ブログ記事1,277件
新宿アルタに続き、新宿ミロードも閉館。こちらは1984年の開業。私はアルタよりもミロードにお世話になったので、思い入れがあります。10代〜20代前半はミロードで洋服や雑貨を買ったり、お茶したり、ごはんを食べたりしていました。アルタもミロードも私も、今年卒業なんて奇遇だな。自分の卒業もお祝いされているみたいで嬉しい2階には特設コーナーも。1984年から始まるショッピングを楽しむその時代、時代の女の子たちがエスカレーターを上がってくる絵柄がとても可愛い冊子が用意されています。ミロード
昨日はリハビリに行ってきました。完全に弱りきって(使えなくなって)いる筋肉に力が入れられるように指導してもらいました。午後は孫たちと水族館へ行き、その前に初めてトマト麺を食べました🍜チーズもかかっている一番人気のラーメンです。太陽のトマト麺NEXTサンシャインシティ·3.7★(321)·ラーメン屋〒170-0013東京都豊島区東池袋3丁目1−1サンシャインシティアルパ3Fmaps.app.goo.gl
1.【札幌】「桑名」が二十四軒で再出店(Instagram)東京にも出店している「さっぽろラーメン桑名」。時計台通りの本店が閉店してから札幌市内にはありませんでしたが、西区二十四軒で再開する予定との事です。2.【新宿ミロード】「MENSHO」(twitter)「太陽のトマト麺」が3/16で閉店(twitter)新宿駅南口の「新宿ミロード」が3/16で閉館します。それに伴い、館内で営業してきた「MENSHOSANFRANCISCO」と「太陽のトマト麺withチーズ新宿ミロード
『フォーサイド』株主優待の500ポイントで料理のレシピ本を購入フォーサイドは、生きている間に株価は戻らないと見ている、絶望銘柄20年くらい前の買値、3,800円⇛現在180円😓😓こうやって戒めのように時々ブログにアップします『連続で優待廃止を喰らう&文句タラタラ( ̄▽ ̄;)』はい、タイトルの通りです持株のコラボスとランシステム。優待の廃止発表で株価ダダ下がり↓ランシステムの最後の株主優待、、ランシステムはネットカフェ自遊空間を展開…ameblo.jp『セブン&アイ』商品券20
シンハラ語の母音අආඇඈඉඊඋඌඑඒඔඕの今日は…එ=え書き方は…友人に教えてもらった秘策で取り直した動画はこちら(ありがとう)1週間お疲れ様でした大好きな「太陽のトマト麺」
家計お役立ちの株主優待品色々到着しました〜まずは先日注文したアスクルから第一弾が到着♪500円✖️4つの割引クーポンは家族分を一つのIDに登録出来るのでまとめて利用も出来ます。1番効率が良いのは500円の商品を選べば割引率100%今回はリップモンスターをどうしても注文したかったので500円割引って感じ送料無料の金額で注文しましたまだ優待クーポン3枚しか使ってないので残りの優待利用する際はトイレットペーパーとかパスタとかもっと家系お役立ち品を注文するわ←500円近くの商
コエタスのモニターキャンペーンでもらった【太陽の激辛トマト麺】についてのレビューです┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈トマトの赤なのか辛みの赤なのかドキドキしながらたべた太陽の激辛トマト麺\🍅/香りが既に辛いけど大丈夫かな?と思いつつ1口目旨み!美味しい!と思ったらしびれる!舌に細かいしびれる辛さ🌶トマトのえぐみとかはなくて辛いトマトのスープも美味しくいただけます