ブログ記事8,172件
思わず、見上げると虹🌈が、3色に惹かれました。そう、きっと虹🌈も応援してくれているんだと思い、前向きに捉え、やっていきたいです✨。なんだか、進行方向に大きなアーチが掛かったので吸い込まれるような錯覚虹🌈はいつ見ても綺麗です。半ダブル虹になってます、鮮やかでした。しかし、10分で消えていきました、天体ショー有難うございます🌿。前向きに捉え頑張ります🌈
今月だけで何回フレア発生がしているのか…本当に活動期を感じますさて。今回は割と予想通り見えたオーロラ。みなさん、楽しめましたか✨5月の時のように大きなオーロラだったので見れた方も多かったように感じます。10/10PM3:00PM5:00すでに8.33!!まだ夕方で空は明るい…暗くなるのが待ちどうしい…PM7:30ケンジントンへ移動うっすら見えます。それから暗くなり見え方が強くなりましたPM9:50ビームが見えたり肉眼でも、色が強いところが分かりま
《つぶやき》の記事は私のただの日常の呟きです。お義母さんやお義父さんの話しか興味のない方はページを閉じてください。今日の天体ショーご覧になりましたか?我が家はお風呂を先に済ませ、早めのご飯を食べて準備万端で待ち構えていました🌔少なめのダウンライトでシャッタを開けて、いつもと違う薄暗い部屋に息子はソワソワしている様子でした段々と欠けてくる月を最初は何だかよくわからなかったど、説明するうちに「見て!もうあんなに隠れちゃってるね!」と嬉しそうに観察していました、途中飽きて玩具で遊んだり
こんにちは。梅雨明け待ち遠しい7月半ばの週末ですが、今月ずっと自分が天気図の中心と言わんばかりに主役の座に居座り続けている梅雨前線ですが、たまには休みも必要と思ったのか、東京は今朝から晴れて洗濯日和となっています。さて、これで今度こそ「梅雨明け」の一声が欲しい所ですが、例年の強さが無い夏の高気圧が一気に梅雨前線を押し上げる力はまだないようで・・・。夏の主役である太平洋高気圧は「背の高い高気圧」と言われます。そこで、数値予報図で500hPa渦度、高度図
こんばんは。先週梅雨入りした東京ですが、今週に入って梅雨もいきなりお休みモードなのか、朝から晴れて夏のような暑さとなっています。今日と明日は在宅勤務ですが、子供達も学校が通常登校となり、小生の連れは在宅勤務出来る仕事なのにお偉方の頭が固くて在宅勤務にならないと毎朝ブーブー文句言いながら出勤。つまり家には小生と2匹の飼い猫しかおらず実に静かです。猫達にとっても日常が戻り安心して、彼らにとっての「仕事」である就寝と言う業務に勤しんでおります。気持ちよく寝てたのに~!!
こんばんは。今日(11月7日)は、二十四節気で立冬だとか。暦の上では今日から冬です。北海道ではこの時期としては記録的な大雪となっているようですが、都心はこれから紅葉を迎える季節。日本は広いですね。毎年家族でスキーに出掛けるのですが、今シーズンの積雪はどれくらいになるのか気になる所です。昨日はおうし座流星群の出現がピークだったと言う事で夜、外に出て星空を眺めました。東京と言っても郊外にある我が家は空気が澄んでいるこの時期は、晴れれば割ときれいに星空を見る事ができ(さすがに田
10月13日(日)実は資格試験を受けてたんですよねその勉強のため、半年間天体撮影は我慢して勉強の時間に充てて来ましたまぁ、試験は手応えはあんま無かったんで苦笑、あとは結果を待つばかりってな感じですが苦笑その試験当日世紀の大彗星との前評判だった紫金山・アトラス彗星が地球へ最接近すると言うので、試験直後でクタクタでしたが、撮影に行って来ましたその撮影結果は、、、無事捕獲です若干雲が出ていましたが、まずまずの天候APS-C
2022年11月8日、皆既月食+天王星食442年ぶりだと騒がれていましたね。惑星食は地球全体としては年に数回起こる。そのうち日本で見られるのは1年に1回あるかないか。月食は地球全体では年に2回ほど起こる。月食全体のうち半分ほどが皆既月食、その他は部分月食。そのうち日本で見られるのはその半部ほど。そして、これら月食と惑星食が同時に起こるのは地球全体としては数十年から百年、二百年に1度。これが日本で見られるとなると、数百年に一度となる訳です。2022年11月8日の
1週間くらい前の話。その時話題になってた“彗星”を見に行こう!ってなりました。天体ショーに興味はあるけど、いつも飲んじゃうから行けなくて・・・でもこの時は父ちゃん、親知らずを抜いたばっかで禁酒してたんで、見に行けました!笑笑3も一緒にまだ明るいうちからスタンばってみました!と、そこに!!!でっかいヤドカリさん登場!あまりにデカすぎて、ビビるアイリス!壁を登って去っていきましたーそうこうしてるうちに日も落ちてきて、肉眼ではうっっっっすらとしか見え
前編。2023.2.22~27太陽系を回る2惑星と月が一直線に並ぶ天体ショーです。天体が並ぶ姿に宇宙の神秘を感じる天体観測でした。2022.2.23-四日月・木星・金星が接近し縦一直線にならぶ2枚。上から三日月(地球照も見えてます)・木星Jupiter・金星Venus↓☆月~地球まで距離:38万km(新幹線で60日かかる)🌠地球から木星へ到達する日数は:宇宙船と新幹線では速度で到達日数が変わるそう⬇️NASAのガリレオ宇宙船の飛行時間は木星に到着するまで2,242日(
女装子のyuiです☆10月中旬というのにまだまだ暑い日が続いてますが少しずつ少しずつ季節は移ってますね~👀金木犀の香りが秋の訪れを伝えてます✨過ごしやすい気候ですし、どこかへお出かけしたくなっちゃいますよね🎵さてさて~今年最大級の天体ショー「紫金山・アトラス彗星」が各地で観測されてますね☆この彗星は昨年1月、中国の紫金山天文台が最初に発見して、その後、南アフリカにある小惑星の衝突警報システム「アトラス」の望遠鏡が確認したので紫金山・アトラス彗星と命名されたそうです✨
『トリフィドの日』読了しました。↓↓↓トリフィドの日Amazon(アマゾン)693円まず、この本を読むに至った経緯をお話させてくださいね。とある読書ブロガーさんがこの本を紹介していて、はうっっっ!!!!(という声がもれたかどうかは定かではないが)と驚いたわけであります。これ↓↓↓『トリフィドの日が来ても2人だけは生き抜く』ー筋肉少女帯TriffidNoHigaKitemoFutaridakeHaIkinukuProvidedtoYouTubebyT
ノルマンディー地方MontSaintMichel(モン・サン=ミシェル)こんにちは!木蓮です。ブログをお休みの間、ノルマンディー地方に住む友人宅で撮影を行ってきました。もちろん、3月に発行する『WEB雑誌』のためだったのですが、その際にどうしても撮りたかったのが、『朝焼けのモン・サン=ミシェル』でした。さて、そのお話の前に!!以前に新刊『フランスの小さな村を旅してみよう』にて、アンケートを募集させていただいたのですが、それを元に「かもめの本棚」さんにて、新連載
週末の冬型の天気で海には少しのうねりと強めの北よりの風で磯からの釣りはダメになってしまいました。が、せっかくの釣りの予定日でしたんで行かない選択肢は当然ありませんので行こうとは思いつつも……さぁ、どこへ行こうかと考えていましたら和歌山の親しくさせていただいている方が煙樹ヶ浜へ行かれるって事で、久しぶりに竿を並べてさせていただく事にしました~なんとか明るいうちに到着しまして~ショアジギの方の間に釣り座を構えるべく荷物を運びます。カツオが回って来ているとか話聞きましたが目視の範囲では誰も釣
さぁ、始まりました、2020年!壮大なタイトルをつけてしまいました、今回のブログ。何が同時に起きるかって、12星座や、太陽系の惑星の配置とか、宇宙と地球の関係性のあれこれが複雑に絡まりあった、壮大なスペクタクルが起きるのです☆今年の1月10日から12日にかけて、激レアな天体ショーが続くの、知ってますか?このSPECIALなSHOWをきっかけにして「水瓶座の時代」が動き出すって、知ってました?星占いが好きな人も、占星術が好きな人も、見えない世界が好きな人も
皆さん、こんにちは!2日の日中は大雨でしたが、夕方から天気が回復し、夜になると美しい星空が見られました。そこで、「去りゆく紫金山・アトラス彗星」を撮影しようと、張り切って見晴らしの良い田園地帯まで出かけました。ところが、台風なみの北風が吹き、カメラが吹き飛ばされそうになり、三脚を掴みながら星空を撮影しました。その後。何とか彗星を撮影しようと頑張ってみましたが、ますます風が強くなったため、退却しました。翌日の3日の夜は、快晴で風も吹かなかったため、今度こそ気合いを入れて撮