ブログ記事525件
最近は、子宮内膜症、子宮、卵巣全摘手術に関しての病気から大腸への病気の方の話が多かったけど結局、術後の癒着が原因だったのか・・・関連性はあるのかはいまだ不鮮明だけど・・・。とにかく手術するに際して少しだけ気になってたこと。同じ病気で手術する事に不安を感じたりしてる方にも私の感じたことをもう少し書き留めておこうかとそれは・・・・術後のずばりSEXこれも気になる一つではないかと思います。私もそうでしたから・・・(笑)だって下記の図のようになるんだから・・・不安になりました。こ
子宮全摘術後3日目お昼の15時頃から退院後の生活について説明があった。パンフレットを持って看護師さんが訪室。表紙には「子宮全摘手術を受けられた方へ」というタイトルが書かれている。1ページ目には私のフルネームと手術日と手術名が手書きで記載されていた。どこを手術で切除したのか詳しく図まで載っており、もう既に手術は終わっているが復習をするかのように説明される。そんな説明の最中…息子には今回の入院は子宮筋腫をとる手術と話してあるので、このパンフレットは目に触れないようフ
2025/04/03𝗧𝗵𝘂𝗿𝘀𝗱𝗮𝘆実家の父母は最初はオペ日に来るつもりらしかったがいやいや(>ω<≡>ω<)✔︎︎︎︎娘のオペ✔︎︎︎︎静岡の街中での運転✔︎︎︎︎オペ時間の不確定さどれもストレスだろうし逆に来てもらうと私が父母のことが心配になる状況だったので最初から退院の翌日に来てもらえるようお願いしていた。しばらく私が動けなくても王子と食事が出来るように冷凍食品をお願いしてたんだけどびっくりするほどの量と種類!!!笑っちゃうほど買ってきてくれて!!!冷凍庫にギリ入っ
ご質問をありがとうございます。難しいお題をまた・・・笑Q.チョコレート嚢胞があり、片側の卵巣摘出手術の40代半ばです。1cmの粘膜下筋腫もありますが、子宮全摘はどちらでも良いと言われ悩んでいます。子宮全摘後、尿漏れ等の可能性はあるでしょうか?A.子宮全摘=尿漏れ、ではないですね。どちらかというとおしっこ出ない方が多い。また、患者さんの妊娠・出産歴、摘出する予定の子宮の大きさや子宮筋腫の位置によるところが大きいです。ただし、子宮全摘術後、何十年か経って、腟のてっぺんが落ち
2015年巨大子宮筋腫のために子宮全摘術後を行ったその後の記録です2016年6月8日に書いたモノです今朝目が覚めたとき、左側の頭に痛みを覚えたそれと同時に、手術した後も残る右の背中の痛みも今日は強く感じた立てて歩けたので、とりあえずスリノフェンをのみ、職場に向かった黙っていたら頭痛と背中の痛みは誰にもわからない我慢する事が嘆美だと思いがちだがそれは違うと思う半年前に病気が発覚したときは自分は病院とは無縁だった痛さや熱は
初めて投稿します。40歳、子供なし、既婚者です。2019年秋頃からトイレがすごく近くなり、私は毎日ビールを飲むので更に頻尿でしたが、それでも1日に20回以上は行ってましたね…たまに下腹部痛(シクシク痛む感じ)もあり、四年ほど前からある子宮筋腫かなと思い、久しぶりに婦人科へ行きました。四年前は5cm程の筋腫でしたが、問題ないと言われてました。今回は9cmになっていて、そこの婦人科では症状がないなら経過観察と言われました。私の仕事は医療事務だったので、自分の先生に相談(女医)すると、大き
この日は朝9時に血液検査の予約と1か月検診が9時半9時には病院に到着し受付して採血しました。9時半の診察予約まで20分ほどあったので1Fの喫茶コーナーでモーニングを食べたすごい久しぶりに昭和な感じのモーニング¥400あっという間に9時半になったので診察室の前に行ったらすぐに看護師さんから呼び出しこれに記入してくださいとの事。初めてこの病院診察した時もこの用紙に記入したな・・・この時の記事I大きい病院へ今回はすでに鎮痛剤も飲んでないので右側のとこだけ○つけた。
今日の昼間身体がしんどいな。。。と思いながら雑用をしていたらものすごく久しぶりに高校の同級生から連絡が来た「旭川に桜が咲き始めたね」というなんとも平和な連絡でしんどくて落ちていた心にふと灯りが灯った桜の話を何度かやり取りして身体がしんどい事は言わず(この同級生には自分がガンだということを言っていない様な気がする)あと、本当は自分は桜がちょっと苦手なんだということも言わずでも同級生の明るい連絡で明るい気持ちになったのは間違いないので感謝の気持ちを伝えたそう、桜は綺麗だ
手術してから2ヶ月経ちました術後6週間くらいはお腹に力が入ると下腹部に響いたけどいまは伸びをした時に筋肉痛のような違和感がある程度です6週を過ぎた頃からうつ伏せも出来るようになったし手術したことを忘れそうになるくらい回復しました術前に飲んでたレルミナが抜けたのか久々にPMSみたいなのがありました私は異様な眠気、発汗、食欲up胸の張り、浮腫み、便秘、生理前痛こんな感じだったのですが、卵巣機能が回復して久しぶりのPMS生理前から生理中にかけて毎月2週間以上不調だったわ
明日退院だってのに相変わらず歩くの大変(;・∀・)お腹に手を当てるというより、お腹を持つようにして歩いてると少し楽かな(笑)夜は眠れてはいるけど、所々ガスが私を起こして「いてててて」と言わせる。それはまるで不規則にやってくる陣痛のようだ…しかもガスも外に出てるんだかよくわかんないんだよね。ガスが動き出して〜、出口まできたときにシュパーって散る感じ。これ出てんの??みたいな(泣)とにかくお腹の中でガスが暴れてる(笑)あとは…退院診察もOKをもらった!明日退院だし、術後初シャワー
来週で術後2か月。もう自分が手術した事すら忘れそうな感じ。。。手術の当日以外は手術したこと1度も後悔はしてない。術後目が覚めて翌日までの1日だけ痛みで後悔したあんなに悩んだけど手術して本当に良かったと思う。あの生理があった頃の生理痛、腰痛、肛門痛痛み止めをいくら飲んでも効かないすぐそばの痛み止めを取る事すら出来ないくらい動けなかった時があったり旅行中なんかほんと辛かった。。。今考えれば嘘みたいな日を何年も過ごしてた。本来、生まれ持ってあった臓器を取る事にいいのか悪いのかと考えれ
ここ最近寒暖差が激しく冷えたらなんとなくお腹が痛い感じがします。相変わらず、排尿痛は続き、おしっこ我慢した分出る時に痛みを感じますがその他は順調に思えます。ぼちぼち、近所くらいは自転車にも乗ろうかと考えて長い間乗ってない自転車もメンテナンスしました。今回はお金の話。手術、入院費用は限度額申請してたので支払った金額は5万円程度でしたが毎日、娘が見舞いに来てくれたり(駐車場代やガソリン代)外出して食事したりと見えないお金が結構使ってた。なんでもんかんでもカードで支払ってたので
退院した際肉腫の疑いがあり検査結果次第でお会計が変わるので支払い出来なかった決まり次第連絡するとの事で待っていた1ヶ月…2ヶ月…連絡無し最終診察日に聞いてみたら手続きしてもらえたが「月をまたいで入院しています?」「いいえ」「退院してまた入院したんですね」いやいやそんな事ないから…色々会計の修正が入り時間がかかった大体予想通りの請求額だった保険金の請求をしたら直ぐに振り込まれていたのだが……金額にビックリしたプラマイゼロ位だと思っていたがかかった金額
6:10起床。意外にも爆睡。腰が痛い。とりあえず水を飲む。6:45トイレに行く。水を飲む7:00水終了。手術後のためにストロー付きキャップを、買ってきた水に取り付けようとしたけど、つけられなくて水をこぼしてしまうベッドとパジャマの足と手元が濡れてドライヤーで乾かす。これから手術の方、気を付けてね。ダイソーのストロー付きキャップは、南アルプスの天然水にはつけられません仕方ないのでジャスミンティーにつけました。昨夜の下剤のためかお腹ゴロゴロいうけど出ず。You
前の日とか少し出血したりで動きすぎたかなあ?と、思ったので昨日ゴロゴロして過ごしたらとっても今日は、調子良かった!お腹痛いとかもないし!!そしておへそもカサブタが取れてきたり赤みがなくなってきたからなんかキレイになって来た気がします!糸が出てるのが気になるけど、、仕事が行けなかったり色々思うことあって気持ちが落ちたりは、するけどなんとか生活やれてます!!腸が動いてもうぅ、、ってならなくなったしたまに力むと痛い?と思うけどほぼ痛みなしになりました!おかげさまで
いよいよおりものシートも必要ないな〜と思っていたら……19日目夜からまた出血。(;´Д`)えええっ!!?!量は生理2日目ってほどではないが、鮮血で「はあ??また出てきた。なにごと!?」って思うくらいの量。←どういう量だよ(笑)■出血20日目出血は落ち着いてきていて、茶色くなってきているし、ナプキンに何もつかないときもある。昨日のはなんだったんだ?と思うくらい。■出血21日目完全に出血は落ち着いてきてる。時折ティッシュにうすーーーく血が着くがナプキンには何もついてない。でもまた出血
昨日、術後初めてのヨガ行ってみました。しかも自転車で久しぶりの自転車でも問題なし!しかし、道の凸凹がヤケに感じる・・・意識し過ぎだったのかな??なるべくゆっくり段差のないとこ走りながらようやく到着役10分くらいの距離。術後初のヨガはベーシックのクラスベーシックならハードなポーズもないと思ってたので早めにスタジオに入り軽いストレッチや、リンパマッサージなどして身体温める普段、家でも軽いストレッチ程度はしてたので全然大丈夫だったけど久しぶりのホットヨガのスタジオ内はまぁまぁ暑
義母と次女の反抗期の話をしていたときのこと…つい白熱してしまい、あーだこーだと話していたら…ヘップシッッ!!…!?(゚д゚)ハッ!く、くしゃみーーーー!おなかいたくなーーい!いやぁ、あんだけくしゃみに対してビビってたのに、話に夢中になりすぎて当たり前のようにくしゃみしちゃった(笑)咳しても笑ってもお腹が痛くならなくなった頃は、くしゃみしても大丈夫!ってことで(笑)( ̄ー ̄)b