ブログ記事2,215件
こんにちは、アリーシャです。昨今、長年デフレが続いた日本においても、社会保障費もお米や光熱費を始めとした生活費も高騰し、本当に暮らしにくくなっているのを感じます。特に、我が家はこの春娘が私立理系に進学し、他の大学にも入学金を納めたため、初年度の学費だけで200万円を軽く超えています。今、まだ前期の学費しか払っていないのに受験費用やその他入学費用を合わせて預金が300万円近く減りました。長年コツコツ貯金してきたけれど、このインフレであっという間にお金が減るのを感じます。現役でバリ
2人の娘が、大学進学のため巣立ったアラフィフ主婦です娘;大学院1年生、大学3年生もうすぐ下の娘の帰省いつもLIVEのために、頻繁に帰ってくる下の娘が、就活やインターン、課題もあって、なかなか帰ってこなかった帰ってきたら何作ろうか…と考えていたけど、家にはあまりいない様子(笑)いつものように、友達との約束をたくさん入れているそれでも顔が見られるからいいか1日は家にいるようなので休みをとって、前から行きたかった国宝見に行こうかと思っている9月に、家族で旅行に行くことにしたダブル
最近、私たちの周りでは奥さま方の姿を見ない家庭が増えた。昔、子ども会が一緒だった子どもが20歳から30歳くらいの親たちだ。ご主人はいるんだけど奥さんはいないの構図は一軒だけでなく何軒もある。離婚したのか別居なのか?(^_^;)大学生の娘にひっついて出た奥さんもいるらしい。下の子どもも連れてだから、変な話だ…私たちは子どもが独立して出て二人でいる。そうではないパターンの方が多い。
大学生の娘、夏休みに入りました。家の事、ほとんどしない。こちらが言って行動に移すのも何回かに1回…どうせ、来週から10日ほど家を空けるから、やらなきゃならない事最低限はやるんだろうか。見なきゃ無いのと同じだから、帰ってくるまでは私の心の平静は保たれる。…と思いきや、彼のとこには2人おるやん。おっきな赤ん坊ここね、私の考え"オトナなんだから自分の事は自分でせいっ!"と悪く思われたくない気持ちが錯綜するわけですよ。やりたいと思った事はやって、私の心がNOという事はやらない。
こどもたちとコンラッド東京のトゥエンティエイトのアフタヌーンティーに行ってきましたCONRADTOKYO|コンラッド東京|汐留・銀座の高級ホテル東京・汐留にあるホテル、コンラッド東京。新橋、銀座から徒歩圏内にあり、東京湾と浜離宮を望む絶好のロケーション。格式の高さと和風モダンな空間が、やすらぎの時を演出します。宿泊・レストラン・ウエディング・宴会・イベントの最新情報をお届けします。conrad-tokyo.hiltonjapan.co.jp娘のあいている日にあわせ
娘の診察に行ってきました。現在、テストが終わるところ。そして就活は、一次受かって最終面接予定。何となく大詰め感?鬱状態から復学して、テストと就活を同時っていうのは、なかなかプレッシャーもある中、頑張っているそれは良かったけど、・テスト落としたかも💦と・金銭管理→テスト期間、外食が増えたせいもあるけど、常に足りない状態。食費だと言う。かなり友達との外食が多いらしい・就職頑張っているのは、実家に連れ戻されたくない、地元は仕事がないし、友達もこっちだからと。先生はこの中で、金銭管
こんばんは娘が送ってくれた♪お立ち寄りありがとうございますやましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーおんだ柚希美ですポチっとをお願いします↓↓↓にほんブログ村暮らしの土台大学生の娘からたまに届く写真「今日はちょっと部屋を片付けたよ〜」そんな何気ないコメントと一緒に送られてきますひとり暮らしの部屋の写真…思わず、じーんとしてしまいます毎日、授業にバイトにサークルにととても忙しそうなのにちゃんと片付いている物が多すぎることもなくでもちゃんと必要なものは揃