ブログ記事9,445件
梅雨明け前のスカイツリー。見上げたらこの色!学びの時間は至福です。私もそうだったから、生徒さんたちには今日来てよかった!と思って欲しいといつも思いながら準備してます。週末と今日は紫令塾。ひとつひとつ丁寧に繰り返して、繰り返して生徒さんの引き出しを増やす。明日が元気に過ごせるように!気持ちが前を向くように!1人の生徒さんが点と点が繋がった…と呟いてくれました。一度でわかることは無理です。繰り返して、少しずつ引き出しに入れていきます。何度も戻って、また進んでを繰り返し
おはようございますブログを読んで頂きありがとうございます昨日は久しぶりに沢山のご予約頂き、朝から夜まで、スタジオフル回転でしたご利用ありがとうございます翌朝の準備や家事をして、夜中になってましたが、就寝前のプチ読書📖👓️私の学びの時間であり、リラックスの時間昨日の著書は、薬を使わない小児科医「真弓定夫」先生含む、3名のドクターの合作著書でした真弓先生の文章の中に。「気・血・動」とありました。「気」・・・元気、気力。自分に対しても。相手や家族に対しても、否
〜介護を支えていく方が心が軽くなり、笑顔でいてほしい〜それが私の願いです。現役の介護士であり、介護セラピストでもある夏希優太です。私自身の現場での経験から書いていることもありますが、少しでも介護に関わる皆さんのヒントになれば幸いです。そしてひとりでも楽な気持ちで介護に関わっていただけたら嬉しいです。今日は6月末でもあり、夏越の晦日ということでいつも行く氏神様の夏越の大祓神事に参加してきました。暑かったけど、スッキリとしました。では早速、今日のお話へ入っていきます。今日は私自身が日々
こんにちわ最近。。やっとこ🤣笑眠たいってなってきた✨ザベスです昨日、ブログの続きを書こうと思ったけどさぁ〰️寝ちゃった笑さてさて続きいきますっヽ(*´∀`)ノ美里洞窟に行ってきた①『”美里洞窟”に行ってきた‼️』こんにちわ実は。。前置きを書くのが苦手なので。。🤣今日は、すぐ本題にいくコチラで募集した。。洞窟ツアー。。(y゚ロ゚)y『ザベス。。動きますっ(。・Д・)…ameblo.jp美里洞窟に行ってきた②『美里洞窟に行ってきた‼️②』こんにちわ今日もコチラの続きを
こんばんは!魔法学校校長で魔法使いの桑島祐子です✨*はじめましての方はこちら↓私の事について、ちょっとした告白*****あぁぁ、今週はなんと忙しい一週間なんだー😵書きたいコトはたくさんあれど、まったく追いつかず!いったい、何日ぶりのブログ更新なんだろ?!全部楽しいコトだらけで、みんなにもシェアしたいコト三昧なのだけどひとまず昨日のコトだけちょいと書いとく!!昨日は、超絶楽しみにしているヒロさんとの月イチお茶会で、めっちゃ充実の時間を堪能してき
Instagramkeikogohanです!みんなフォローしてね!レシピ載せたりしてます〜5月18日金曜日コラボセミナー決定!!!!毎月人気の食育セミナーと、ケイコゴハンがコラボです!!!!食育の大切さお鍋の楽しさ&使い方&コツ調味料のお話etc...11:15スタートアムウェイプラザ大阪2階Cルームオープン11:00ゲスト山崎優美ダイヤモンド飯野恵子ダイヤモンド参加費前売り1500円当日2000円当日は、会場から何人かだけ軽く試食あります!!!!☆山崎優美
怪我についておはようございます。人生において怪我の一つや二つくらい誰でもします。そういうもんです。それだけども、筋肉・骨格・神経系については、自分の専門分野がうずくポイントです。ちょうど?このところ激痛ではないけど違和感レベルでカカトが痛いので、しかもいつものレッスン中に両足とも足の裏がつりそうな感覚があって、それは急に暑くなり始めたことによる体内のバランスの変化、くらいのこととも思います。でも、よくある話のようで、検索してみると、『足底筋膜炎』なんてワードがヒッ
今日はノートレ。こちらを読みます。ちょっと面白そう。
こんにちは施術+カウンセリング+セルフケアで痛み・不調を改善中野区沼袋の女性専門整体院院長の川原です。5月に正式にオープンしたかえで整体院。約2か月が経ちました。たくさんのお客様にご来院いただき、本当にありがたく思っています。お一人お一人、お身体の状態も、お悩みも違い、お話をうかがいながら施術していく中で、毎回、いろいろな発見があり、その積み重ねが次の施術につながっています。ご来院くださる皆様にお応えできるよう、励みたいと思います。この間、新たに
住宅ローン破綻の急増という、目をそらしたくなるお話ですが、大切な内容でした。転ばぬ先の杖ということで、知識として持ち合わせておきたいですYouTube動画をシェアさせていただきます。【音が出ます。ご注意願います】↓↓↓コバルトグリーンのmyPickAmazon(アマゾン)テーブルランプNilightモダンスタイルテーブルライト寝室装飾ランプ電気スタンドナイトライトおしゃれ北欧照明ベッドサイドランプ安眠・授乳・間接照明取り扱い説明書付き口金E26(
あきこです初めましての方はこちらも是非ご覧ください今日はゆんさんのリレーションズ講座でした。講座中のワークで自分がどんな時に愛されていると感じるかどんな時に大切な誰かを愛おしく感じるかを書き出す時間で、ここ数日、宿泊合宿で留守にしている娘を思い浮かべたわたし今回の宿泊合宿が楽しみで楽しみで仕方なかった娘。出発前のハシャギっぷりは、それはそれはもう凄かったです合宿先で元気に楽しんでるかな鼻の穴全開でハシャいでいるんだろうなワークで娘のピカピカの笑顔を思い浮かべていると、幸
毎週金曜日の夜は『幸せになる勇気』の読書会です。やっぱりアドラーは面白い!読み始めたときは衝撃的で目からうろこがボトボト落ちてた考え方が、ゆっくりじわじわと自分に浸透していくのを感じています。参加者のみなさんと、わからないところをいっしょに考えたり、経験をシェアして落とし込んだりするのは、ほんとに楽しい。アドラー心理学だけじゃなく、これまでブレネー・ブラウンの本や野口嘉則さんの本、その他いろんな形で学んできた知識が、会の中で統合されて、さらに腹落ちしていく感じがします。
6/5(日)ハピネスリレーションシップ力養成講座中級編開催しましたご参加下さった皆さま、ありがとうございました。まるまる一日を使った学びの時間、一緒に頑張りましたねラポール・ラボで提唱しているカサンドラ脱却のステップは、①自分を知る②目的を知る③相手を知る④関係を知るの4ステップです。この流れについては、ラポール・ラボHPラポール・ラボアスペルガーの旦那さんと仲良くしたいと思いませんか?『旦那さんはアスペルガー、奥さんはカサンドラ』そん
近くのスタジオへコロナになってから自分のスキルアップ時間なかなか取れずにいましたが。またますますスキル上げていくために色んなジャンル挑戦していきます✨学びの時間は本当に最高今の自分より成長していけるのが大切^^自分磨き。どんどんしていきまーす見てーーー!意外でしょう^^ピンク💖みんなで頼んだから黒にしてとは言えなかった最近は色んな色着てるんですよーバレェは本当に姿勢がよくなるねー!あー楽しかった
おはようございます先日漬けた梅ジュース勝手に大好評で毎晩ぐびぐび飲んでます先日のBBQでも梅ジュース日陰でも気温が高い日はお酢なので熱中症対策にもいいねお酢と水分を一緒に摂ると熱中症対策にもなるしお酢には食欲増進の効果もあるんです昨年までは梅ジュースで漬けた梅は捨ててましたが今年はちょっとリサイクルまた瓶買いました【当日出荷!営業日朝8時までのご注文分】Cellarmate(セラーメイト)取手付密封びん2L
こんにちは。ともえです‼︎覗いて頂きたきありがとうございます😊先日の学びはカメラ講座子供が小学校の時に一眼カメラを購入しました。運動会の写真が撮りたい。キャンプの時に撮りたい。思い出として残したいと撮っていました。最近はパンを焼きsnsに投稿するようになってからはどうやったら素敵に撮れるの?他の方の写真が素敵だなぁ〜。どうやって撮れる?何で?どうやったら?と本を買って読んだ事も。撮れば撮るほど分からくなってしまった…。そんな時にずっと逢いたかった!カメラのマゆみ先生から教
..色々と一人静かに手作り工作もくもくと楽しみながら作業するの嫌いじゃない(スイッチが入るとハマるw)でも失敗します。たくさん失敗も経験のうち!何も無駄なことはほんとーーに無いのです最近、子ども達と関わるときに・しりとり・なぞなぞが楽しくて、そして、子どもたちの発想の速さに毎回うるさいくらい「なんでーーすごーーい!!」を連発する私先日は「将棋」を教えてもらったり「こんなふーにするといいんじゃない?」「ふーさん、ちょっと来て・・」とたくさん、子どもたちの素
本日のあそぶがっこう【注ぐ】という行為子どもにとっては大好きな遊びですお家でも牛乳やお茶を自分で注ぎたがるのが、丁度この時期こぼすからと取り上げていませんか?この注ぐという動きから発達に必要な自分の身体を調整する能力を身につけているのです。どのくらい傾ければ出るかな?どのくらい腕を動かしたら水が出てくるかな?器から溢れないようにするためにはどうしたらいいかな?感覚の中から全てが学びの時間子どものレベルに合わせて、たくさん経験値を上げていくと身体の使い方、手の使い方、目
おはようございます😃山梨県甲府市でAGOメソッドセラピストをしている笑美☆emiです(^^)いつの間にか夢の国へ行ってしまう学びの時間😅7月デビューまであと少しお待ち下さいませ(^^)
訪問ありがとうございます三重県四日市市にある書道(習字)、カリグラフィー、パステルアートの教室和洋書道あとりえ~こころ~の秋丸舞です”手がき”を楽しみながら、自分の心を表現し心を満たすサポーターをしていますマミーメソッド『子育て方程式』認定講師として子育てに悩めるママさんのサポーターとしても活動始めましたあとりえについて7月のスケジュールお問い合わせ・ご予約などの参考にして下さい先月からスタートしたIKUKOプレゼンツ『zoomで愉しむ・パステル定期講座』