ブログ記事685件
3/24(月)午後から半休にて母の面会に行った後大阪城公園をぶらぶら今年まだ見てない桃園が目当て公園の森ノ宮口で満開のベニバスモモがお出迎え大きいので一際目立ちます木の下で写真撮ってる人が多いけど桜だと勘違いしてる人もいるかもね。噴水広場に万博の新しいモニュメントが青いシートの中は、、、ミャクミャクかなキンクロハジロ、ヒドリガモ、オオバンカンムリカイツブリも居たミコアイサはもういないのかな?大阪城桃園時期的にもうピーク過ぎてるのかまだこれからなのかよくわからな
詳しくはインスタご覧くださいね。
久しぶりに書いてこの題名ってつい見てしまっていたブログがあったんです。自己肯定感があまり高くないであろう人のブログでそれ故に人に八つ当たりしたり落ち込まれてたり人のせいにしたりと。なんか見てしまってたんです。やだなぁもう。たまに覗いてみては、なんでそんな発想になるんだろうとか余計なお世話ばかり思ってしまってて。なにやってるんでしょ、私。見なきゃいいのに。という事で見るのをやめました。ここのポータルサイトではないのでブログリーダーサイトにわざわざ登録し
ある日の晴れた清々しい朝、大阪城公園内の噴水前に佇ベーカリーカフェ「RBaker/アールベイカー大阪城公園店」で、まったりとモーニングです。2018年4月20日にOpenした時に訪れたことがあるが、その際は、写真も撮らずにテイクアウトをしただけでしたが、今回は、大阪城の梅林見物を兼ねて早朝から行ってきました。おっと!!米粉のスコーンが美味しそうですね…(^_-)-☆メニューは、モーニングセットとイートインセットメニューなど。もちろん、テイクアウトだけでも
溜まりに溜まってた水仙の写真の第2弾です。大阪城梅林へ行った時に梅を撮るよりも水仙の方に目が行った私です。ピンクのボケは梅の花です。万博公園です。
小雨が降ったり止んだりのなか、やっと大阪城梅林に行ってきました今年は本当に遅いですね。まだまだ見頃は続きますよ街中のオアシスです堪能した後は、美味しいフォカッチャサンドをいただきました!50代にはちょっと無理かなぁ、なんて思ったけどお野菜いっぱいでペロリでした小さいお店なので、暖かくなったらテイクアウトがオススメです。スイーツはMOTOCOFFEEさんでプリンをいただきました。しっかりプリンで美味しいですコーヒーも美味しいです!!フォカッチャの店もですが、若い人が小さな店
3月1日(土)娘と2人で(一ヶ月のタイムラグ有り)大阪市大阪城公園梅林蝋梅もまだ咲いてましたまだ満開とまでは、言えない梅林でしたが、とても綺麗でした自転車移動して大阪市西区土佐堀摂津国八十八所第27番霊場高野寺御本尊厄除弘法大師参拝させて頂きありがとうございました1871年(明治4年)の廃藩置県に際し、長州藩主毛利敬親は江戸堀にあった長州蔵屋敷の跡地を高野山金剛峯寺に寄進した。高野山は早速一寺を建立し、古伝の弘法大師像を安置したのが当寺の始まりと伝えられる。中