ブログ記事13,767件
こんにちは節約ハナ子です10年ほど前の大晦日の話です当時は、娘は小学生お手伝いしたい年頃です年末の大掃除も年々上手になってきてとても助かっていました。主人は頼んでもやらない人なので大掃除はまったく期待していません冬休みに入って、毎日少しずつ娘と大掃除を進めていて大晦日には最後の仕上げとして床の掃除と自分たちの勉強机の片付けそして、一緒におせち料理を作ろうと計画していました。毎年どこかに出かけている主人がその年は朝から家にいてヒマそうにしていました。すると突然「おい
シーズン3登場人物●主人公紀子(ノリコ)さん…40歳のワーママで一人息子は高校生。美容オタクでスタイルの良い美人。料理はプロ級。ある日夫と親友の秘密を知る。●紀子の夫マサル…紀子さんの大学時代の先輩。都内で祖父の代から引き継いだ不動産会社を経営している。スマートで男女問わずモテる。●紀子の親友真子…紀子とは高校時代からの親友。紀子たちの結婚式で健二に一目惚れされて結婚。娘が二人いる。●真子の夫健二…マサルと大学時代のサークル仲間。普段はマサルとよくサーフィンに行ってい
今日は夫だけが長女家族宅へ朝から行ってます🚗と言うのも、念願の大型車を中古で購入した長女家族。(新車は予算的にかなり厳しかったらしい〜)既に自分達の車は売却してるので(ディーラーより高い所で売ったらしいです😆さすが長女です、抜け目なし。笑)販売店までの足がないとの事で夫だけが行きました。勿論、私も行きたかったんですけど、私が乗ると定員オーバーになるので諦めました(行きたかった〜)で、せっかく念願の車を購入した訳だからドライブに行くだろーと、昼食代💴と孫達のお小遣いを
乳がん検診のマンモグラフィをやって来た。胸の超音波は11月に終わっていて異常なし。技師さんがいる日の予約は2ヶ月後だった郊外のこのクリニックは優しい女医さん👩🏻⚕️が婦人科を開いていて乳房の超音波も先生が👩🏻⚕️直接画像を見せてくれながら説明してくれるしマンモグラフィも女性のレントゲン技師さんが優しく撮影してくれて(オッパイを潰しながら写真を撮るのはほんとに痛い😩)その後は5分待たずに呼ばれてその画像を見ながら先生👩🏻⚕️が説明してくれる。別日にならないのがほんとに
ずっと作りたかったものシリーズ。←まだあるのか買ってあったダイソーのレースカーテンで娘たちにお姫様ドレスを作りました。ドレス‥いっぱいあるんだけど。ばあちゃんが作ってくれたオール手縫いのお姫様ドレスやサンタさんにもらったエルサのドレス、プリンセスソフィアっぽいドレス‥さらに、ダイソーのカフェカーテンで前も同じようなの作ってた‥→こんなの→ちなみに作り方ダイソーでカーテン見ると、ドレス作りたくなっちゃう病なんだね、私。そして娘たち、ドレス大好きなんだよね。何着あっ
夫との話し合い。逃げられない証拠を手に、夫と話し合ったとき。私は素直に自分の思いを伝えました。・あなたの事を変わらず愛している・今ならまだ間に合う、家庭にもどって欲しい・娘たちにとってもあなたは大事な人。これからも夫婦として、見守っていって欲しい私の説得に対する夫の答えは「やっていたことは悪いと思っていた。でも、もしバレてしまった時にはこっち(家族)を辞めようと思ってた。」嘘でしょっ?!え、そうなの?あ、これはもうダメかも。そう感じました。あれだけ優しく誠実だっ
葬儀、納骨と無事済みました。お客さんが来たり、母を連れて役所に行ったりいろいろやることがあって。あっという間だったのか、長かったのか、父は、本当に自分の思っていた通り生き抜いて最期を迎えたのだと思います。もう治らないと分かっていたから、入院中に書いたのか、ノートにたくさんのメッセージが書かれていました。母に、娘たちに、孫たちに。母は思ったより元気です。私がずっと泊まっているし。でも、それも明日まで。今までよりは、ちょこちょこ来ようと思いますが、毎日とはいきません。少
子どもたちに知られたか…結果はYES…長女の情報源はやはり私のブログ。。。でもこちらのアカウントではなく以前書いていた方。。。こちらのブログだったらもうどうなってしまうのか想像するのも恐ろしい。夫も「不倫は文化の人」についての家族ラインの子どもたちの痛烈な批判メッセージを読んでさすがにこれはヤバイと思ったらしく青ざめて呆然としていた。読まれた以前のブログは日々のささやかな日記のようなもので娘たちには公開していた。でも主婦のありきたりな日常なんてしかもいつも会っ
夫が家族の誕生日に関心を持たなくなった。それまではお花やプレゼントもあったのに。私の今年のお誕生日にはラブホに宿泊。私には「仕事が終わらず、事務所に泊まる」と連絡が来た。私は「お疲れ様です。寒いのに大変。風邪引かないようにね」と返している。娘たちの誕生日にも居なかった。後からわかったことですが夫はデートする女性たちには特別に名前入りのケーキをオーダーし有名なお店でお祝いをしていました。最低です。私、そんな気持ちになったのは初めてで自分でも少し怖かったけれど思いました
2023年6月22日職場に出勤。上司に・肝転移したこと・抗がん剤を変えること・今の抗がん剤より強いものになること・そのために、来週入院すること・たぶん、今回も副作用がきついことを伝える。上司は「仕事はみんなでやるから、治療に専念して」「退職しようとかは考えなくていい。きっと治るから。」と言ってくださった。XELOXの副作用で苦しみながらも新しい職場で3ヶ月弱働かせてもらった。私としても、仕事は好きだから、辞めたくない、でもみんなに迷惑がかかるなら退職しよう、と考えて
夫の相手がわかった。同い年です。同級生。還暦までもうすぐと言う年齢。しかもお互いに家庭がある。普通、この年齢になったら分別もありこんな事態にはならないのでは?それとも、『オイラクノ恋』ですべてを捨てても一緒に居たいのか。私には理解できない。人生後半、これからどう穏やかに夫婦の時間を過ごしていけるか。そんな時期なのに。おとなになった娘たちにどう思われてもいいのか。理解できないことばかり。
16日は、告知を受けてから2ヶ月目の造影CT検査だった。抗がん剤治療を始めてから約1ヶ月。抗がん剤の効果は、固形がんの場合3ヶ月くらいしないと出てこないから、小さくなってなくても落ち込まなくていいよって主治医には言われたけれど、、やっぱり気になる良くなっているのか悪くなってはいないのかこれから何回、同じことを繰り返すのか考えると嫌な気持ちになってくる結果、少しは良くなっているといいなー
江戸川静の“写真つき旬編小説”です。日常の風景からちょっと不思議な話、ハードなものまで。実話もふんだんに。【写真】娘たちの自転車に伴走するパパ。こうして並んで走れるのもあと何年かなあ……。・右下“ハナカンザシ”の花言葉……「明るい性格」「思いやり」などです。◎次回更新は明日の予定です。
おはようございます。もう、こんばんはでした。今日も寒い。寒かった。今日は燃えるゴミの日でした。ここいらでは生ゴミも燃えるゴミなので、朝から🍊みかんの選別をしておりました。年末のみかん切りでもらった最後のみかんがなくなった、とどっかで描きましたが、あのあと、またもらったのです。大玉を米袋に二袋。と、ミニミニサイズをスーパーの袋に一袋。沢山の人におすそ分けしたんだけど、さすがに分けきれないぐらいもらった。実家はもういらん、と言われたし(年末帰
こんにちは✨子育てサークルbonniekids永井亜紀です✨ホームページはこちらへ↓↓↓bonniekids多治見、土岐、春日井で2歳から大人までを対象に体操やダンス、アクロバットピラティスなど指導しています✨コロナウイルスが流行ってます。感染対策しながら会場レッスン開催してます✨先日、トランポリンしに娘と行ってきました♪子供って1時間ずっと飛べるからすごい‼️私は数回飛んだら疲れてしまいました🤣側宙はなんとか出来ましたがすぐ足の付け根が痛くなり🤣あとは、