ブログ記事3,979件
おかーちゃんです🤗肝っ玉んが1月半ぶり位に帰って来ましたで新年の節目元旦とおかーちゃんは誕生日が2月5日なので旧暦のお正月の方が🎍新年らしいそしてもう一つこの日から頑張ろうと気持ちを新たにする日が4月8日のお釈迦様のお誕生日(理由は知ってる人は知ってるので割愛する)本来予定が入ってだけど急にその予定が無くなだだことを伝えると肝っ玉んが4月8日やし奈良の天河大弁財社へ行こうと言う‼️(神社好きな❤️肝っ玉ん)ただレンタカー借りて行ったり、結構大事になるし私的には
祈りの山旅次回行事予定のお知らせ(当会は会員制などではなく、どなた様でもご参加自由、入会金なども不要です)参拝行事の一覧をこちらにまとめております↓『参拝登拝行事残席状況のお知らせ』参拝登拝行事残席状況のお知らせです。詳細、お申し込み方法などはリンク先のブログ記事をご参照下さい。(文中敬称略にて失礼します)12月7日(土)の巳の日に大神神…ameblo.jp詳細、お申し込み方法などはリンク先のブログ記事をご参照下さい。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(文中敬称略にて失礼します
お参りの順番は前後しますが、今回の高野山では、久々に高野七弁天参りをいたしました。最近大ヒットしている映画、ゴジラ-1.0に便乗したわけではないのですが(;・∀・)高野七弁天-1.0つまり、1社お参りできなかったのであります(^^;最初に高野七弁天とは、お大師さんが高野山の水源に、天河の弁天さんを勧請、七弁天を祀られたそうです。御殿川の源流である弁天岳に祀られているのをはじめ、伽藍を中心に取り囲むように延びる尾根や支流など、山上の重要な水源となる七ヵ所に祀られています。その他、高
全ての流れが激しくなり、なかなかブログに手が伸びませんでした。相変わらず有縁の神社仏閣にお世話になる日々です。うっすら将来が見え始め、絶望感と虚無しかなかった去年の今頃から大きく飛躍できたのもひとえに神仏とかけがえのない諸師のお陰であり感謝であります。とくにO師には心から感謝であります。このごろは高野山に行きまくりお大師様の裾にすがり多くの人々の有難い助力を得吉野にひっぱっていってもらって蔵王さんと脳天さんにご挨拶が叶い同行者のスーパーパワーにより天川弁財天に参拝叶い、長年の片
私のブログ記事をお読みくださる皆様の、弥益々のご開運、ご幸運をお祈り申し上げます。いつもありがとうございます。大和奈良の井志田和叶です。先日、深吉野(みよしの)と天川の水神(龍神)様がいらっしゃる御社を巡拝させていただきました。『【天河・丹生川上・吉野巡拝】日本三大弁財天と秋の四社巡りその他諸々』私のブログ記事をお読みくださる皆様の、弥益々のご開運、ご幸運をお祈り申し上げます。いつもありがとうございます。大和奈良の井志田和叶です。先日、大和奈良…amebl
先日、6/17に、お坊さんで気功師の、ジャク先生と、お弟子さんの三鈴さんの、龍神ツアーに、行ってきましたー✨今回は、奈良の、吉野郡天川村にある、天河大弁財天社、他✨ずーっと行ってみたかったけど、どー考えても自分では辿り着けない。と思っていました。それが今回の龍神ツアーの行き先が、天川と知って✨ほんまにー⁉️夢みたいー✨🙏でした。当日の朝、ジャク先生から、今日の神様は、大変厳しく、強い神様なので、体調すぐれない方はおられませんか?と、LINEがきて、え💦どういうこと。。?それぐらいすごい場
ブログをご覧頂きましてありがとうございます。パワースポットコネクターのtakashiです。高龗神(たかおかみのかみ)という神さまをご存知でしょうか。有名な場所ですと、京都の貴船神社や奈良の丹生川上神社、室生龍穴神社。関東ですと大山阿夫利神社、赤城山神社などの祭神になります。龗(おかみ)は龍の古語。水、雨雪を司る龍神をさします。「高」は山の上を指す言葉のため、山の水が集まる場所に祀られる傾向にあるようです。それに対して闇龗神(くらおかみのかみ)は谷を流れる水(川など)
こんばんは片付けアシストNaro(なろう)片付けアシスタント中西直美ですいつもブログをご覧くださりありがとうございますヒューマンポテンシャル主催春の旅2025の和歌山&奈良2日目です。1日目はこちら起床と同時にトロトロの温泉に入りご機嫌で朝食会場へこちらの朝食が素晴らしかった和歌山名産品バイキングで白鳳卵に醤油バイキング30種類以上TKG確定で食べてさらにテーブルで網焼
9月18日(水)数日前に旦那が「天河神社⛩️行かへん?」ってん?知らんわ名前からして奈良かな?まあジムも休みやから付き合っとこか趣味趣向などは全くねじれの位置ですが寺社仏閣にはちょくちょく行っています朝の7時半に出発🚗高速を降りてしばらく走り吉野へ山道クネクネのヘアピンカーブやトンネルを通って約2時間ちょっとで到着駐車場🅿️もありましたが平日にも関わらずほぼ満車🚗さほど大きくない神社⛩️にかなりの人が‥‥ちょうどご祈祷中
昨日の続きから、、私はトイレを求めて大和八木駅に着陸、、その後は突然の、、いや、今日は休日だから天河神社人来るだろうと想定して平日に行こうと頭で考えていた、、そうじゃない、、ハートに従う、、👇この子ね、背中にハートハートちゃん可愛い❤️っで、そうだ天川弁財天様に会いに行こうと言うわけで橿原神宮行きの近鉄に乗る、、時間調べたら、、いつもと到着時間違うあ天川川合から歩けと今までこんな検索結果出た事無かったのになぜあ携帯をUPデートしたからだ📲今までとは違う洞川温泉行
天河大辨財天社御造営三十年記念大祭の最終日に参拝してまいりました。死ぬまでに、一度拝したい!と思っていたベスト3!の御神像。因みにもうひとつは、大峯山寺の蔵王権現像ですが、これは来年に御開帳されますので、叶います(*^^*)もうひとつは、絶対に叶わない、東寺・御影堂の不動明王像。過去に二度、明治に岡倉天心&フェノロサと昭和の国宝指定の時に限られた人以外、見た事なく、一般人に見せた事がないんだから、御開帳なんてある訳ない(^o^;で、当初は剣山本宮宝蔵石神社例大祭に参拝する予定だったので
みんな!行って来たよ‼️第12回目の玉置神社に第55回目となる天河大弁財天社⛩️🙏👇5回目の玉置神社の日、この穴にね、女性と子供が入っていたの、宮司さんと行った日。妖精かと思った、、👇小鳥がね、道の真ん中でご飯食べてたから、鳥様優先で食べ終わるの待つ、、大杉で空見上げてたら、この雲👇👇飛行機雲❓ずっとみてたら、脱皮した🐍👇この木見て思い出した2018年キンキのCM".Bijoude""その輝きしか見えない"👇これ、"1つの原石からソーイング(sawing)して2つのダ
突然の和ちゃん礼讃になりますがこの日泊まった民宿和ちゃんはすごかったSさんご夫婦はこれまで天河村に来た際別の民宿によく宿泊されていてその宿主が亡くなられて宿主のお知り合いから「民宿和ちゃんが良いよ」と勧められてその時一度宿泊されたとのことSさんは2度目の宿泊で私はもちろん初の宿泊天河村での夜を経験すること自体初めてですその和ちゃんの何がすごいのかというと…まず和ちゃんは琵琶湖に浮かぶ竹生島の宝厳寺の辨財天様にそっくりそんな和ちゃんが作るご飯は…めちゃめち
奈良県吉野郡の天川村に行ってきました♨️世界遺産紀伊山地の霊場と参詣道の主要構成要素大峯山のふもとです。まずは、近鉄電車とバスを乗り継ぎ天河大弁財天へ。芸能の神様?でしたっけ。堂本剛さんお気に入りの神社だそうで。キレイな境内やった。本殿の真正面に、有名な能舞台が。本殿は真正面から撮ったらアカンらしいよ。有名な金銀の五十鈴。(自分で正面から撮るとバチが当たるので、写真はお借りしました💦)関ジャニの安田さんによー似た芸能人っぽい人が来てたわ。思ったよりこじんまりとした
祈りの山旅次回行事予定のお知らせ(当会は会員制などではなく、どなた様でもご参加自由、入会金なども不要です)参拝行事の一覧をこちらの記事にしておりますので、詳細などこちらをご覧ください↓『参拝登拝行事残席状況のお知らせ』参拝登拝行事残席状況のお知らせです。詳細、お申し込み方法などはリンク先のブログ記事をご参照下さい。(文中敬称略にて失礼します)4月6日(日)~8日(火)「だい…ameblo.jp詳細、お申し込み方法などはリンク先のブログ記事をご参照下さい。━━━━━━━━━━━━━━━
4/28奈良県の山奥十津川村にある神様に呼ばれないとたどり着けないと云われる、超パワースポットな神社。玉置神社に参拝に行ってきました。名古屋からは遠く、🏍バイクでも5時間位かかります。日帰りはきついので、帰りに天川村にある、こちらもゼロ磁場であり、呼ばれないとたどり着けない神社。天河大辨財天社も参拝し、今回のメイン。天河神社の真裏にある、座敷童子と龍神様がいらっしゃる。民宿和ちゃんさんに宿泊しました。こちら安倍元総理の奥さんの安倍昭恵さんがお忍びで来るとか。食事後突然オ
祈りの山旅次回行事予定のお知らせ(当会は会員制などではなく、どなた様でもご参加自由、入会金なども不要です)参拝行事の一覧をこちらの記事にしておりますので、詳細などこちらをご覧ください↓『参拝登拝行事残席状況のお知らせ』参拝登拝行事残席状況のお知らせです。詳細、お申し込み方法などはリンク先のブログ記事をご参照下さい。(文中敬称略にて失礼します)3月1日~3日若狭小浜のお水送り…ameblo.jp詳細、お申し込み方法などはリンク先のブログ記事をご参照下さい。━━━━━━━━━━━━━━━
奈良県天河神社⛩️参拝『五十鈴』天の岩戸伝説で天照大神さまに届いたとされる幸せの音。3つの鈴が2重ねに重なっており、鳴らし方にコツがあります。本日特別行事のため沢山の人がいたので音は控えめに。。4月14日は『春季大祭』開催の日芸能神社として有名で「神様に呼ばれないといけない神社」と云われる奈良県は天河大弁財天社、通称天河神社を訪れました。神秘的な雰囲気の山中に存在します。さだまさしさん長渕剛さん堂本剛さんなど様々な芸能人の方々も大切にされている神社だそうです。去
天界と地上をつなぐスピリチュアルメッセンジャー☆星川花です。●凶のおみくじに助けられたこと。全てはうまく行っている♡2つ前の記事の続きです。神社のおみくじで、凶が入っているところ、少ないですよね一般的には「運が悪い・怖い」というイメージがしちゃうからだと思いますが天河大弁財天社の2種類のおみくじのうち、昔の言葉で書かれているやつにはしっかり凶が入っています(笑)あいかわらず、
鎮魂社手水鎮魂社キラキラ✨天河大辨財天の手水献酒隠れた磐座天河大辨財天社(不思議シリーズの続きに近いです。)[神社]大峯本宮天河大辨財天社[祭神]主祭神:市杵島姫命相殿神:熊野坐大神、吉野坐大神南朝四代天皇の御霊神代天之御中主神より百柱の神創建は700年頃。厳島神社、竹生島と並ぶ日本三大弁財天の1つ。創建に関わったのは役行者と天武天皇(皇后は持統天皇)弘法
こんばんは今日は、プライベートリトリートのご依頼でお客様ご家族とご一緒させていただきました。当初は、4月末の予定でお客様とも2ヶ月ぶりにお会いできて嬉しかったです。お客様のお車に乗せていただくために朝7時に自宅を出ました。8時に合流して、最初の目的地へ向かいました。お客様のご希望の神社ですが先に、こちらにご案内しました。禊殿です。約半年ぶりにおまいりしました。紅葉が紅くて綺麗です。天の川。水がキラキラしてます。天河大辨財天社。こちらのお稲荷さん、なんとなく好きです。
おはようございます(^O^)/昨日も多くの方にご来店頂きありがとうございました♪そして常連様からこんな嬉しいお土産を天川プリンっす!!めちゃ美味しかったです。ありがとうございました奈良県吉野町天川村と言えば最高のパワースポットと言われる、天河大弁財天社が有名ですね!!この神社は神様から呼ばれない行けないと言われています。鎮魂殿【禊殿】も良いですよ!!ぜひご参拝の後にはエナジーガーデンの店舗にも遊びに来て下さいね(*´▽`*)ノ♪そして・・・・・この奈良
双門ルートその後これで暫く山行お休み梅雨もヒルも避けたいゆうちゃんです(^з^)-☆今日は5月も最終超いい天気‼️山行日和でした‼️双門マジ頑張ったやっぱビール飲むでしょ‼️弥山小屋の方とてもいい感じですごはんおかわりあるよーいっぱい食べてねってやさしいな癒される~これも弥山小屋に来たくなる理由の1つ弥山ぽい風景ご来光、これも今回の目的の1つ先週ずっと5/30日雨予報だったの見れないかなーって心配してました生きとし生けるものすべてのものが平和で幸せであります
東大阪布施駅前のハワイアンフラ教室ナーレイマカマエサイトウフラスタジオナタリー・アイ・カマウウ、イオラニ・カマウウに師事しています。【KEEPALOHAProject】主宰:齊藤和代先生/NāLeiMakamaeSaitoHulaStudioこちらをクリックして下さいyoutu.beスタジオではただいま無料体験実施中です年代問わず初心者の方も大歓迎(^^)/メールでのお問い合わせは↑こちらのメールフォームからどうぞ。(または090-3486-3672まで)各ク
2022年08月06日(土)「洞川温泉センター」でサッパリしてから、「天河大弁財天社」に向かいました。今回で3回目ですが、桜井識子さんの「おみちびき」の本を読んでみて再び行ってみたくなりました。「一の鳥居」「手水舎」「二の鳥居」授与所で「石」を探してみました。「勾玉」がありましたが、本の通り18,000円の値段が付いていましたので、すぐにパスをして、他を見てみると、新潟県糸魚川産のヒスイに穴が開けられた「石笛」がありました。石は、記憶する力があり、この神様の強
大人の自由研究プロローグ鞍馬山に伺ったときの、、あの奥の院に向かう山の中で、すべてが生き生きとして、なぜか「完璧」と思ってしまった自然と光。愛をくださった鞍馬寺の魔王(サナートクマラ)様は宇宙の存在。鞍馬山は平安京や平城京の北に位置し、そこから真っ直ぐ南に伸びる強力なレイラインが存在する鞍馬寺。自分のルーツを感じる『鞍馬山で時を超えて①』少し前のお話になります。京都に伺いました🙏前々から行きたかった鞍馬山にねねさんにお願いして、リトリートで一日ご一緒していただきました。ねねさんねね
桜本坊さんへお参りしてから天河大辨財天社さんへ🚶当初この日は、高野山へ行く予定だったんですが氣がついたら吉野川のほとりにいました(笑)おかしな事もあるもんだ(*´∀`)なので、桜本坊さんへ行ったものの他はノープランでなんとなく思いついた天河大辨財天社さんへ寄らせて頂くことに😆💧天河というと内田康夫さんの浅見光彦シリーズ「天河伝説殺人事件」を思い出します(´・ω・`)鄙びた感じようこそ(*´ω`*)駐車場側からだとまず授与所さんに着きます神宝「五十鈴」・・・金3
保護活動とは関係のない記事です。以前に、ブログに「不思議な体験をした」と書いたその出来事の記事です。先日、娘も同行で、大阪へ行った際、2日間のフリーデイがありました。1日は前々から娘と一緒に過ごす予定が入っていたのですがそれ以外は特に予定がなかったため、娘の希望で奈良県吉野郡天川村にある天河神社(天河大辨財天社)へ足を運びました。天河神社は、神様に呼ばれないと辿り着けないと言われている神社で日本には「神に呼ばれないと辿り着けない神社」とされる神社が5つあるそうです
『天河大弁財天社、龍泉寺』【天河大弁財天社】神に呼ばれないとたどり着けないと噂の奈良県天川村の天河大弁財天社の夏越大祓に参加してきたアクセスの難易度で言ったら去年参拝した十津川村の玉…ameblo.jp↑の続き洞川温泉に到着天河大弁財天社→天川川合→洞川エリアへ移動天川川合で乗り継ぎのバスを待っていたら宿の方が迎えに来てくれた豪雨な上に待ち時間もかなりあるから有難いパンフレットから引用したマップ天河大弁財天社から洞川温泉までは結構離れていて徒歩だと2時間弱くらいかかるそう(