ブログ記事11,354件
先日、嬉しい事がありました。チビ「なんか算数って、パズルを解くみたいな感じで、ちょっと面白いなぁ今、四教科の勉強の中で一番面白いかも」な、何だって!?朝も早くから、計算ドリル解いたり、小数や分数の計算したり、時には泣いたり、ワメいたり、散々手を妬いてきましたが、これは嬉しい兆しです今は基礎固めと心得ているので、ひたすら基礎な問題をやらせていますが、それでもシンドいかなぁと思っていました無理にやらせて、勉強自体が嫌いになられても困るし、その匙加減が分からず、衝突することもありましたしか
早いもので後五日でお正月です其れにしても雨降りませんね☔️此の儘では私達の住んで居るこの辺りの水瓶大丈夫かしら?流石に少し心配です寒い地域は大雪の予報ですって?自然は何時も気紛れです😮💨*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。..。.:*・゜゚・*四ヶ月程前私は或るブロガーさんが突然音信不通になった事を憂いて記事にした事が在りました🤱今日なんと嬉しい事に其の方が、、、(少し元気が無さげですが)其れでも戻って来られま
ある日…メールがきました私が指導していた生徒さんの親御さんからでした生徒さんはソプラノだったので、ある程度まで基礎を作ってから私が信頼しているソプラノ歌手の渡邉恵津子さんに更に伸ばしてもらうようお願いしていたのですあれから一年…生徒さんは受験されました結果…見事合格!!本当におめでとうございます渡邉恵津子先生の丁寧かつ分かりやすい御指導の賜!見本として先生が歌われる声が生徒さんにとって直球で理解できると思うのですね私は男声ですから見本にはちょっと…(笑)成長著しい時期だからこ
こんにちは八事の憩です。今日は、春らしい陽気の一日でしたね。こんな日に相応しく新しいお仲間が入居されました「よろしくお願いします」笑顔でご挨拶「こちらこそお願いします」握手で交流されます。今後もどんどん交流を深め楽しく暮らしていきましょうねそして以前ブログで紹介させて頂いた縁起松今月7日、早くも芽がそして本日こんなに成長し更にふたつめも芽が順調に育っています。この春は益々嬉しい事が起こりそうな予感皆で
座繰り機ですっちゃ😊❤️遂に、遂に手に入れましたっちゃ😊❤️前んから、喉から手の出るほど欲しかったこん、座繰り機‼️時々尋ねる古道具屋さんで、遂に見つけましたっちゃ😊❤️こん、機械は、繭から生糸(絹糸)を紡ぎ上げるんに、使われよった昔んの機械ですちゃ😊こん機械が使われよった時代は、江戸末期から明治初期にかけてだそうです。😊おカイコさんの繭から生糸を紡ぎ上げて、機織りをして反物にして着物👘にする。そん、機織りの前段階の生糸を繭んから紡ぎ出すちゅう事を、機械化したこん道具‼️
本町のカランドリエが1番好きな私…♡恥ずかしながら、大の偏食家な私でもどれを食べても美味しい(*´ω`*)苦手な野菜もいけちゃう!笑せっかく夫がサプライズで予約してくれていたのに、自分から『カランドリエ行きたいんだけど』と催促してしまった誕生日…笑私の好みも嬉しい事もよーーくわかってくれてる人なのになぁ…当日ビックリするように、黙って待っていれば良かった笑何回食べても飽きないフォアグラのコロッケ♡盛り沢山なお料理達。デザートは全種類♡いつも、喜ばせようと色々考えてくれて
昨年11月「京都から帰って来たら会おうね」と約束していたけど…ギャラリー「野ぶどう」さん8月から体調崩していてやっと昨日浦和で待ち合わせ待ち合わせ場所に行く前に写真をパチリ🤳1月だというのに春の陽気暖かい久しぶりに会ったけどお元気そうでほっランチしながら近況報告おしゃべりに夢中で写真無し🤳✖️歳を重ねると色々出てくる話す内容が病気の事施設の事やだやだ明日のことはわからないから「会いたい時にどんどん会おうね」まぁ結論は「なるべく長く元気でいて
拝読有り難う御座います🙇🙇🙇今回は、推しの容子さんが北海道新聞の取材を受けて掲載されました。これによって益々応援の輪が、広がりますねぇ。喜ばしい事です。ファン皆様もきっと嬉しい事だと思います。これからも益々容子さんの応援をファン皆様お願い申し上げます。蝦名容子推しTakuya
明けましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします越年できたことが嬉しい
いつもの妊娠記録はお休みしまして!!嬉しい事があったので聞いて下さい見てください笑ずっと交流のあるブロガーさんビス子さんに「似顔絵を描いて欲しい」とワガママを言ったところ!なんと、、、まさか、、、本当に、、私の似顔絵を描いて下さいました!!!イラストをスクショした画像もどんひぎゃー!可愛いー!!!!嬉しすぎるーーー(ToT)しかもトモと茶助、すーも描いてくれていますビス子さんの超絶可愛い絵であずきファミリーを描いてくださる何てェェえ!!!もう見た瞬間興奮して
人生は長い苦痛の連続だと思います。「その苦痛の中でたまに嬉しい事がある」その匙加減があるから。だから人は壊れないで人生を全う(まっとう)しているのだろうそう思って生きたい。というのは思っていてもできない。そんな自分に嫌気。そして嫌悪、憎悪etc...そういう感情はなかなか取り除けるわけでもなく。ずっと自分に憑いてきては、嫌になる要素をときたま出してくる。本当にうざくて、しょうもない。そんなことが頭をよぎっては気怠く全てがめんどくさくなってしまいます。
私の大好きなブロガーさんが綴る文章が好きです。スピリチュアルのブログで、いつも上位の方。皆様も、フォローしているかもしれないですね^^辛い時も、その方のブログを読ませていただき、心を落ちつけます。最近、嬉しい事がありました!!そんな時つい自分がいいのかな?とか、信じられない。ってついマイナスな感情になっていた自分を反省。大好きなブロガー様によると「自分はついてる!」「ラッキー!」じゅうぶんに、認めて良いそう!なので、私も嬉しい時はついてるぞー!!私はラッキー
今回は久々に最近あった出来事を。3月2日に東京マラソンが行われましてね。知人の池田燿平選手らの応援に朝から秋葉原の通過点まで行きました。そこで、日体大で燿平選手と同期だった古謝君と亀田君と太田君に声をかけられました。古謝君とは最近も競技場でよく遭遇してたのですが後の二人はえらく久々の再会。でも片時たりとも忘れた事は無かった面々です。そんな嬉しい事があったので、秋葉原からすぐに帰る予定でしたが、選手達がコースをぐるっと回っている隙にゴール地点まで歩いて行きました。
引越をして4カ月が経った・・・・引越前の地域、引越後の地域で、良いところもあるが、悪いところもある・・・・引越前は、繁華街にも近かったし、住んでいる周りは買い物も大変に便利だったのだが、引越後の今の住んでいる地域は、繁華街も遠いし、買い物も大変に不便だ・・・・特に、普通の買い物も、ある意味、電車で言えば、最低でもひと駅は歩かないとない・・・・自身の自宅を中心に、色々な場所を探索気分で買い物に行くのだが、引越前の地域と引越後の地域で明らかに違う嬉しい部分もある。それは、ある駅前にあるお肉
ごめんよ、まだ僕には帰れる所があるんだ。こんな嬉しいことはない。今回は「機動戦士ガンダム」最終話(第43話)「脱出」の最終シーンを取り上げてみました。「機動戦士ガンダム」におけるエンディングとなります。ファーストガンダムでシャアとアムロの最後の死闘。その決着がつかないまま、敵の基地をさまようアムロ。途中、セイラの脱出をニュータイプの力で支持するものの自身は取り残されてしまう。やっとの思いでガンダムの残骸からコアファイターで脱
先日、出先で、10000円札を財布から出して、財布に戻さずピラピラとそのままバックに放り込みました。そういう事するのよね、ズンコって🤪嬉しい事があって、ピラピラよりそっちに気を取られていたのですよね💓。そのあたりの記憶が、曖昧ですの〜😂。その後、数時間後に見当たらない事に気がついて、自分の行動を辿っても、全部曖昧。大事なものをしまい込む癖があるので、バックインバックインバックインの3つ目のバックの中だ💓と思い込んで安心して、疲れて撃沈し、確認もせずに一夜開けてしまいました。😱私にとっ
省吾さんのファンクラブからアンケートのメールが届きました。これはツアーまたはファンクラブイベントが今年もあるという事なのでしょうか。だとしたら嬉しい事ではありますが、何故今回はこんな方法を?「2003年」のファンクラブイベントの時は、聴きたい3つ選んで投票し、その日の「BEST10」を発表してました。次のイベントでは確か1曲だけの投稿だった記憶があります。あれ以降こんなアンケートはやってなかったですよね?僕個人はこういうのはやらない方がいいと考えます。あくまで省吾さんが歌いたい、
お読みいただきありがとうございます😊嬉しい事がありました自分の小学2年生の担任から手紙✉️をいただきました読んでたら嬉しくて泣いてしまいました喪中以外は毎年、年賀状のやり取りをしていました
近くの中学校で拍手に讃えながら生徒たちが校門に向かって歩いて来ます…。今日は中学校の卒業式…。偶然、病院帰りにほかほかの卒業生とすれ違います…。「卒業…。」きっと卒業って自分を信じきった証しなんでね…。その日だけは泣いても、笑っても全てが許される日…。校庭から歩いてくる男子生徒は仲間とじゃれ合いながら校門に向かって歩いてくる…。校門を通り過ぎると今までの笑顔から涙が溢れて止まらない…。「ありがとうな…。」そう言って沢山の仲間の肩に手を当てて頭をさげて
久しぶりにしまむらへ行ってきました子供服売り場を見ていたら、普段見ない物が折りたたみ補助便座ですまだトイレトレーニングは始めていませんが、絶対に必要になる物なので迷わず購入しましたピンクでさくらんぼのイラストがあってかわいいお値段も安くてビックリ嬉しい事に巾着付きでした使い方も簡単そうです息子の時も外出用に折りたたみ補助便座を使っていましたが、確か3000円以上はしたかな巾着なんか付いてなかったので、別売りの物を買って使っていましたそれに比べこちらの商品は、買ってすぐに使える
今日、モヤモヤする事があり、どうしたものかと考えを巡らせていました。巡らせれば巡らせるほど、よくない方に考えが走るのです。せっかちな私は先回りしたくなるのですが、グッと堪えて、その時を待ってみると…、実は取り越し苦労。全然心配する事無かったのです。焦ると良くない、事実を確認せず、憶測だけで考えを巡らせてははいけないと改めて感じました。今日は、レッスンの前に自分の練習。あれだけ吹けなかった曲が、伴奏音源に合わせられる様になっていました。継続は力なり、やれば出来る!です♪
今日のお家ご飯は作り置きの物を並べただけ人参しりしりほうれん草と豚肉の炒め物カボチャの煮物ブロッコリーのタルタルソースチーズ大根の梅流し。そして…嬉しい事があったのでビールです
こんにちはあみあみ&クラフト大好きゆーずですアクセスありがとうございます😊💕「エミーグランデのちいさなあみぐるみ」の本から「にっこりなカワウソ」を編みました。カワウソは、初めて編むあみぐるみ。編んでいても、どんな風に出来上がるのかな〜って楽しかったです(*´艸`)フフフッ♡お魚さんも、小さい🐟途中にピコット編みというのを入れてヒレに見立てたり。今回の、「エミーグランデのちいさなあみぐるみ」はとにかく、編み図通りに編む。いろんなあみぐるみ作家さんの考えた編み図のプチ研究みたい
中学生部門、150名の参加者の中銀賞をいただきましたこれまで、ファイナルまで残るもののなかなかトロフィー獲得まで行けずいつも悔しい思いをしてきたので今回の銀賞入賞は本当に嬉しいです名古屋から東京までお母様、おばあちゃま、おばさま…大勢の皆さんで来てくださってそれで入賞ですから…かなり盛り上がっていた事でしょう名古屋まで、何度かレッスンに行っていただきました野中先生には、本当に感謝いたします。本日、会場で一緒に聴いてくださって良い演奏だったとおっしゃっていたので間違い
昨日ラッキーヱビスに出会えたからか!?2025年3月16日のブログ『嬉しい事が起こる前触れか?!』母ちゃん:焼き海苔が安いから買い物連れて行ってと言うから車を出しスーパーに買い物に行った。チラシ出してるから凄い人👬👬👬・・・❗️お目当ての焼き海苔をゲットし…ameblo.jp嬉しい事が起こった!7日に中学を卒業した甥っ子が公立高校に合格したさっき姉ちゃんと二人で家に来た。本人は大した事なかったけど、姉ちゃんは大喜び\(^o^)/おめでとさん❗️おめでとさん❗️❗️んじゃっっ、
遂にD二桁機コンプ♪D40ゲットしました標準ズームレンズにバッテリー、充電器、ストラップ、マニュアル付きで残念ながらキャップ類は無し💦更に嬉しい事にSDカードが入ってました♪とりあえずバッテリーが少し残量あったので設定も確認せずにとりあえず帰り道に試し撮りしたんですが見たら撮影モードがAutoでしたw夜なんで当たり前にISOが最高の1600まで上がってましたがノイズはさほど気にならないと言うか許容出来ますねちなみに帰り道にあったばんけいスキー場の入り口ですwここは私がスノーボードにハ
『すっとこどっこい』なハンドメイドニット帽YUCCA(ユッカ)デス。人との出会いって本当に不思議で嬉しい事ですね♪突然すんません…。昨日あまりにも嬉しい事がありまして未だにフワフワ夢の中にいるようです♪あれは忘れもしない2月22日…8ヵ月ほど前の事。お友達のHさんから突然の電話。『急なんだけど今からYUCCAダイバーで来れる?』と。何だか分からないけど楽しそうな予感!!私…不思議と直感で『楽しそう!!』と感じた事はGO!!サイン出す事に決めているんです(笑)こ