ブログ記事76,383件
カナダ在住者が遭遇した出来事や文化の違いを綴っています。Anyresemblancetoactualeventsorlocalsorpersons,livingordead,isentirelycoincidental.©m2011-2023Allrightsreserved.仕事や執筆の依頼はdrippingofpoison★gmail.comまでお願いします。★を@に変えてください。ブログ記事の転載、複製は禁止しております。転載やコピーをし
通勤の行き帰りのお供に、お休みの日の暇つぶしに、おやすみ前のひと時に…あふぉな笑いと、ホットなお得情報をお届けする?おはようございます!何とも蒸し暑い朝ですね💦また夏に戻ったような…💦💦食に関する孤高いや、孤独のエッセイスト、べーやんで〜す(*^^*)昨夜はまたまた熱帯夜。あまりの暑さで夜中に目覚め、エアコン付けて、また寝ましたわ(^O^;)今夜も熱帯夜になりそうなんで、エアコンを上手に使いましょうね(*^^*)ってことで、今回は昨日のお昼ご飯のお話です。また、しばし
食に関する孤高いや、孤独のエッセイスト、べーやんで〜す(*^^*)今回はいつもと違い、長々としたブログで食べ物の話ではありません。安くて美味しい食べ物の話を楽しみに来られた方は、また明日以降のご来訪をお願いします!m(__)mかなり日にちが開きましたので、もうお忘れの方も多く、興味も無くなったかとは思いますが…(^O^;)一部、根強く続きを書け!とのご要望に応えまして(^O^;)アメンバー限定にしようかとも思いましたが、また申請処理が大変なんでやめときます(笑)『衝撃的な
この講演会に私の魂が呼ばれて今日は伺ったんだなぁと、素直に思いました。宝塚のトップだった真彩希帆さんのお母様、5人の娘さんを育てた松浦美規子さんのお話。長女は最初の頃、「たたいて育ててしまった」など、子育ての辛さや気持ちの立て直し方を率直に語ってくれました。苦難の育児の日々を乗り越えてきたからこその、強さなのでしょう。子育ての良い面だけではなく、ネガティブな部分も、もっと世間で普通に話せるようになると良いと思います。積み木を積んでは崩されるような毎日、何のために子育てに必死になっ
インスタ⇩インスタTwitter⇩Sayaka.のTwitter▼プロフィールはこちら▼PROFILEPROFILE-Sayaka.『今さらだけど、引き寄せちゃった!(大和出版社/2021.10)』『週末引き寄せ!(大和出版社/2022.05)』著者。旅行会社のカウンターセールス、求人ライターを経momomo0458.amebaownd.com昔、"恋するフォーチュンクッキー"という曲が流行ったとき全国の色んな会社の人がみんなでダンスをする動画が流行
ステーキガストの日替り通勤の行き帰りのお供に、お休みの日の暇つぶしに、おやすみ前のひと時に…あふぉな笑いと、ホットなお得情報をお届けする?おはようございます!食に関する孤高いや、孤独のエッセイスト、べーやんで〜す(*^^*)昨日の記事、たくさんの方にお読みいただいたようで、ありがとうございます!\(*⌒0⌒)♪昨日は色々あった1日でした…💦また、おいおいお話出来ることは書いていきますね(^O^;)ってことで今回は、昨日のお昼ご飯のお話です。また、しばしの間お付き合いのほ
こんばんはここ最近、【集団と自分】の認識について、特性ありの自分から見た世界観を綴っていました。『持って生まれた世界観の違い』ASDの人は、【自己中心的】だとか、【他の人に興味がない】などと書かれている書物があったりします。私がこの辺りを当事者的に考察すると、【自己中】でも、【他人に…ameblo.jp『周りをよく見なさいが通じないわけ』昨日、発達特性を持つ私が感じていた、「自分と集団」についてブログにしました。『持って生まれた世界観の違い』ASDの人は、【自己中心的】だとか、【他
ダリダの晩年(50代)の孤独は、痛々しいものだと言われています。パリを一望できるモンマルトルの広い御殿に人が寄り付かなくなって行ったそうです。ガランとした部屋で何を考えていたのでしょうか?子犬を連れて近所をひとりぼっちで歩く姿が度々目撃されていたそうです。恋人だけではありません。友達も遊びに来なくなりました。一方、バルバラの方は、一人暮らしを若い頃から続けていて、彼女が作った歌にもあるように、鼻を啜りながらついてきて、ベッドにまで入ってくる「孤独」と言う名の相棒の存在を最初は疎ましく
こんにちはシカゴ生活5年を終え日本に帰って半年の孤独妻かんと申しますそろそろカテゴリを変えなきゃですねおしまいこの後、ご両親も無事見つかりましたスタッフさんの「この人あやし〜・・」って顔が忘れられませんとほほ
算命学の論説*「後天運の納音」算命学で後天運と称する運気とは、「大運」、「年運」、「月運」、「日運」とありますが、それぞれに60個の「干支」が巡っておりますが、大きな違いは「時間的期間」に差があるのです。大運=10年間の単位年運=1年間の単位月運=1ヶ月単位日運=1日単位このシリーズで、特殊4種の律音、納音、大半会、天剋地中などの影響を記述して参りましたが、大運の10年間と年運の1年間でも、効果的には大きな差があり、大運は10年間をかけて白から黒へと変化していけば、
父のところへ行ってきました行きしなはちょっと曇り空コロナ状況が一段落したようなので久しぶりに孫たち連れて行ってきました♪空も綺麗に晴れてきました☀️久しぶりの訪問に孫たちもテンション高めです最近の孫たんスマホで写真撮るのが好きで、よくスマホを奪われます📱写真撮るのも上手になってきたね📷✨✨今日のじいじは少し元気がなかったですなぜかと言うと「となりの人が死んだんや」といつも隣の席で一緒に食事をしていたMとうさんが亡くなったそうですMとうさんは父が入る前
雑記ブログへようこそ!『セカンドパートナーの発想って要はアレと一緒だよね★既婚者専用マッチングアプリ』雑記ブログへようこそ!『状況が上向くという奇跡が起こる★苦手な夏が終わればいいこと尽くめ』雑記ブログへようこそ!『うつ病動画【精神科医がアニメで解説】わ…ameblo.jpサイトというかアプリというか。既婚者専用があること自体、ちょっと理解に苦しみました。年を重ねてからの友人ってどう作ったら…なーんて人が利用しているのか!?とちょっとだけ思ったのですが、実際はご都合主義の男女が
昨夜は打ち上げ惨め🚀でアンベリちゃんと飲ま呑まnight🥂爆笑の連続🤣🤣🤣めちゃくちゃ楽しい時間でした。↓アンベリちゃんblog↓調子乗り過ぎて配信終わってまた酒買って1人で騒いで呑んで寝る起きて、なんとなくお散歩したくなって久々神社でぼーーっとしたり公園で今日も惨めチャットでみんなのやり取りを見つめるあぁそうゆうことなんかぁ。と、自分の中でやっと親の呪縛とは?で辿り着いた答えがある。親の呪縛は仕事のやり方人間関係、パートナーシップ人との関わり方自分
ポール・オースターの中~長編小説『孤独の発明』を読了しました。オースターは、現代アメリカを代表する作家の一人です。コロンビア大学を卒業後、タンカーの水夫として働き世界中を放浪し、その後、パリに住み、詩を書いたり詩の翻訳をしていました。その後、小説を書くようになり、『ガラスの街』をはじめとするニューヨーク三部作で有名になり、その後も、文学的実験精神に溢れた作品を次々に発表し、名声を博しました。映画の脚本を書いたり、映画監督もしています。本作品『孤独の発明』は、オースターの小説家として
通勤の行き帰りのお供に、お休みの日の暇つぶしに、おやすみ前のひと時に…あふぉな笑いと、ホットなお得情報をお届けする?おはようございます!連休2日目、いかがお過ごしですか?食に関する孤高いや、孤独のエッセイスト、べーやんで〜す(*^^*)連休初日の昨日は1日ゴロゴロとしてて、1歩も家から出ずに過ごしましたわ💦時間あるので埋もれてアップ出来なかったネタを再発掘しても良かったんですが、今回はコロナ回復後のおうちごはんの紹介です(*^o^*)また、しばしの間お付き合いのほどよろしくお
彌生です…今回は「ルパン3世」でお馴染みの峰不二子の名言紹介私はかわいいオンナより綺麗なオンナが好きですね…アニメ史上「いいオンナ」は峰不二子以外いないでしょう❤️本当にカッコいい❤️🌟❤️🌟❤️🌟❤️カッコいいわ〜〜私の知り合いで20代で既婚男に「結婚していない」と騙されて数年後、事実発覚!彼女40歳いまだに立ち直れない人いますがこの言葉を贈りたいですね…恋なんて上書きしていけば良いんですよ…そうそう!道は自分で作る!!!
こんにちは!自己否定・共依存・自分嫌いの解決専門心理セラピストの大咲けいこです。今日はプライベートブログでございます。先日我がボス、カズ姐さんと川キャンに行ってきましたところでみなさん、最近まだまだ暑いじゃないですか。だけれども川キャンだし涼しいと思うじゃないですか。クッソ蒸し暑かったんです。ムンムンジメジメした中テントを作成。前回のテントの張り方わからないトラウマwも相まって今回
ほぼワンコインの定食通勤の行き帰りのお供に、お休みの日の暇つぶしに、おやすみ前のひと時に…あふぉな笑いと、ホットなお得情報をお届けする?お疲れ様です!今日は朝からゴロゴロ…ベッドから出たのは食事とトイレのみ食に関する孤高いや、孤独のエッセイスト、べーやんで〜す(*^^*)いや〜、朝からU-NEXT三昧、疲れたので本日2度目のブログ更新です(笑)今回は昨日の晩ご飯のお話です。またしばしの間お付き合いのほどよろしくお願いしますm(*__)m昨日の仕事帰り、飲む気満々で新長
カレーラーメン通勤の行き帰りのお供に、お休みの日の暇つぶしに、おやすみ前のひと時に…あふぉな笑いと、ホットなお得情報をお届けする?おはようございます!やっとのこさ完全復活しました食に関する孤高いや、孤独のエッセイスト、べーやんで〜す(*^^*)1部読者の皆様には大変心配いただき、感謝の念にたえません…本当にありがとうございました‼️これからもよろしくお願いしますm(__)mってことで、今回は昨日の仕事帰りの寄り道のお話です。また、しばしの間お付き合いのほどよろしく
六十干支の特長「戊辰」*干支の特長「戊辰」特徴=独自の世界を築く精神力戊=土性・陽辰=土性・陽天中殺=戌亥天中殺六十花甲子独立独歩、独自の世界を築いていく強い精神力の持ち主です。自己の目標が定まると素晴らしい行動力を発揮し、それに向かって一気にエネルギーを傾注して前進していきます。独創的でしかも常に新しいものに目を向け、たとえ人生の崖っぷちに立つことがあっても、持ち前の無鉄砲とも見える勇気と精神力で乗り越え、何かを掴むことでしょう。単独性が強く、集団や組織
つい今日解禁された情報。私はインスタグラムを見に行って知った。10月19日から始まるのは、はらだ氏が原作の漫画「ワンルーム・エンジェル」です!えー、びっくり。(゚Д゚)だって、あの作品は、ちょっと今までのトゥンクとは毛色が違うのよ。内容は、とても構成力がすばらしくて、しっかりしたストーリーになっているし、感動するし、キュンとするといよりもじわっと涙が出たり、心があったかくなったりするお話。でも、今までのみたいにはっきりした恋愛感情というよりは、家族愛や兄弟愛のようなところもあって
その年の冬、私は実家を出た。折りたたみ式のベッド、机、椅子をニトリで買って、引っ越した後に部屋に届くように手続きをする。机はできるだけ大きめなものにした。その机を使って、これからセミリタイアに向けて色々と活動していくのだ。そこに変にケチっても仕方がない。そんなことを考えていた。冷蔵庫、電子レンジはAmazonで購入し、同じく引っ越し後に部屋に配送してもらうように手続きをする。引っ越し前には、折りたたみ式の自転車、布団、カーペットだけを買っておき、引越しの当日
最近、同じ数字ばかりを目にしたり、耳にしたりするのよね~という方、そうでない方、ポチッと、応援お願いいたします。スピリチュアルブログランキングへにほんブログ村有難うございます。同じ数字ばかりを目にしたり、耳にしたりするというのは、チームからサインが送られているからです。サインの意味を分かるようになる為にも、何かしらの浄化をなさってみては如何でしょうか。ささっ、本文を読んでくださいませ。何度もブログに書かせて頂いたことですが、この世のエネルギーは凄まじいです。私たちが、この世のエ
このブログは神経難病の多系統萎縮症を発症した母の介護日記です。現在は在宅医療を受けていて、胃ろうから栄養を注入し、気管切開して人工呼吸器を装着しています。こんにちは!いつも読んで頂き、本当にありがとうございます!もうすぐ9月も終わるというのに、まだまだ日中は暑いですね💦季節の変わり目は体調を崩しやすいので、母の体調管理をしっかりしてあげなくちゃ!と、気を引き締める今日このごろです。では、前回の続きです。2021年の7月9日に気管切開の手術を受けてから一週間が過ぎた頃、
昨日のブログがなぜかいつもより圧倒的に閲覧数が多かった・・・。なぜ??特別なテーマでもなんもない記事だったんですけどね。不思議ですある人気のブロガーさんのブログをよく読んでいます。その方はセックスレスについて書いてもいいかと言うことを、ブログに上げていました。読者さんがものすごく多く、コメントも山ほどあるのだけど、コメントを読んでいて違和感を感じました。ブログって基本自己満ではないの?ブログは小説やエッセイと同じだと思っていて、それ
東京・北陸でリトリーブサイコセラピーという心理療法を使い心の悩みや人間関係の問題解決をしている心理セラピスト垣内満寿美です。10月の個人セッションの予約より価格改正となりますセッション料金35000円メルマガ会員様は32000円メルマガ会員様初回割引28000円こちらの内容に変更となりますぜひ、お得なメルマガ会員にご登録くださいね大阪基礎コース期募集開始いよいよ✨11月よりスタートです毎回満席になるのが早いのでご検討中の方
こんにちは、今日も一日お疲れ様です🍀今日は2ヶ月に1度の精神科への通院日でした💡私は数年前に双極性障害という病気を発症していて、この病気は一生治らないと言われました。入院するくらいの躁状態、退院後はお風呂すら入れないほどの鬱状態を経験して今は1粒だけ薬を飲んでフラットな状態を維持しています✨今日の診察も5分くらいで終わってまた一緒なお薬を飲みます💊もちろん、お薬の力はあると思っていますが今の私を維持するために必要なものはやはり内観だと思っています📝旦那
現在はいろいろあって夫とは別居中週末に夫が帰ってくる生活を始めて2か月夫とは適度な距離感が心地よいと感じています子を産んだ母は変わるどんどん変わってゆく子宮内で子と10ヶ月一緒に過ごし産まれてきた子を目の前に目まぐるしい日々が始まる子を妊娠した妻を10ヶ月間どんどん大きくなる妻のお腹を横目に変わらない夫その愛おしいポコポコと動くお腹にも関心がない産まれてきた子を目の前に「おれの子が目の前にいる」「そこに赤ちゃんがいる」と思いながら、
GIFT後半レツクレの生演奏から始まって夢を達成した「僕」がカッコいいロックスターとして登場しレミエンでイケイケで踊ります。まさにキャリアの頂点にあり、本当なら人生で最高の気分に浸っていたはずの日々楽しい、楽しい、楽しい!楽しいよね。楽しくないわけなんかない。楽しいでしょ?ねえ、楽しいでしょ?「うん、楽しい」(コンピューターの声)ところが、そこから自問自答が始まるんですよねそれに続く言葉は次第に苦しみと葛藤の言葉に変わってゆきます
こんばんは⭐️今回は、母の事です。施設で過ごしていた母ですが、実は、1ヶ月近く入院してました。理由は、幻覚を見るようになりました。私が通院介助の時、母の手におにぎりを持たせると、どこかに投げようとしてるように感じました。あれ?と思い、急いで声かけ。「どうしたの?何か気になるの?」すると、母は「犬がいるから。大きいのと、小さいの。ほら!そこに!何か食べられてるかなぁって思って。」と、何もいないテーブルの下を見ていました。私「ああ、大丈夫👌さっきね、いっぱい食べてたよ