ブログ記事8,884件
2023年1月20日(金曜日)こんにちは!!今日は大寒!!予報では、今夜は雪!?来週には寒波が!?仕方ないですね!!ロードバイクです!!TREK(トレック)DOMANEAL2DISC(ドマーネAL2ディスク)とっても乗りやすく扱いやすいロードバイクですよ!!ついんず価格:153,890円TREK(トレック)の100シリーズAlphaディスクブレーキ対応アルミフレームに、カーボン製でディスクブレーキ対応のフロントフォークがセットされ、オールラウンドに対応できる
新しい一年が始まりました本年もよろしくお願いします。1月1日をお正月と定められたのは、明治6年、つい150年前の事です。6世紀ごろに中国から暦が伝わり、その後ずっと旧暦(太陰太陽暦)が日本では使われてきました。旧暦は、月の満ち欠けを基準として、季節とズレがないように2~3年に一度の閏月(うるうづき)を入れて1年を13ヶ月にして、太陽の動きも考慮に入れた暦です。これは、日本の気候風土や農事中心の生活ととても相性がよかったようです。お月様が新月の日を朔(
大寒に入ったかというように、10年に一度の大寒波!そして今朝は、一面の雪景色!寒いです😱この冬は、雪がよく降りますね。それも、半端ない大雪!温暖な瀬戸内沿岸の広島市内ではこの数年こんなに雪が積もることはあまりなかったのに…助産院の裏にある枇杷の木にもこんもりと…2~3日前より、枇杷の花が咲き始めていたのにお花も凍結状態ですね寒さに耐えたら、美味しい実になるといいのにね!澄みわたる青空が広がっているのでこの雪も早く溶けるかな?寒い季節なので来院されるお母様も少な
皆さんこんばんは。2023年1月20日(金)の今日は、二十四節気の1つ大寒ですね。先週まではもう春かと思うくらい暖かかったので余計寒く感じます。ルーとミュウも寒いので私の布団で暖まっていました。来週はまた雪かきをしなければならないようです。100年企業の「知恵」から学ぶ“絶対に潰れない”法則全850社4000人を超える長寿企業と共に歩む『チエノワ』の経営戦略[田中雅也]楽天市場1,650円8番らーめん(塩味)楽天市場430円8番らーめ
今日は大寒いよいよ寒さの極を迎える節気そんななかでも明けゆく空は確実に一日一日と早くなって沈みゆく太陽は確実にその光を長く残してくれていて草花も虫たちも着々と春への準備をすすめている春の訪れを待ちながら温かいお鍋でも囲みたいそんな夜今日はきりたんぽ風のお鍋です余っていたご飯があったのでみようみまねでなんちゃってきりたんぽセリが無かったので春菊を最近はまっている
「大寒」の名に恥じない強烈な寒波に晒されていますが、幸いなことに雪は降らずに済みそうですね。「立春」は2月4日。寒波が通り過ぎると一気に春らしくなりそうです。立春は畑仕事が本格的に始まるタイミングでもあります。本当は小寒大寒のころに「天地返し」をやっておくと良いのですが、トシと共に手抜きが酷くなって来ました。
おはようございます٩(๑´0`๑)۶先日、皮膚科に行ったけどまだ良くなりません後からできた赤みは消えましたが…年明けからできてた赤みがね…消えないのよ💦長丁場になりそうです『皮膚科へ…』おはようございます٩(๑´0`๑)۶年明け早々健康診断の結果が届き喜んでたのもつかの間・・・今度は皮膚症状で悩んでなやまされーけっか、疲れてしまいました皆さ…ameblo.jp完全には良くならない皮膚の赤みに悩まされつつも…今日は気分をあげようとでかけてきました去年たまたま出会った
こんにちはスタッフおーちゃんです今日20日(金)は二十四節気の「大寒」1年の中で最も寒い時期今週末から寒波がやってきて全国的にも厳しい寒さに見舞われるようです。八戸も来週の天気予報を見ると、雪マークと最高気温がマイナスの日が多い今でさえ寒いのに、寒波がきたらどうなってしまうのだろう最近は特に夜が寒すぎて足先が冷たいそのせいで布団に入ってもなかなか眠れずこれじゃダメだと思い、湯たんぽを準備しました至福のおこもり湯たんぽ就寝前
季節はまだ「大寒」ですが、一週間後はいきなり「立春」。三段跳びぐらいで季節が激変する感じですが、続いて「雨水」のあとは「啓蟄:けいちつ」で畑の虫が目を覚まし動き出します。ピアニッシモがいきなりのフォルテッシモへと忙しくも賑やかな一年がまた始まります。
皆さんこんにちはつい先日新年を迎えたと思ったらアッと言う間に1月も後半です。二十四節気の大寒を迎え、札幌市でも記録的な寒さになりました来月には立春を迎えますが北海道はまだまだ冬真っ盛り春が待ち遠しいですしかし我々はただ春を待っているわけにはいきません今年の春から入社する新入社員を迎え入れる為の準備を進めていますその一つがトイレの増設工事です。現在の社屋が建ったのが2014年、当時は女性社員が2名しかおらず女性用のトイレは一つで十分でした。しか
こんばんは&おはようございます。東京は今週初めに雨が降り久々に路面が濡れる光景を目にしました。そして明日は二十四節気の大寒。寒さが一層厳しくなり一年で最も寒さが厳しい時期とされています。平均気温を見ると、その名の通り一年の内で今ぐらいが最も低くなっています。朝、布団から出るのが億劫になりますが今暫くの辛抱です。さて、東京は先日雨が降ってからは再び冬枯れの晴天となる日が続いています。全国的に見ても概ね日本海側は日の差す時間帯が少なく太平洋側は乾燥した晴天と冬らしい天気となってい
ご訪問ありがとうございますペット心理学主宰の安東美由紀です自己紹介はこちらおはようございます明日は“二十四節気“の最終節「大寒(だいかん)」です。“二十四節気“というのは、季節の移り変わりを知るために1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれぞれを6つに分けたもので1つの節気は約15日間。旧暦では「立春」が1年の始まりなので大寒が最終節ということになるんですね。そしてこ
ご訪問ありがとうございます。最高気温14.0度13時20分最低気温2.3度07時51分今日は二十四節気の「大寒」です1年で最も寒い時季と言われていますが3月上旬の気温暖かい大寒でしたクマザサ(隈笹)今日はクマザサの剪定をしました。クマザサは中国でも明の時代から民間薬として知られ日本古来でも万能薬として使用されていました。隈取りは若葉には無く秋から冬にかけて縁が枯れて白い隈取りができるので隈笹と名付けられたのが由来です今が一番美しい姿です随分昔にこの
こんばんは。1月も半ばを過ぎました。今日は二十四節気の「大寒」。一年の内、最も寒さが厳しくなる頃です。今シーズンは何度か強烈な寒波が襲来し、北海道や北陸地方を中心に大雪や暴風雪になる等、寒さ厳しい日が続いています。来月初めに立春を迎えますが、この寒さは果たしていつまで続くのでしょうか。先日の土、日と大学入学共通テストが行われいよいよ入学試験が本格的にスタートしました。そして2月、3月は色んな思いが交錯し、どの道に進むか人生の選択を迫られる時期となります。最後の追い込みも大事です
ゆざわジオパーク認定商品「秋田湯沢の生こうじ」がYouTubeで配信されます。ゆざわジオパーク秋田湯沢の生こうじ2023年1月20日(金)19時30分プレミア公開!日本有数の米どころ秋田県湯沢市。秋田湯沢の美味しいお米を老舗こうじ店が「極上の米麹」にした【秋田湯沢の生こうじ】のYouTube動画です!是非ポチッとご視聴してください^^※YouTubeアプリで「ゆざわジオパーク」と入力検索することで、それぞれ公開後に視聴できますそして、2023年1
岡山県井原市TVで星空の町って言うのを見た!果香音(かかお)クロワッサン鯛焼きMINISTOPで購入~銀だこみたいに甘くはなくて・・普通です鯛焼きより「星の町井原」が気になりますさてと久しぶりに晩ごはん作ります
2023.01.20只今、追っ掛け中♪冬至から約10㎞も撮影ポイントが南下、日照時間は約26分程伸びてます昨年12月から撮影開始をしたダイヤモンド富士の追っ掛けは、新年早々の出だしは好調でしたが中旬頃から日中は朝から冬晴れで好天なのに、日没1時間前頃から寄りによって富士山の正面に限って西の空に暗雲が広がるケースが多くなった20日は暦の上では大寒で冬晴れの穏やかな暖かい夕暮れだった風も雲一つ無い絶好の撮影条件♪撮影ポイントは東京湾江戸川河口から25.25㎞付近の江戸