ブログ記事24,453件
https://twitter.com/molbio08/status/1529202633403412481?t=grnxLI50M9HrY3WwJ07ZAA&s=19学生に分子腫瘍学を教えている身からするとスパイクタンパク質がp53やBRCA1の機能を抑制したらどうなるかというのは試験に出してみたいこと。癌が増えるのはいいとして、その仕組みを説明しなさいというのがよさそうです。免疫抑制に加えて癌抑制タンパク質の機能阻害もしているということです。https://t.co/dn4lR8K
留学時代の同期が大学教授となり彼の教え子の就職相談にのることに。会社のビルのエントランスで待ち合わせ、ランチをご一緒する。22歳と言うことは30歳も年下!もはや息子だ・・昨今の学生くんってこういう話し方なんだーとか、就活では当たり前の先輩とのマッチングアプリ(名前聞き取れず、、)の話を聞きながら今風な子だわと昭和な感想を持つ。ヒアリングのポイントは私の前職の電気メーカー人事職の件。すでに退社しているわけだが愛社精神もあって一応アピール。最初に
https://www.chukyo-u.ac.jp/information/publication/sports/index.html?s=09中京大学スポーツスポーツマガジン「中京大学スポーツ」|スポーツの最新情報をお届け|最新ニュース、広報誌等|中京大学中京大学公式サイト「スポーツマガジン「中京大学スポーツ」」のページです。中京大学でスポーツに励む学生、同窓生の活躍する姿を、ニュースや話題として取り上げています。内容はPDFファイルからご覧いただけます。www.chukyo-u.ac.
今も新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、厳戒態勢が敷かれる中国。上海ではようやくロックダウン解除に向け、段階的・地域別に行動制限の解除が始まり、市民からは安堵の声も寄せられています。その一方、中国の首都である北京では新規感染者が増加の一途をたどっており、ロックダウンが行われるのではないかという懸念が高まってきています。すでに北京市各地では、多くの住民が隔離施設に強制的に移動させられ、さらに1日当たりの新規感染者も100人に迫るなど警戒感が高まっているのです。こうした中、注目されているのが北
わたし、藤井風さんが大好きなのですが…今日、YouTube見てたら『うわぁ🧡🧡🧡』ってわくわくしたKAZEFILMS-docomofutureproject|NTTドコモ藤井風の未発表曲で、ショートフィルムをつくろう。www.docomo.ne.jp風さんの曲でショートフィルムを作るんだって!!!書いたること、そのまま言ったwwその企画CMがYouTubeに出てて!どれみてもワクワクした🧡で、私もやってみたいって思ったの曲を感じて自分オリジナルのMVを作るなんて
学生の間にB美が妊娠してしまってから。A美と母が荒れました。荒れた、だいぶ平常心を失っていました。子供が降ろせない週数になっていて、成人式の振袖もあつらえたあとになってのB美からの報告だったので、私の母は荒れました。A美が荒れたのは単に妹が妊娠を期に授かり結婚する事になり、先を越されたからのようです。何故か、私は第二のB美と思われていたらしく、私への風当たりが厳しくなりました。実は私、B美から、色々恋愛相談をその前に受けていて、幼いため、マトモに答えられる話ではないのに、B美は私に相
今日から2泊3日で学校登校です学生してきます!昨夜は…今日のお弁当作りや作り置きおかず作ったりそして…進まない事例に取り組み💦バタバタ準備して本朝は4:30起きただいま、電車内で朝ごはん中ですそれにしても…慣れって怖い💦車内でご飯が食べれるようになるなんて!
近畿大では、私語をしてはいけない理由を長々と述べる教授がいるという。そうすると効果があるというのだ。かわいそうに、幼稚園レヴェルだ。幸い、私は人気がなく、マックスでも60人ほどだから、私語に悩まされたことはない。スマホを見ている学生は多いが、静かならば気にならない。ノートパソコンを開いている学生も増えてきた。わたしも授業中、スマホは見る。今言ったことの確認のため、あやふやなギリシャ語の綴り字のチェックとかのため。言葉の森から出られない:言語学のよろこびAmazon(アマゾン)1,
この映画は、丁度私の学生時代位に昼間仕事をしながら夜、御茶ノ水駅界隈に学生として通っていた頃にロードショーしていた映画。当時の仕事、職場の状況とオーバーラップして、この映画の内容を私は覚えています。メラニー・グリフィスさん演じる「ワーキングガール」つまりテス・マクギルは、確か夜学に通って資格を取り、ビジネス社会へデビューした、という経歴の方だった筈。あれから30年以上過ぎた今でも、私はこの映画の内容を鮮明に覚えています。細かいところでいろいろ突っ込まれたくなる方もおられるでしょうが、そのスト
テーマ①低所得者に大打撃テーマ②ジェネリックが切れるとお手上げ①生活保護の治療は100%ジェネリックに頼っている以前は生活保護の治療にはジェネリックを使うことが医師の努力目標になっていました。つまり、出来るだけブランド薬品ではなく、ジェネリックを使うようにということになっていました。しかし、2年ほど前からジェネリックを全面的に使うようにという半ば強制的な指示の元に、現在生活保護者の治療が行われています。②病院では治療薬が2つに分けられている一つは、国民健康保険、
ある教師が嫌でたまらない娘ちゃんが、自分の担任に話しをしたそうだ「先生、効率悪い授業に出て、さらに叱られて、学校に来ている意味が分からないんで、辞めたいです。」って、ズバリ話したら、「そうね、そうね、私もそう思うわ~。その授業でないでも、単位は落とさないし、上手くやってもいいし、辞めて就職しても良いと思うし、あなたならどっちでも大丈夫よ~。」と、母と同じように担任も受け止めてくれたそうだ。そして、母も担任も最終決断を娘にち
ワクチン後遺症、学生にも被害が・・相談が増えている2021年11月頃からワクチン後遺症による相談が増えているそうです。(学生の後遺症相談も増加)長尾クリニックの長尾和宏院長は頭痛やめまい、吐き気、動悸、歩行障害や記憶障害等の10個ほどの症状が長期間(1カ月~2カ月)続き、免疫の異常な反応としか考えられないと意見を述べています。現時点でワクチン後遺症について日本は認められていません。また、中学生や高校生でワクチン接種後に不調を訴える人が増えています!体内でスパイクを合成
中四国地方農学部系国立大学紹介をする前に、先ず農学部系に興味を持っているのか?その前に理系に行きたいのか?文系に行きたいのか?その話、つまり「学部決め」から先に話をしたほうが、大学紹介の見方が違ってくるなと感じましたので、今回を含めて数回に分けて学部決めの連載を先にさせて頂きたいと思いましたので、よろしくお願いします。もちろんこの「学部決め」の話(4〜5話くらい)が終わった後、大学紹介を続けてスタートさせますのでよろしくお願いします。これから受験をされる高校生は、先ず受験で理系にするか文
アメリカの大学が大好きなグループプロジェクト、ほんと嫌なんですけど〜!っていうか、人とかかわるのが大好きな私。ひとりぼっちで仕事するよりみんなでワイワイとグループワーク好きなんです。(もちろん、みんながやる気ある場合はね)だから、グループプロジェクトが嫌いなわけじゃない。今回のグループプロジェクトは学生にメンバーを選ばせるの。(たぶん、前の学期に、先生がどのグループにどの学生を入れるか勝手に決めたので苦情を言った学生がいるのでしょう。)なので、今回のプロジェクトは学生が自分た
42年前、法政大学の通信課程の学生だった。わたしが文章を書くのが速いのは法大通教のリポートで鍛え上げられているからだと思う。死ぬ思いでリポート書いてきた。8時間労働の後。例えば設題総覧にそってリポートを書いて4通仕上げてそれぞれ合格しなければ単位習得試験が受けれない昔はパソコンがなくてがすべて手書き。1通200字×10枚通教なのに難しい設題基礎学力のない人がよくがんばってきた。やればできるんだよ。さて!わたしの好きなことは書道ではない、書道は下手!文章を書くこ
今日はハグハグ3週目✨良い感じにメンバー揃いました初めましての出会いがとても多く。。。学生にとっても居場所や繋がりの場になっていますそんな場所を作って下さっている社協の方々をはじめ地域の方々に感謝です♪今日は。。。時間が終わった後に地域の方々や社協の方々に入れさせて頂き今の現状とこれからのことについて話し合いましたまず。。。社協の方々の取りまとめや展開をする姿にとてもカッコいい一目惚れし感動しましたこんなカッコ良くてやりがいもあってイキイキする仕事もあるんだなぁとそこだけで勉
大東亜帝国「以下」だから大東文化大学亜細亜大学帝京大学国士舘大学國學院大学これらの大学を含む、以下の大学って意味ね!学歴で分けた?マイナビが説明-Yahoo!ニュース就職情報などを提供する「マイナビ」が学生を所属大学によって選別していた疑いがあることについて、マイナビが取材に答えた。学生を「大東亜以下」とそれ以外の2つのグループに分けていたのは事実だと認めた。news.yahoo.co.jpちなみに、この中の帝京大学って付属小学校もあるのですが、6歳の
こんにちは、蒼です。唐突な質問ですみません。みなさん、戸籍変更しますか?僕はしたいと思っています。将来結婚もしたいですし、そもそも女の肩書きはいらないと思ってます。今すぐ変えたいくらいです。ですが現状、戸籍変更をするにはたくさんの項目をクリアする必要がありますよね。・2名以上の医師から性同一性障害の診断を受けていること・20歳以上であること・現に未婚であること・現に未成年の子供がいないこと・生殖腺又は生殖腺の機能を永続に欠く状態であること・他の性別の性器の部分に近似する外
卒論執筆者に連絡です私の指導の下で卒論を書いている学生は、コースパワーの教材をよく読んでください。読まない人は後で困ることになりますよ。卒論の題目ですが、日文研究室に登録しました。大勢いるので、一人一人確認するのが大変でした。あとは、卒論を完成させ、卒論要旨も作り、これらを12月に提出するまで、マラソンのような作業が続きます。息切れしないように、毎週教材を配布していますので、それを読んで、リズムを作ってください。先輩たちが積み上げた質問とその答えをはじめ、
茗荷谷にある昭和の居酒屋をご紹介!お店の前に咲くプランターの花が綺麗ですね!そしてとても良い、凛とした店の顔をしています。昭和の居酒屋といったどこか懐かしい雰囲気を醸し出しているこのお店。お店の名前は『和楽路』(わらじ)さん。場所はこちら…東京メトロ丸ノ内線【茗荷谷駅】から歩いて約2分の場所に在ります。それではさっそくお店の中へ!お店に入ると左手に厨房がありその前には6席のカウンター席があります。お店の中央と右手にはテーブル席があり…お店の奥にも半個室の様にテーブル席が
ども!光〈KOU]です!Twitterやブログにもたまにギター弾いて歌ってる的なことだったりちょっと弾きたい曲があるんだって感じで書いていましたじつは最近ふとですがある意味今は音楽活動は半ば趣味でやっている感じですが6月10日に「劇場版からかい上手の高木さん」が公開されることをきっかけに↓↓↓↓↓↓今高木さんのOPや挿入歌を練習していたのですがやっていくうちにDTMや動画を作る練習用に高木さんのテーマソングや挿入歌を音源化して
いらっしゃいませ。『はるかぜストウブ料理店』へようこそ♪今朝の朝ごはん。「焼きおにぎり」(←コゲがはがれた汗)「豆腐のこんがりじゃこのせ」「さつまあげ」「ぶどう」「ヨーグルト」朝起きると、既に息子も起きていました。大学で教授のアシスタントをしており、今日はそちらの仕事があるらしく、早起きです。息子も「焼きおにぎり」だけ食べました。集中すると、食べることを忘れる息子。「焼きおにぎり」を食
前述の通り、突発性難聴からメニエール病を発症したわけなのですが、その際治療に使うイソバイドという利尿薬に悩まされています。私が発症した蝸牛型メニエール病は、蝸牛周辺に水が溜まり、それが聴神経を圧迫し聴力を低下させているのではないかとお医者様に教えていただきました。そのため、水分を体外に排出するため利尿薬を飲んでいるわけです。当然御手洗が物凄く近くなりました。でも我慢してはなりません、治療の意味が無いですから…。そもそも我慢できませんしね。大学の授業は基本出入りが自由ですが、中には御手洗も
学生の皆様、職員の皆様、狭山市、入間市の皆様、いつもいつも毎度ありがとうございます。当日は、11時頃~16時頃までの販売予定です。(販売時間内でも、売切れ商品がでる場合があります。)沢山のご来店をお待ちしてます。
無事に実習記録も提出来週からはまた違う領域が始まる。…この流れ、慣れていくのかなぁ久しぶりにクラスメイトたちに会って、みんな頑張ってるなーって思って私も頑張らねば!とは思いつつ、気負うと不安でいっぱいになるので、「大丈夫」と言い聞かせて。もう成績あまり関係ないし。のんびりとやろうと思います。のんびりしよう、って思ったら結構自分がのびのびと出来たのを実感して。自分で勝手に気負って、縮こまっていただけなんだなぁ…と実感したり。学生は、私にとってはすごく貴重で。学びが多く、ずっ
霊は物質ではありませんから、瞬間移動することができます。それを考えると、人が外を歩くようなスピードで、霊がどこかへゆっくりと進む必要はないのですが、実際には移動しいている霊を何度も目撃したことがあります。以前このブログで、私がたまたま神奈川県の小田原市辺りで目撃した霊が、歩行平均速度の時速3キロ~4キロで東京都品川区にある「鈴ヶ森刑場跡」まで何日かかけて東海道を歩いていく様子について書きました。この霊は自分が生きていた時に通った道のりを何度も辿りながら、自分の人生を反芻したのです。他にも私の
中絶についてのお話をするので、苦手な方はお避けください。妊娠が発覚して産婦人科の行ったのは妊娠12周目の時。訳あって産婦人科へ行けず、12週目を迎えてしまっていた。その時は不安で不安で仕方なかった。親にも言えず、友達も1人にしか相談できなかった。産婦人科には友達に着いてきてもらい、1人で診察室へ。お腹に心音計を当てると、トントントントンとか弱くも速いスピードで心臓が動いている事を確認できた。この時までは、正直半信半疑というかほんとは妊娠してないんじゃないか?って思ってた自分もいたのに
今回は放課後の自主練教室を覗いてみました!1年Ⅱクラス担任の阿部です!!ゴールデンウィークが明けても放課後に残って頑張っていました!\(^o^)/授業で習ったことをしっかりと復習していて本当に偉いっ!!お友達同士で切磋琢磨できる関係性はとても素敵ですね!次回の授業に向けてプリントの整理を仲良くしている学生も発見しました!こらからも真面目に取り組む姿を見せてくださいね!
娘が20歳の誕生日を迎えたので早速届きました。早すぎるっ国民年金の納付書1ヶ月16,590円ですって。納めなければならない納付書は早く来ますよね・・・💦こちらが頂く給付金とかの手続きはめちゃくちゃ大変なのにね・・・。遺族年金にお世話にはなっていますがとりあえず、学生給付特例申請の手続きをしようと思います。あとまだ終えていない手続きのために印鑑登録しなくちゃ。女の子だから姓ではなく名前で登録かな。まず印鑑を作らなくては・・・。✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈