ブログ記事301件
こんにちは、統括マネージャーの高橋好美です。私には1歳の息子がいます。大好きなラムネのお買い物中~😊とってもかわいい盛りです♡知り合いのママ友さんからこんな相談を受けました。ママ友「子供が視力落ちたみたいで、手紙もらってきちゃったの。眼鏡にはまだしたくないし、何とかならないかな?」このママ友さんは3人のお子様を育てている大ベテランのママ様。どうやら幼稚園と小学生の子供が目が悪いと学校検診で手紙をいただいてしまったみたいです。たしかに子供の視力心配です
先週の始め、長女が学校から健診結果お知らせを貰って来た。脊柱側弯症の疑い😳え?どういうこと?今まで学校健診で引っかかったことないし…プチパニック🫨内科健診で見つかった訳だけど、受診するなら何科なの?と思わずGoogleさんに聞いたよね。で、整形外科と分かったから、その日の夕方に近くの整形外科へ💨まずは問診。『今まで(小学校まで)学校健診で側弯症と言われたことはないか?』『モチロン、ナシ!』前屈をさせて肩甲骨の高さを目視。『レントゲン撮りましょう』と言われ、レントゲン室へ。レン
ご覧いただきありがとうございますこのブログでは▶︎お義母さんとのバトルを経て勝て得たココ家の日々や小4、小1、年少の子ども達の話、夫婦のお話を発信中▶︎美容系リアルレビューblogもやってるよ\気軽にフォローしてね/【#PR】新生活に我が家も定期購入を続けている#PR▶︎【豊潤サジー】無料チャンスきた!!お試し個包装3包(3回分)が無料で試せるよこれが3つ!▶︎豊潤サジー特設ページはこちら#PR定期購入だと1,000mlが初回500円
学校検診後で忙しくなるたびに感じることが2つあります。ひとつは、今の子供は忙しいということ。近視でメガネが必要になると、初めてのメガネ処方には必ずサイプレジン検査を行います。子供は調節力がとても強いので、本来の真性近視に仮性近視が加わっています。そのままメガネを作ると実際より強いメガネになってしまうため、サイプレジンという強い調節麻痺剤を点眼して仮性近視を取り除いた状態で視力検査をしてからメガネを処方します。子供は身長が伸びるとともに近視が進
今日のおひるは時間差ごはんアキオ先生は早めに軽いごはんで主任と一緒に学校検診うちの担当校医は二見小学校なのでかなり往復の時間がかかります新入学一年生の子たちが待ってるよさといもときのこのお吸い物わかめごはんのおむすび就学前検診みんなピッカピカの一年生が楽しみだね
最近話題の、「学校検診で上半身裸にすることが問題視された件」について少し考えてみたいと思います。まず、第一に、「学校検診の目的が何か?」を整理しましょう。1.循環器、呼吸器の疾患のスクリーニング2.側彎症や漏斗胸など骨格異常のスクリーニング3.皮膚症状のスクリーニング3.虐待の有無を確認といったところでしょうか。多くの場合、1に関しての専門性が高く問われるため、内科のベテラン医師が校医として担当します。ちなみに、私の祖父も伯父も、父も、地元の開業医でしたので長く校