ブログ記事4,496件
今日の詩字字は書く時代から打つ時代に見事に変貌をとげたけれどやっぱり字にその人らしさがでないのは寂しいたとえ文にそれがありありとあらわれていたとしてもその人が生み出す字でその人らしさが漂う文を創るから昔の手紙にはほっこりとしたぬくもりとにじみ出る個性があったのだろう
私は生徒が提出した宿題に対して「字が汚い」という理由で丸つけに応じないことがあります。何が書いてあるかはこちら側がくみ取って頑張って読み取ろうとすれば読み取ることもできます。でも、書き直してくるよう突き返します。男女問わず、字が汚い子が増えている気がします。別に書道を習っている、習っていないはどうでもいいんです。誤解をしてほしくないのは、「字が下手」と「字が汚い」は全くの別物であるということです。たとえ、字が下手でも、丁寧に書いた字は、読み手、採点者に不快感を与
++++++昨日は夜勤明けで着替え大阪の病院へ注射へその足で天王寺いこかーと目的は写経の用紙ww旦那さんに字を習っているところなんです名前を書く機会が多いため字の下手さに落ち込み特訓中写経は良い趣味になるよとの一言から始めましたまだまだ練習頑張りますしかし筆は難しいですね😞お恥ずかしい着いてまずはお昼久しぶりにモスバーガーかなり美味しいしかし、ハンバーガー類って食べるとその日1日もう何も食べられんようなるかなりカロリー高いんやろね見てみぬふりで食したよ
俺様で暴君で、コツコツやるのが好きじゃ無い小1息子。男児あるあるだと思いたいのですが字が汚いのと俺様ルールの観察記録です。男児あるあるの範囲だと思うんですが…(そうであればいいな、という願望です)いつもいつも汚い字を書く息子。必要な時には、他者から読める字を書いているそうです。(本人と学校の担任の先生談)汚いし消さないのサンプル………必要な時とは?2学期の面談で先生に息子を持て余していると相談したので、3学期から強めに指導してくれることになったっぽい(?)あるある
毛筆1級の資格を目指し記録の為載せています過去の字を調べる時に意外に便利普通に行書と草書を書いてみましたついに半切自由作品は凄く苦手です(これでは不合格ですね...)字上下同じ2019.9.272019.9.27ただただ行書と草書を並べただけなので創作ではない気がします後からみると画数の多い字を何故小さく書いたのか自分でも不思議ですかすれを気にする余裕もなしとにかく書いたという事で終了毛筆書写検定1級の道のりは長そうです書けば書くほど奥が深い一般財団法
おはようございます!きりもちですアメトピ、ありがとうございます朝起きてびっくりです私立の学費も塾代も凄まじいですね「貯め時」は終わったな……って実感してきますさてさて、今日の本題ですが………『字をチェックして習い事費を節約できるか?』おはようございます!きりもちですどーでもいんですが、我が家、最近よく蜘蛛を見かけます絶対家の中で生まれまよなぁ蜘蛛って、殺虫スプレーあまり効かない??Gにて…ameblo.jp今日はこちらのブログの続きです小学一年生になった次女の字をキレイ