりカイコを開いたりしたりしています。カイコを開く時は消化管を傷つけないように解剖バサミを入れるとあとから作業しやすいのでオススメです。11月前半のメニューをご報告いたします。11/1〜5の学祭期間は通常練習はありませんでしたが、以下の日程でノルディック班が合宿を行いました。11/2〜4(土〜月)ノルディック班ローラー合宿@野沢11/5(火)ジャンプ班サマージャンプ合宿@飯山
大学生ラクロスは各地区でD2やD3,関東の女子はD4までまだリーグ戦の最中だが、D1は終了しプレイオフに入っている。そして北海道地区は北海道大学のアベック優勝で幕を閉じた。しかし、下部リーグがある、関東、東海、関西、中四国、九州では入れ替え戦を迎える。(実は、東海地区、中四国地区では2部1位は自動昇格が決まっており、九州地区女子では入れ替え戦を兼ねたワイルドカードが既に実施され、西南学院大学の残留が決まっている。)という事で、入れ替え戦の状況と、昇格を目指すには何が必要かラクロス応援チ
こんにちは!1年マネージャーの三ノ上幸桜です!夏が終わってしまい、コンビニであったかい商品が増え始めたことで、そろそろ冬になるんだなと実感している、今日この頃です。さて、今回のテーマは「好きな人」ということで、わたしの好きな人について紹介します‼︎まずは、、ちびまる子ちゃんです♡小さかったから"ちび丸"、女の子だから"子"をつけてちびまる子ちゃんって呼ばれるようになった、漫画やアニメの主人公で、好奇心旺盛で少し変わったとこもあるけど、とっても優しい女の子です。ちょっと疲れたなぁとか感
お久しぶりです。1年マネージャー(通称エンジェルマネ/天使)の田中紅羽です👼🏻🎀今回のテーマは「好きな人」ということで、まるで運動会の借り物競争のようなドキドキを思い出させてくれるタイトルですね。そこで私は一体誰が好きなんだろうと三日三晩考えたのですが、なんだか納得のいく文章を書けるほどの熱量で好きだと言える人がいないと気づきクネクネしていたところ、好きなタイプでもいいんじゃないとアドバイスをいただいたのでクネクネするのをやめて「人間として」好きなタイプの人を紹介しようと思います。まず一つ目
◆30年税金とりすぎた財務省への批判なく、壁だけを意識させるNHK?メディアは兵庫県知事選と同じことをここでもやってる?◆▲日経新聞▲自民・公明、「103万円の壁」引き上げ明記。自民・公明は日、国民民主党を含む3党の成長会長で協議し、月内にまとめる経済対策の案を示しました。国民民主の主張を受け入れ、所得税を納める必要が生じる年収「103万円の壁」の引き上げなどを、2025年度税制改正で議論する方針を明記しました。国民民主党は党内論議を経て、20日に改めて3党で協議し、合意を目指しま
◆(SAKISIRU新田)説教か?言論封殺か?片山前副知事の「不倫」発言に、朝日、NHK等の県政記者クラブが激詰め!◆元フジテレビ中村仁美経済評論家上念司が5分で解説!反斎藤元彦知事陣営がN党立花孝志氏を間接的に支援ってどういうこと!?大マスコミの世論誘導が失敗した理由は数字のマジック&詐欺グラフ体質!?
今年も変わらず桜は咲きましたね。近くの立教大学の桜も咲いています。近くの学習院大学の桜も咲いたようです。高戸橋の桜も変わらず咲きました。この場所は、都電と桜が一緒に見れるビュースポットになっているようで、カメラ小僧や電車ヲタクが結構いますね。最後に毎年行っている、神田川沿いの下落合~小滝橋あたりの遊歩道の桜を見ておきました。以上。
◆おまけ「チ。地球の運動について」ヨレンタ今のテレビは規制で自縄自縛。テレビの武器はコンテンツ制作能力だったのに、規制でその能力を自ら奪っているんですよ。で、今のネットって、昔のテレビそのまんまやってる。ところが、今のテレビは昔から劣化する一方なんです。それはネットが勝ちますよ。だから明石家さんまよりもHIKAKINの方が有名人っていう現象が起きている。一番ひどいのが、「間違った意見を知りたければ読売を読め」って言われるぐらいになってる読売新聞。今、読売と赤旗が同じ論調なんですよ。・・・
◆早くやめてほしい◆
さて、今回は2018年の学園祭の飲酒事情について振り返っていきましょう。まずは飲酒事情について、簡単なまとめ。------------------------------------------------------------2018関東圏の学園祭(大学祭)について飲酒についてまとめ(学園祭ブログ調べなので、間違っているかもしれないよ)~~杯数に制限がある学園祭(X杯までしか飲めませんよという規制)~~東京外語大学外語祭(スタンプ制、アルコールが強いお酒を頼むとス
みなさん、こんにちは!大変ご無沙汰しております!学習院国劇部です!さて、この2年間、コロナ禍ということで国劇部も公演が中止になったり、活動に制限が出たりなど、思ったような部活動ができませんでした…😭…が!なんと!この度、新入部員を4人をお迎えすることができました🥹現在、部員は4年生のみとなってしまいましたが、入部してきてくれた1年生の4人の皆さんと一緒にまた、国劇部この2年間充電していた分再スタートできればと思います!皆さま、変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいた
24-3-9(土)大船の巷からまた一軒、本屋が撤退するらしい。ルミネ・ウイング(大船駅の駅ビル)の6階にあるアニールという本屋が今月いっぱい(今年度いっぱい)で閉店する。アニールは一見雑誌置き場のようであるが、一応岩波文庫なども売っていて(私の中では未だ岩波文庫を売っている店は高級、という偏見がある)本屋のていをなしている。私が20年前鎌倉市に家を買って、大船の巷で買い物をするようになって以来、本屋がどんどん潰れて行った。最初に潰れたのは海福(寿司屋)の隣にあった古本屋である。ここは私が
◆もし「中長期の経済成長など入れ込んだ試算」をしてなかったら総務省に大きな責任。またそういう疑問ももたずにただ総務省資料などを基に垂れ流し的な説明したマスコミがあったとしたら、これも大きな問題。ちなみに図は日本テレビ。日経新聞▲地方税収減5兆円超。国民民主党が提起した「103万円の壁」対策の基礎控除引き上げを巡って、地方自治体から減収による財政悪化や公共サービスへの影響を訴える声が上がっています。所得税と個人の住民税の基礎控除額を75万円引き上げれば、地方にとって5兆円を超える収入減だ
総合型選抜(旧AO入試)ですとか、学校推薦型選抜(旧学校推薦)といった面接や評論文などで合否を決める年内入試を導入する大学が増えていると言います。去年春の入学者のおよそ半数が年内入試で合格しています。背景には少子化が進む中で、異質で多様な学生を早期に確保したいという大学側の思惑があります。関係者はこの流れは今後も続くとして、高校の授業のあり方も変わっていくと指摘しています。面接や小論文などで合否を決める年内入試を導入する大学が増えているということなんですが、田中さん、この辺りはどう受け止め