ブログ記事1,308件
昨夜、娘が2階の部屋で友達と通話していたんですが、夕飯の準備ができたので呼びに行ったんです。ドアをノックして開けたらびっくり。娘、泣いてる...えどうしたとなり、わたしが「電話で喧嘩したの?まだ通話中?」と聞くと、「してないよ。まだ繋がってる」と泣いたまま話す娘。通話相手の子も困っちゃうだろうし、一旦、電話を切らせました。落ち着かせてから聞いた話をまとめると、こういうことでした。娘には、大好きな友達のAちゃんがいます。Aちゃんは誰からも好かれやすい、いわゆる空気を読んで動く世
学校での授業が始まって1か月経ちましたね。うちの息子は家を出る30分前に起き、「動画観られなかった~」「ゲームできなかった~」「もっと早く起こしてよっ」という台詞を毎日言っております通学中は「学校嫌い」「行きたくない」「動画みたい。ゲームしたい」「5時間も無理」「体力ない」などなど毎日よくそんなに文句が出るなぁ…と尊敬しちゃいますさて。小学校には連絡帳というものがあり、おうちで何かあったり、心配なことがあったりしたら、先生にお伝えしても良い、ということになっています。
こんにちは「小規模特認校」ってご存じですか?私は最近その存在を知ったのですが、一学年が10人にも満たないほどの小さな学校のようです。公立の学校です。学区を超えて入学することができ(つまり「越境」。ただしその学校のある市町村には住んでいないといけないのですが)少人数できめ細かな指導が受けられることが特徴として挙げられています。残念ながら東京とか都市部には少ないのですが、全国各地に少しずつ増えているみたい。例えばこんな学校↓小規模特認校制度による児童募集の
今日も晴れてます!若干、山火事の影響も受けつつも、最高気温31度の予報に向けて、気温がどんどん上昇しているカナダ西部の田舎町より、素敵なラッキーアラフォー母ちゃん、宮ちゃんです。こんにちは!実は、昨日、息子と歯医者に行って来たんです。本当は学校が終わった時間に予約する事も出来るんですが、学校嫌いな息子の為に学校がサボれる時間に歯医者を予約してあげました。(なんて素敵な母ちゃん💓)でもね、息子君、歯医者も学校と同じように嫌いなんですよ。学校に行くか
こんにちは!本日2回目の更新です!⬇️1回目も見てね『息子の友達を出禁にした2完』お越しいただきありがとうございますアラフォー主婦による愚痴ブログです一緒にイライラしたい方は先へお進みくださいおはようございます!楽天スーパーセ…ameblo.jp描いてて疲れた…さて登校班の親グループLINEが苦痛だった話します!コロナ禍になって手渡し連絡帳制度が禁止されて親が登校班に直接休み連絡帳
こんにちは♪小4自由っこ男子と、小1空想好きっこ女子を育てている、元、空想好きっこだった丸みず希です。(元、というのは小学生時代です)(自己紹介はコチラをご覧ください)昨日までは、小学校1年生の娘に、計算や時計が分かるようになる仕込みについて書きました。今日は娘と息子の「音読」の違いを書いてみようと思います。小学校で大体、毎日出る宿題が「音読」。私が子どもの頃もありましたし、今のわが子たちにもあります。我が家の娘は、空想が好きでお話が好き