ブログ記事727件
名建築シリーズ74すみだ北斎美術館往訪日:2024年3月30日所在地:東京都墨田区亀沢2-7-2開館:9時30分~17時30分(月曜定休)料金:(常設)一般400円高大生300円アクセス:JR総武線・両国駅より約10分■設計:妹島和世■施工:大林組・東武谷内田建設JV■竣工:2016年※常設展示はレプリカにつき撮影OK《全然北斎と結びつかないデザイン…》ひつぞうです。両国建築散歩の最後です。四箇所目は墨田区立のすみだ北斎美術館。解説するまでもなく展示対象は葛
こんばんは。のびのびです。かなりお久しぶりです花粉症で大きなくしゃみと鼻ズルズルしてますが元気に過ごしております。昨今ののお株さま活動買い大林組ちゃんピーエス三菱ちゃんケーズちゃん売り三菱ロジスネクストちゃんヒューリックちゃんショウジくん(三菱商事)S株ボチボチ売買をしています。もう少し粘れば〜と思うこともありますが、アフターフェスティバル(あとの祭り)なので、プラスになってるのでヨシとします。こちらはリアルタイムとかけ離れてるので、サクッと終わりますそし
おはようございます本日も(*ˊᵕˋ)σ凸ポチッ日刊スポーツ映画大賞に投票https://www.nikkansports.com/m/entertainment/award/ns-cinema/?s=09日刊スポーツ映画大賞:日刊スポーツ日刊ポーツ映画大賞・石原裕次郎賞の特集ページ-日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。www.nikkansports.com実は1位だったるろうにが天外者に抜かされましたー!ニ
全国的にお金持ちが集積しているといわれる芦屋市。特に六麓荘町という超高級住宅街が有名ですが、現地の方によると、あのあたりは実際には新興系の金持ちエリア。実は、兵庫県で最も有名な超高級住宅街は旧住吉村だそう(以下はかつての大邸宅を紹介したパンフレット)。今の住所でいえば、東灘区の住吉山手や御影のあたり。日立創業者「久原房之介」のバカでかい屋敷は今はマンションになってますが、まだ大邸宅はいくつか残存しています。実際に三ノ宮から自転車で行ってみると究極の激坂エリアで、イン