ブログ記事3,884件
昨日はブログ書くの忘れてました(笑)そんな日もあるよね〜ウンウン✨╰(*´︶`*)╯♡さてさて〜昨日の夕方ドクターより、血液検査とレントゲンの結果から、来週からステロイドを1錠減薬しましょうとなりました💕(๑>◡<๑)そして、8月の10〜13日辺りを退院の目処に…なんてお話があり、うれしくてばんざーいです(笑)なんといっても我が家が一番✨うなちゃーん🐈✨びびちゃーん🐈🐈✨ゆーすけぇ〜🐈🐈🐈✨待っててね〜退院のお話出てきたからね〜💕カエッテキタラアソベヨびびち
お腹の赤ちゃんの性別が女の子だと判りましたぁぁぁお名前は咲夕葵ちゃん。意味がちゃんとあって変換で出てくるよ。さぁ何と読む?マミたんは向日葵の妹だから咲夕葵。と、ひらめき悩み抜いた末にこの名前にしようと思っています。姉妹の母になれるなんて幸せ者なわたし。神様ありがとう
こんにちは♡ドラ子です(¨̮)前回の続きです。大学病院を受診。5人くらいの産婦人科医が私を取り囲み、エコーで確認。医学用語が飛び交い聞き耳を立てていたが何言ってるかさっぱり。お腹丸出しのまま30分くらいエコーして頂いた。お腹冷えてちびるかと思った。その後MRI。初めての体験に少しだけ心躍る。結果「お口の横が裂けている可能性があり、下顎も小さいですね」えっ、口裂け?意味不明なんだけど…そんな妖怪みたいな赤ちゃん聞いた事ないし。どうしよう。まだ20週。諦める事もできる
おはようございます、いいお天気ですね~今日は友人の命日早いモノで、もう1年経った。今年はもう既に、桜が満開に近いそうだ。昨年の東京は雪が降って、見送った日は、桜はまだほんのわずかだった。彼の遺影の背景は満開の桜だった。2022年・見上げた空…元気かな?もう共に年を取るコトは出来ないけれどもう共に旅に出ることもないけれど一緒に過ごした年月は私の心に刻まれ、生涯忘れるコトはないから、大丈夫だよ。私は旅を続ける。お土産も変わらず買い続けるから、心配しないで
胎児の性別聞いて「良かったね」という題名のトピックス的な物があったので読んでみた所、「妊娠9ヶ月で見るからに妊婦の私に、初対面の人が胎児の性別を聞いてくる。男の子だと言うと、『良かったわね~』と言われる。」という内容でした。まあここまでは普通ですけど、この後がちょっと考えすぎではないのかというくらいの事がかいてありました。「可愛いくて凄い良い子の3歳の娘もいますし(←女の子だって良いと言いたい)、男の子を欲しがっていた訳でも無いし、なぜ男の子なら良いのかが分からない。『男の子は一人