ブログ記事2,760件
木津市場の朝市から生野コリアタウンのオモニに会いに行ってきた!(´⊙ω⊙`)3種を選んで1,000円表示が無くなってる…_| ̄|○…値切りの押しで頼んでみよ〜٩(ᐛ)و『3種類1,000円のん無くなったん?』…オモニ②『無くなってん』…オモニ①『したるで〜♡』言うてみるもんや〜(≧∀≦)↓3種類を選ぶ〜(o^^o)①絶対買う『あさりキムチ』味噌汁にちょいコレを入れただけで純豆腐味になる)^o^(②↓コリコリ食感の『ザーサイキムチ』③↓シャキシャキの『山芋キム
大阪コリアンタウン食べ歩き~🎵大阪城の後は、コチラ~今年の旅行は大阪コリアン行くぞォ~(^O^)/ってなって、真っ先に食べたい候補に挙がったのが、、、チーズハットグ🎵その人気店がコチラ~✋「ジョンノハットグ大阪コリアンタウン2号店」さん。オーダーは食券制~👆食券発行と同時に注文は通ってるので、あとは出来上がりを待つだけ~✌出来上がった商品を受け取り、好みのソースをかけて出来上がり~🎵「ポテトモッツアレラハットグ」表面カリっと🎵ポテトの風味~(*´з
ホットケーキのアレンジレシピ教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようホットケーキのアレンジレシピといえば昔懐かしアラモード焼かな❓そのお店はJR鶴橋と近鉄鶴橋との連絡改札口をJRから近鉄側に入った所にその昔、ありましたね。現在ではファミリーマートになっている場所ですね。JR側から近鉄側の改札口を抜けて近鉄側の駅構内に入るとあのケーキ生地が焼き上がる香りが鼻に飛び込
2024年も、多くのラーメン店や中華屋が閉店しました。このブログでは「今日のラーメンニュース」の中で閉店情報を取り上げていましたが、閉店後に分かった情報も多く、溜まっている情報が950軒以上あります。ちなみに溜まった件数は、2017年は50軒弱、2018年は150軒程、2019年は500軒程、2020年は700軒程、2021年は500軒程、2022年は1000軒程、2023年は1200軒程でした。2024年10月までに閉店・移転したと判断した店舗のうち、今までに紹介していない店を、以下のス
偏光サングラスメーカー『TALEX』直営のショールーム、『PROSHOP&SHOWROOMTALEX』の併設カフェ。久しぶりの来店♪季節のケーキが美味しそう~。・まるごと桃のパイタルト桃もみずみずしくて甘く、パイタルトとチーズカスタードクリームも美味しかった(^-^)タジマコーヒー(TAJIMACOFFEE)タジマコーヒー(東部市場前/カフェ)★★★☆☆3.52■予算(夜):¥1,000~¥1,999tabelog.com大阪市生野区田島4-4-37
今回は、大阪府の生野高校です。https://www.osaka-c.ed.jp/ikuno/その名称から大阪市生野区にある学校と思われがちかもしれませんが、所在地は5kmほども南の松原市新堂です。真相は昭和44年に生野区から松原市に移転しても校名を変えなかったためですが、新設でなく移転の形を取ったのは教育上の配慮ということらしいです。大正9年に府立第十二中学校として創立、翌年に当時の所在地の東成郡生野村により生野中学校と改称しました。生野村は今の生野区の一部です。そのまま学制改革で生
(事実上廃校となる見通しの東大阪朝鮮中級学校=28日、大阪市生野区)大規模な朝鮮学校廃校へ、大阪財政難で売却方針https://this.kiji.is/319158247200408673在日コリアンの多い大阪府の朝鮮学校で生徒数最多の東大阪朝鮮中級学校(大阪市生野区)が来年3月末で移転し、土地と建物が売却されて事実上廃校になる見通しとなったことが28日、学校への取材で分かった。高校無償化制度の対象外となった影響や府の補助金不支給による財政難