ブログ記事13,382件
『14W5dこの子は天一派?来来亭派?の巻』本日は平日休みを使って、総合病院にNIPTの結果の確認へ行ってきます私は天下一品のラーメンが大好きで、最近ずっと食べたくて食べたくて妊…ameblo.jp前回のつづきですが、天一を平らげて、満足した私(やっぱり天一最高)暑いけど、行くか!!と気合いを入れて電車とバスを乗り継ぎNIPTの結果を聞くため、総合病院へ。やはり、病院は待ち時間が長いな〜なんて思いながらぼーっとしてるうちに呼ばれ、部屋に入ると、まさかの
患者さまから当院へ寄せられたよくある質問にお答えします。●ご質問●妊娠判定が尿検査だけだと、着床したかどうかもわからないので今後の治療がわからないと思うのですが。●ご回答●尿検査は(+)か(―)を判定する「定性検査」であり、血液検査は数値で判定する「定量検査」となります。定量検査では、この値以上であれば良く、以下であれば悪いとする"カットオフ値"を設定しなければいけません。妊娠初期、当院でいえば4週3日での血中hCGの値はバラツキが大きく、高めにカットオフ値を設定すれば、妊
子宮内膜が薄くて移植がなかなか出来なくてストレスを感じている方が多くいます。ただ実際には子宮外妊娠の様に内膜がない卵管に着床することもあり、内膜が薄いことがそこまで影響していることはないのでは?という疑問もあります。当院でも4ミリ台や5ミリ台でも出産をしている方がいます。エビデンスとして少し薄くても妊娠するという論文がありましたので紹介します。2013年から2015年にかけて行われた研究でカナダからの報告です。24,363例の新鮮胚移植と20,114例の凍結胚を分析しています。こ
体外受精・胚移植の集大成は胚移植、そして妊娠判定です。もちろん、色々な事情で結果が出ないこともあるし、そこにどんな原因があるのかも千差万別ではあるけれど、ともかく途中経過がどうあれ、最終的な結果が全てと言えば全て。判定陰性なら可能性はないけど、陽性の数値が高かったから必ずうまくいくわけでもないし、数値が低くてもある程度あれば出産まで行くこともあります。ということで、だいぶご無沙汰の更新ですが、今日からシリーズで数回に分けて、妊娠判定とβ-hCGの数値について、数値が低い時の予後、子宮
今日は妊娠判定時のβ-hCGが低い時[後編]です。β-hCGが低い場合の鑑別診断は以下のようになります。①【子宮内に妊娠】子宮内妊娠→継続→出産子宮内妊娠→流産子宮内妊娠→化学流産(生化学的妊娠)②【子宮内だが異所性妊娠】子宮頸管妊娠子宮卵管角部妊娠③【子宮外に妊娠】卵管流産卵管妊娠→成長→発育停止卵管妊娠→成長→心拍確認卵管妊娠→成長→卵管破裂→腹腔内出血その他の子宮外妊娠(腹膜妊娠、卵巣妊娠等)ここで、子宮頸管妊娠や子宮卵管角部妊娠は子宮内妊
※かなり長い記事ですm(__)m不妊治療のクリニックを卒業したので、まだまだ妊娠初期で出戻りの可能性はあるんですが、ここまでの経過を記録の為まとめます結婚は28歳の時私は今年35歳になります。妊娠するまで7年も時間があったのかとは言え、結婚当初は子どもはすごく欲しかった訳でも正直なかったんです。できなかったら、それはそれでいっか。2人も楽しいし旅行行きまくる人生もいいよね。でも、子どもが出来たらその時は3人家族もいいよね。のどっちつかずのスタンス。でも避妊は一
子宮外妊娠の診断は難しいのです。その理由は、正常妊娠であっても妊娠5週以降でなければ、子宮の内腔に胎嚢が見えません。ですから、妊娠反応が陽性となった時点では、子宮内妊娠でも、子宮外妊娠でも、ほぼ同じような検査結果となります。体外受精や不妊治療を受けておられるような場合は、子宮外妊娠ではHCGの値が低い場合もありますから、子宮外妊娠を疑うことはあっても、自然妊娠ではまったくわからないと思います。先のブログでも書きましたように、もともと自然妊娠では、卵管が細い場合や癒着のある場合に
またまた妊娠、出産関連のつづき『不妊治療を二回断られた話。』前回のつづきですあ、気分転換にプロフィール画像変えてみました『スウェーデンで不妊治療をしたくてもできなかった話。』前置きはこちらから↓『出産までの経緯』沢山の…ameblo.jpスウェーデンでは妊娠期間中のケアは主に助産師さんがします。なので必要がない限り、医師の診察がない。妊娠検査薬で陽性がでたら、近くの病院にある助産師クリニック?(barnmorskemottagningen)に連絡をし、予約を取るかたち。最初の健診は妊
こんばんは!!切迫早産自宅安静上の子の育児について上の子の育児と自宅安静私は5歳と1歳半の娘と息子がいます!正直言って自宅安静無理!!!!家族の協力がないと絶対にできません…とは言え、旦那に協力を求めてもやはり…切迫早産に対しての理解が浅かったり、いない間は結果は私がやらなければない実家に帰ると言う選択肢が1番よかったのかもしれませんが母親も仕事に行かなければなりません!!家で並べる大人しくすることに自宅安静と言われていたものの保育園の送り迎えやご飯の
お待たせいたしました。今夜は妊娠判定時のβ-hCGの値が低い時についてです。値が低くても妊娠継続することはあり得ます。4w2dでhCGが8程度あれば出産まで行く可能性はゼロではありません。理論的には、3w5dで判定するなら5未満でも出産に至る可能性があるということです。実際、数値が非常に低いと思われたがその後出産に至った方々は、最初から「可能性低いけど出産まで行くかも!」と分かっていたわけではなく、実際には判定時にまさか出産まで行くとは患者さんも担当医も誰も思っていなかったわけですが、様子
子宮外妊娠発覚から手術まで①(基礎体温と今までの経過~総合病院紹介まで)の続きです。タクシーで向かうこと10分10:40家から徒歩5分の総合病院に着きました。一応紹介状を持っていたのですがちゃんと受診出来るかわからなかったのでタクシーに乗る前に、予約センターに確認をしてました。「普通に予約すると三月になっちゃいますけど子宮外妊娠の方は急を要するので11時までに来てください。腹痛とか出血とかはないですか?」急を要する…やっぱりどこもそんな感じなのかーと思うものの、腹痛も出血もないしで
本日BT18。いよいよ‥再・再判定日です!BT8で「hCG20.7」『【2nd移植周期】期待してたのに…BT8で撃沈?数値に愕然とした判定日』BT8。いよいよ今日は判定日!昨日フライング検査をしてうっすら陽性が確認できました!『【2nd移植周期】BT7判定日前日のフライング結果』本日BT7。本当…ameblo.jpそしてBT13で「hCG73.9」『【2nd移植周期】BT13hCG微増で再び迷路へ。子宮外妊娠の可能性も?』本日、BT13。いよいよ再判定日です!BT8でhCG2
いつもご訪問やいいね、コメントありがとうございます昨日は突然のご報告になってしまって、びっくりさせてしまった方もいらっしゃると思います自分自身何が起きたか未だにちゃんと理解しきってない感じがありますが、これが現実ということで、起きたことをまだ覚えているうちに書き出していきたいと思います。次はない…と思いたいし次あったらそれこそ体外受精しか道が残らなくなるから…これから妊娠反応~子宮外妊娠までの一連の流れを書いていきます。もし不快に思われるかも、という方がいらっしゃったらそっ閉じして
ここ最近のブログを時系列にまとめます。7月に生理が9日間ありましたクリニックで17日が排卵と言われ、そのあたりでタイミングをとりました。高温期がいつもより高く、37°台をうろうろしましたが、本来の生理予定日に生理(と思ってた)がきます。7日間きっちり、量も変わりませんでした。生理中も高温が続いていたので4日目に妊娠検査薬をすると陽性、その日にクリニックに行っても陽性でした。先生には予定日は4/9ですよ。まだ4週なんで胎嚢は見えてないけど、お盆休みに入るから17日にまた来てねと言
皆様、こんにちは😃!ゆいレディースクリニックです!今回は、妊娠週数のアルアル、不思議⁉️です。皆様、人間の妊娠期間ってご存知でしょうか?10カ月、40週間、とつきとうか?実は、38週間38×7=266日なんです。生理が『あれっ、遅れてる』って言う時、妊娠反応が出て、産婦人科で訊かれるのが、最終月経の初日の日です。昔は、この最終月経初日から、280日目が分娩予定日になっていましたが、今は超音波検査で、7〜10週くらいの時の胎児の大きさ、頭臀長(頭からお尻までの長さ(CRL)から、現在
妊娠発覚後からずーっと茶おり継続していてダメならダメでモヤモヤから解放されたい5週0日の昨日出血も続いてるし子宮外妊娠でも嫌だしそう思い病院受診去年1回目のチビたん妊娠時にチビたんおかしいぞ…がわかるまで見てくれてた病院に受診。妊娠反応出たんですね出るには出たんですが出血続いてるのでダメかなって勝手に思ってますまぁ、そればかりはわからないからね今妊娠5週目ねとりあえず診てみましょうかお願いしますじゃぁ隣の椅子に座ってねと診察用の椅子に座るため服を脱いでる
こんにちは今日は昨日のブログに関連して私が子宮外妊娠した時のお話をしてみようと思います『韓国の産婦人科へ』こんにちは題名の通り、昨日家の近くの産婦人科まで行ってきました先に言っておきますが妊娠ではありません実は韓国に来てから生理がなかなか来なくて...1週間半ほど…ameblo.jpちょっとナイーブなお話だし、子宮外妊娠をしたみんながみんなそうという訳ではなくただの私の体験談なので気になる方だけゆる〜く見てみてくださいちなみに子宮外妊娠というのは、子宮内膜以外に着床して発育が進んでしまう
こんにちは!今日も読んでくださりありがとうございます❣️このブログでは、1万人以上の母子をサポートしてきた7名の助産師と産婦人科医が安産に向けた情報、妊婦さんが知りたい情報について日替わりでお届けします。さとみんですヨーロッパから帰国し、ようやく時差ぼけから回復してきた感じです。実は新しい命を授かっていました。妊娠がわかったのは渡航4日前。笑すぐに受診できるクリニックへ行きお腹の中にいることを確
ご質問こんにちは。採卵周期前のカウフマンについて教えて頂ければと思います。(1)プレマリン+デュファストンと、(2)プレマリン+プラノバールでは(1)の方がホルモンを抑えすぎないで良いとクリニックで言われたのですが、どのような事なのでしょうか?カウフマン以外でもプラノバールはなるべく使わない方が良いという事なのでしょうか?お忙しい中申し訳ありませんが、教えて頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。お答えいつもハナブロをお読みいただきありがとうございます。
Q30代前半、移植9回陰性次の移植前に、医師から子宮内膜の全面掻爬の提案がありました。エコーで子宮内がボコっとしているようで、ポリープ等がある可能性もあるとの事でした。ポリープ等がなくなり、子宮内の環境が良くなる事を期待していますが、先生の見解を教えていただけますと幸いです。2013.8.3「Q&A33子宮内膜掻爬のあとは、、、」の記事で、松林先生が子宮内膜掻爬術についての質問に答えてらっしゃるのを拝見しました。移植時の子宮内膜は毎回10ミリ程度の厚さになっているので、今まで薄いと
こんにちは、助産師のちえみです。助産師として最後の砦のような病院勤務を経験、自身の流産・天使ママの女性たちとの出逢いから現在はフリーで女性の笑顔のために活動中です。(詳細はこちらから)3年ほど前に投稿したことがあったのですが、改めてレインボーベビーについて書いた記事をシェアしたいと思いました。/レインボーベビーという言葉を知っていますか?\欧米では、誕生死のいのちのあとにやってきてくれたいのちのことをレインボーベビーと呼んでいるそうです。わたしは
ご質問こんにちは。伺いたいことが二つあります。40歳くらいから妊娠を試みていてこの夏で42歳になります。AMHは1年前で0.4程だったので今はゼロに近いかもしれませんが、今のところまだ一応定期的な生理周期で排卵していると思います。基本的に薬などは使っておらず排卵検査薬を用いて自己でのタイミング法のみですが、約2年間の間3~4ヶ月ごとくらいに化学流産しています。(胎嚢までは確認できません)今月も生理予定日にうっすら線が出ましたがほどなく生理が来ました。1)私の年齢や夫の精子の状態から一
現在に至るまで、過程が長かったので、過去に遡って記事を書いています。早く現在地点(リアルタイム)に追いつきますように…。ついにやってきました、判定日移植後は・・というと。特に安静にすることもなく、子供と公園で元気に走り回っておりましたそして、体調面は・・少し強めの下腹部痛が1度あったのと基礎体温が高温を維持しているぐらいでほかは変化ナシ判定日まで、お守りのようにデュファストンは飲み続けましたよ。しかし・・以前にも書きましたが、ワ
こんにちは2歳の娘ねねのママです先日、年末あたりに生理が来る予定が、来ない!でも、年末はねねちゃんの風邪の看病が一週間くらいかかり、体力や精神的に少し疲れていたので、もしかしたら遅れているだけかも!?と思いましたが、一週間立っても来ないので、妊娠検査薬を使用してみたところ、薄っすら陽性反応が出ましたえぇーーーー嬉しいワクワクドキドキ胸を膨らませていましたが、薄い陽性反応も気になり、まだ旦那には報告しないでいました年始なので、まだ病院もや
まだ読んでいない方は↓をどうぞ子宮外妊娠でした~総合病院へ緊急入院~子宮外妊娠でした~総合病院へ緊急入院②~子宮外妊娠でした~総合病院へ緊急入院③~子宮外妊娠でした~総合病院へ緊急入院④~子宮外妊娠でした~総合病院へ緊急入院⑤~前回からのつづきです11/2(金)/入院2日目(6w1d)なんだかここまで物凄く長く感じますが、実はまだ2日目です昨日だけで、本当に色々ありすぎました。濃かったです。昨日は22時半に荷物を受け取ってから熟睡・・・はできず私がデリケートな訳ではありま
あれよこれよと採卵から1週間経ち本日凍結結果をクリニックへ聞いてきました結構行のバスの中とかは、ゼロだったら凹むなぁでもなにがあるかわからないのが不妊治療だからなぁとか思いながら緊張していました内診してもらい、先生とお話。卵巣の腫れも問題ないとのことでした。そして凍結結果は胚盤胞7個凍結できて
みなさん、夜分遅くにすみません。りわです。新規のお客様もたくさん増えましたので、アメンバー限定記事を書いていた頃の話を再投稿します😊※前は、アメンバーに登録にしないと私の記事が読めないようにしていました(^◇^;)アメンバー限定記事↓先日、お客様とお話していると、突然右側がざわざわってなり、もう一度ざわざわってなったら診断しようと思っていたら、すぐざわざわってなったので、相談室で診断することにしました。すると、その方の水子が私に何かを知らせに来ていたのです。その方は
こんにちは今日もあっついですね〜不妊治療休暇をとったので、午後から娘とプールへ行きました平日やし空いててよかったさて、タイトルの通り今日は胎嚢確認の日でした!結果から書くと、無事に子宮内に胎嚢確認できました朝からの予約。道混んでて3分遅刻着いてすぐ、血圧測定と検尿。(やっば。検尿のことすっかり忘れてて、寝起きで全出しした後ぜんぜん水分とってない…爆)血圧は122-70(早歩きしたせいで上がった)体重は服着た状態で50ジャストでした検尿も、頑張って50ml絞り出せたwww
その日はただ朝病院行って、生理が来てないことを診察してもらってすぐ帰って家事をしようとしてたから、朝ごはんも梨しか食べてなくて不妊治療の診察が終わったので14時近く、、帰りに銀だこ買って食べるつもりだったのに、、、、とりあえず、旦那と母に連絡言われた通りにタクシー乗ったが、その日は雨道路混んでるし、タクシーのおじさん道知らないしで、時間かかり30分後到着電車だったら、20分で確実に着いたのにしかも3000円くらいかかったすでにその
こんにちはcocoです3月6日に11回目の胚盤胞移植をして本日BT10ですここ数日ドゥーテストでフライングをしていてもう少しで逆転現象が見られそうだったので予定外ですが本日もフライングしました(下に画像でます)ついにうっすらとなんとなーく逆転現象が見られましたこの日数での逆転は6年間で初めてここからはBT14にかけてどんどん確認線が薄まっていくのだと信じて…本日で一旦連日のフライングは終了しますと言いつつも体調の変化などで不安になればきっとまたドゥーテスト使っちゃ