ブログ記事414件
16週というと身体を動かしてしっかり運動を始めようという時期ですが、私は恥骨痛から始まりお腹の張りが出て、切迫流産気味になりました。第3子を35週で早産していること。42歳9ヶ月の高齢であること。4人目妊娠であること。早産歴、加齢による衰え、経産婦の緩み、この3点が私のリスク因子になるそうです。ただ母体に身体的な要因がある場合を除いては、切迫は改善できます。でも、妊娠週数の早い段階で取りかからないと改善できないし、進行してしまうと本当に安静が必要になってしまうこともあります。ほとん
1回書いたけれども消えてしまった😭胚を移植したあとや妊娠初期の過ごし方(主にしてはいけないこと)と、摂るべきサプリと避けるべきサプリについて移植の数日前に調べてみた。移植後や妊娠超初期に必ずするべきことは葉酸を摂ることのみ!胚移植後の入浴や温泉は問題ないとする記事があり、その一方で移植日のみ湯船に浸かるのは避けるべきという記事があり、さらに温泉やサウナは経膣で感染の可能性がわずかにあるので妊娠がわかったら利用しないほうがいいという記事もあった。運動は移植から
おはようございます、ayaneです今日から妊娠8週になりました妊娠7週までは「胎芽」と呼ばれていましたが8週からは「胎児」と呼ぶらしいです。まだヒトらしい姿は見ていないけどいよいよもう"児"なんだとちょっぴり感慨深いですつわりは、先日ちょっとだけひどくなったと書きましたがその後落ち着いていて妊娠5週頃からずっと同じ程度です。1日のうち時々吐き気。1週間のうち時々頭痛。あと眠気。食事はしっかりとれてますピークと言われる妊娠9~10週まであと少し。これ以上ひどくならない