ブログ記事86,887件
5月26日平成中村座は12時開演その前に、姫路博物館と動物園へ。先ずは、姫路城方向へ約20メートル左へ曲がると交番、交番提灯が面白い姫路城を一周するループバス兵庫県立歴史博物館4/8リニューアルOPEN10時着、3番乗りくらい?特別展、今までの展覧会等パンフレットとプレゼントのシール色々、個人が寄贈されたものも(男はつらいよポスター等)特別展ポスター等お菊井戸も誰も周りにいなかったので怖かった姫路城、他のお城と比べてデカい姫路城大天守の柱,天守物語を彷彿とさせ
「元気と健康を作る専門家」姫路の空手高砂の空手岡村道場のパワフル師範です💪いつも元気で運がいい(^。^)水曜日は岡村道場わんぱく空手教室・姫路本部今日もみんな絶好調〜(^。^)さわやかやで〜👍先輩たちは自分の練習をしながら後輩たちにも教えてあげる😊この前も書いたけど毎日毎日、新規の体験が止まらない🙏しかし、優しいお兄ちゃん、お姉ちゃんが沢山いて対応してくれるから私はすることがない😅今まで自分が小さかった頃に先輩たちにしてもらってた事をしっかり受け継いでくれてい
今日で5月も終わる。。。という事は、2023年も5カ月が過ぎ、6カ月目に突入という事に(@@)月日の流れは速い。。。さらさらと流れていく。。。(ーー;)そんな5月の締めくくりに相応しい(?)東川幸嗣(Tp)Quartetライブ。さて、どんなサウンドが待ち構えているのか。。。台風の動向に気を付けつつ姫路@Laylaへ。この間の草津も中々の小旅行気分でしたが、今日は正に小旅行に当たりますね。新快速に揺られる事1時間6分。姫路に到着。駅には観光に訪れてる海外からの人が
今年度初の主催イベント(もりやマンと共催)を開催したニャ♪主役をかけて、もりやマンと3本勝負をしたんだけどニャ…勝負の行方に疑問を感じているのニャ…そこでぼくは独自に調査を開始したのニャ♪孤独な戦いが始まる予感がする後姿だニャ…ひっそりと遠くから眺めてみたのニャ♪ブラインドの陰に隠れて覗き見てみたのニャ♪テーブルの陰に隠れて見つめてみたのニャ♪そして発見したのニャ!決定的な場面を2か所も発見したニャ♪競技毎に決まっていた場所を教えるふりをして、何
5月25日〰26日平成中村座観覧の為,姫路へ。5月25日1時過ぎ姫路着新幹線乗場にも幟ありちょっと空腹、駅のフードコートで姫路名物,えきそばと姫路おでん(生姜醤油で)北口から,お菊神社へ徒歩10分くらいと思ったが、15分以上到着2時半十二所神社⛩(お菊神社):昭和10年に碑毎日、お菊さんは、神社にお参りしたらしいと〰前回、姫路城の案内の方より大きな松お菊さん由縁の松参拝出口に十二所神社とありました前にはBAR、
???「六月ってつまんないよね」毎度どうも白井でございます。これ。水無月というお菓子らしいです。京都で生まれ、下の白いのはういろう上には小豆が乗っている6月30日に食べて、下半期の無病息災を祈願する食べ物だそうで。こういう些細な楽しみもたまには必要ですね。--------------------------------さて冒頭の言葉。言った本人に話を聞いてみると大きな理由として、祝日がないからだそうです。当店としては辛うじて来店ポイント交換会が土曜日にあった
こんばんは、美生子です。先日食べたキーマカレー美味しかったー💕キーマカレーって、ホントに美味しいですよね。またカレー熱が再燃の予感。姫路でもちょこちょこ美味しそうなお店を見つけたので、ぜひ。一緒に行きたい方、挙手ください~最近美味しいお店をぶらぶらしてるので、ちょっとぷにぷにしてきました(笑)ちゃんとお仕事もさせてもらっております。パソコンの前に座ってることが多いので、動かないとですね~!こちらも、あと2名さまとなりました。モニター枠です。定額と書いてますが、
こんばんは〜今日から6月ですね!作家さんから6月の作品が届いています😊handmadeDONさんマリンシャツブラウス&イージーパンツとても可愛いデザインです💕爽やかでいいですね❣️art*craftさん神秘的で美しいムーンストーン6月の誕生石14kgfアクセサリーです💕とても素敵ですね😊天然石のアクセサリー、いかがでしょうか❣️morefufuグルーデコパラソルブローチです☂️これからの季節にお勧めです✨✨いかがでしょうか❣️6月1日(木)〜6月15日(木)
3年ぶりのキッズサマーフェスティバル久しぶりに開催されたECCのキッズサマーフェスティバルに参加してきました🎵楽しみながらも環境問題についても考える、そんな内容でした。小さいお子さんにとっては、「かんきょう・・・・?」だったかも知れませんが、海の生き物や、ゴミ。ゴミを捨てない、拾う、ゴミはゴミ箱に。と言う感覚はよく伝わったようでしたまだまだコロナも油断できませんので、みんなでわーっと盛り上がる形ではなかったのですが、それでも、いつもと違う場所やお友達との場
#Repost@graciebarrahq_kobe_japanwith@use.repost・・・💥6、7月のキャンペーン発表!💥🔺サマースペシャル🔺✅入会金100%OFF✅月会費最大2ヶ月分100%OFF※6月入会の場合、月会費6、7月分無料。※7月入会の場合、月会費7月分無料。🔺🔺🔺このビックキャンペーンを利用して、共にGBで柔術に親しんで下さい!🔺🔺🔺グレイシーバッハ姫路住所:〒670-0012姫路市本町68-170大手前第一ビル2F3
今月の後半再び「いちゃいちゃパラダイス」様の方へ出張させていただきます(*≧∀≦*)今度は「福山店」様と「姫路店」様に行かせていただきます!福山店様14〜20日姫路店様22〜28日今回も色々な人とお会い出来る事を心から楽しみにしてますね(*⁰▿⁰*)
おはようございますさて今日から6月ですね5月は連休で稼働日が少なかったため当社の売上的には大変厳しい月でありましたがいろんな行事が復活してきた月でもあり総会など集まる行事もたくさんありスケジュール的には忙しい月でありましたもちろんオンラインでのセミナーもありましたそうした中から次の新しい商品を学んでいます6月は姫路市の助成金での引
2022年の映画各賞に旋風をまきおこした映画『こちらあみ子』の森井勇佑監督が姫路を舞台に新作映画を製作!兵庫県姫路市在住者をメインに兵庫県限定で出演者を大公募演技経験の有無は問いません。演技経験がない方も大歓迎です。奮って、ご応募ください!《作品概要》監督・脚本:森井勇佑「こちらあみ子」企画:リトルモア「花束みたいな恋をした」「夜空はいつでも最高密度の青色だ」「舟を編む」製作:ハーベストフィルム「こちらあみ子」「星の子
26日・金曜州内某所・ネブラスカの大先輩Kさん宅北海道出身の私とジンギスカン初体験のご友人Yさんと3人の女子会に招いていただきましたいやぁ~いいね!そうそう炊事遠足って・・北海道の学校だけの行事なんだとか知りませんでしたよもちろん日本のどこかの地域ではあるのかも知れないですが基本的には他の地域にはないアクティビティなんだと聞きました驚きですなのでちょっと軽く説明炊事遠足とは遠足の一環の行
昨日、今日、明日週の半ばはナンタケットバスケット教室のゆみぱん今日は素敵な作品をたくさんお披露目しようかな~レッスンにお越しくださる生徒さん達をパシャリパシャリカジュアルなものがお好きなnatsukoさん真っすぐに編んだバスケットは編み目がとにかく美しいレッスンでご一緒になられたら是非じっくりこのバスケットを見せてもらってくださいペンダントトップにお気に入りのビーズドールをプラスされたhiromiさん「先生、私を撮らないで!!撮るならこれだけ」と首か
2020年9月20日兵庫県姫路市郊外の太陽公園に来ています。二昨日は、ノイシュヴァンシュタイン城を模した「白鳥城」、一昨日は、1000体もの兵馬俑が展示されている「兵馬俑展示館」をご紹介してきましたが、今日は「万里の長城」をご紹介します。兵馬俑展示館のすぐ近くから、万里の長城が始まります。「万里の長城」と書かれた山門らしき建物がありました。その脇には、鐘が置かれていたり・・・・・仁王様がいたりします。なんだかお寺の山門みたいですね
おはようございますさっそくですが、4月11日から1泊で行ってきた、赤穂温泉牡蠣旅のレポをスタートしたいと思います。今回、宿泊したのは、赤穂パークホテル。1泊2食付きプランで、牡蠣の入った、海鮮懐石料理をいただける、宿のお勧めのスタンダードプランでした。予約は一休から、予約した時期が、昨年だったので、旅行支援は対象にならず。旅行支援利用で変更をすると、値段が上がるので、そのままで行きました。旅費は2人で、2食付きで、27,285円でした。とにかく、
皆様お疲れ様です┏○ペコッ5月18日に色々な思いもあり久しぶりの見仏記今年は空海御誕生1250年記念祭で善通寺中心に秘仏公開がとりあえず朝イチに向かったのは……善通寺市出釈迦寺⬆今日で春季最終日でした💦⬆仏足石の上に乗れる至福の時間⬆お大師様が真魚様(七歳)の時の伝説の地⬆一切御朱印を貰わない私が初めて買ってしまった🤣あまりの綺麗な切り絵の御朱印?¥1400やったかな💦丁寧に説明もして下さりとても楽しかった出釈迦寺おやすみなさい其ノ二の寺へ続く
昨日は~('ω')ノ昼間のバイトで、新車の日産ノートを姫路まで納車したので~(^・^)ランチはやっぱりマテンロウへ~(/・ω・)/日替わりランチは、海老フライとハムステーキかぁ・・・(*'▽')でも、今日は、前から食べたいと思っていた♩ハンバーグ焼き飯(大盛)をいただきました~(・ω・)ノマカロニサラダも付いてるよ~(^-^)厚切りのハンバーグを焼き飯と一緒にいただくと~(*'▽')うま
今日セッションでね、「自分の本当にしたいことが分からないんです」相談者さん。したいと思ってしたんだけどやってたらイライラしてきちゃたりして…と。具体的に聞いてみると「例えばこの前のお休みの日に、朝すごくだるくて起きたくなかった。でも、明日も明後日も雨だから、洗濯物を干したいと思って起きて干した。そしたら、イライラした。洗濯物を干したいと思った私の気持ちは、嘘だったのかな?」ということでした。これ、どう
令和5年5月27日姫路城世界遺産登録30周年第26回三左衛門堀・川まつりが開催されました。コロナの影響で4年振りに開催された「川まつり」でしたが大勢の方にお越し頂き松本剛明総務大臣を始め多くの県議会議員の皆さにんもお越し頂いて盛り上った華やかなステージを堪能して頂きました。三座衛門堀川では親子ボートも浮かべられ賑わっておりましたよ。チンドン「なるみ堂」さんのステージ・・・似顔絵コーナーもありました・・・山陽中学校吹奏楽部の演奏・・・城陽小学校金管バンドの演奏・・・消防団の
こんにちは、かぼすです。明日はスペイクリニック姫路さんで譲渡会があります!!うちから出るのはこちら!!6ヶ月男の子7〜8ヶ月女の子3ヶ月男の子その他にもたくさんの猫たちが頑張って会場に来てくれます🥰🥰🥰猫は環境が変わるのを嫌います。それでもずっとのお家を求めて譲渡会で頑張っています💕猫ちゃんファーストなご来場をお願いします🙇♀️
『収穫した大蒜の保存』『玉葱を何で吊るす?』玉葱を長期保存するべく、いつもはビニール紐で結んで軒先に吊るすのですが他に何か手軽な方法は無いか?と検索してみました。なるべく長…ameblo.jp『収穫した大蒜の保存』で大蒜の長期保存のための乾燥について教えて貰いました。そこでバドミントンのお仲間で畑の師匠から「にんにく醬油」もおすすめと聞いたので、どうやって作るのか調べてみました。醤油以外にも入れたり、茹でたり、電子レンジでチンしたりと色んな作り方が見つかり
ご訪問ありがとうございます!Springと申します。主婦のしまむらコーデや主にしまむら・GU・楽天で購入したものをブログにしています。コーデは着回し多めです。本日もよろしくお願いいたします。♡アメトピ掲載♡ありがとうございます『【楽天vsしまむら卒業式コーデ】悩みに悩んで決めたブラウス』ご訪問ありがとうございます!Springと申します。主婦のしまむらコーデや主にしまむら・GU・楽天で購入したものをブログにしています。コーデは着回し多めです。…ameblo.jp買って良かっ
いつもありがとうございます!姫路エステsalondeetoileです♡ヘア・メイクアップアーティストの小田切ヒロさんが自身のYouTubeチャンネルにご自宅を公開されているのですが、そのご自宅のビューティルームと言われる秘密のお部屋になんとラフォスプレミアムが♡ありました♡↑教えて下さったのは、T様♡ありがとうございました!全く同じものです♡嬉しい♡どなたか専属のかたがいらっしゃるのでしょうか?自分でかけるのは難しいと思います。youtub
山内惠介オフィシャルブログ山内惠介『「新・BS日本のうた」公開収録』昨日は、新潟県南魚沼市での「新・BS日本のうた」公開録画でした☆4月の「のど自慢」以来の新潟は、山肌にまだ雪が残っていました!日本は広いですね…北海道とはまた…ameblo.jp恵ちゃん、昨日はお疲れ様でした。いつか歌って欲しいと思っていた、台詞が粋なあの曲があったとか無かったとかテレビ放送楽しみにしています🙌次から次へと、恵ちゃんから目が離せませんお誕生日には,どんな曲をご披露されるのかも楽しみにしています私は、
久しぶりの更新腫瘍マーカーはジリジリとあがりついに治験が終わりを迎える😢来月のCT結果を診てといいつつも数値の上昇から治療の転換はやりましょうとのこと。スタンダードな抗がん剤に移行する前に薬や他の方法がないか探してほしいとお願いしたがどうなるんだろ。スタンダードな治療なら姫路に帰りますか?通院も大変でしょう?と言われたけど姫路の先生は怖くて行けないから何とかここで治療をお願いしたいと伝えたら快く了承してもらえた☺これからどうなっていくのか考えると不安しかないけど今を、まだ動け
10歳頃の話です。小学4年生。同級生のK君からのお誘いで、姫路にある廣峯神社に一緒に行きました。K君とはみえ仲間でした。当時のK君は、金縛りにあったり幽霊をみる子でした金縛り対策として守護を強くしたいんだと考え、いろいろな神仏の参拝に動き出したところでした。私は地味な子でしたが、不思議ちゃん的なことをやらかしてしまい、小学校では霊感少女と呼ばれていましたK君もいろいろとやらかしてくれまして、K君の後始末をする羽目に。それからK君に懐かれてしまったのです。廣峯神社に行き参拝すると、
2022年明けましておめでとうございます🎍どうも、ゆっきーです年が明けた1/3一つ下のMさんと初詣に行ってきました😄場所は岡山県玉野市にある玉比咩神社(たまひめじんじゃ)へ本当はコート着て、ばっちり決めたいんですが、薄毛にコートは似合わんやろ!って事でこんな感じ💦💦15時頃到着✨人が少なくて良かったです😄おみくじもやりましょう!私は末吉でMさんは吉でした💦触れると御利益があるという霊岩石初詣の次はドライブして王子が岳へニコニコ岩というのを見にいきました😊😊😊😊景色はとい
チェックアウト後、車で向かったのは書写山山中には西国三十三所の第二十七番札所「円教寺」があります。書写山は「西の比叡山」とも呼ばれ、966年に開かれた天台宗円教寺の総本山です。巡礼される方は50分ほどかかって登られますが…ロープウェイでは4分ほど往復1000円。ちょうどホテルで頂いた地域共通クーポンが2000円分あったのでそちらを使いました。紅葉はほとんど終わっていましたが、瀬戸内海も遠くに眺められます。遠くには明石海峡大橋、淡路島まで見えることもあるそうですロープウェイ降り場か