ブログ記事2,040件
2024年11月16日〜17日に大学の友達と富士急と河口湖旅行行きましたので今回は河口湖:河口湖富士山パノラマロープウェイ乗車編を載せたいと思います。昼食を食べ終わった後歩いて15分で河口湖富士山パノラマロープウェイの最後尾に並び、ここから30分待ちました。赤い紅葉が既にあるので楽しみが湧きましたけど並び列の先に支払う窓口があるけど、支払う待ち列とは別なので大学の友達を待たせて僕と映画好き後輩で購入しましたので1人では無くて良かったです。建物内に入ると河口湖畔駅とかちかち山の物語の映像が流
2024年11月16日〜17日に大学の友達と富士急と河口湖旅行行きましたので今回は特急富士回遊11号乗車記パート1と山賊焼き弁当(駅弁)編を載せたいと思います。新宿駅で臨時列車の新酒もみじ回遊号が発車後直ぐに9時30分発特急富士回遊11号(富士山・河口湖行き)が入線して来て、E353系特急列車は連結していて実は前よりの列車は特急かいじ11号(甲府行き)が連結されていて、後ろ寄りが富士回遊11号で富士山のマークが付いていました。座席は武田信玄のイメージとは違い、水色とグレーの縞々模様になっ
5月17日〜19日に大学の友達とUSJ旅行に行きましたので今回はホテル京阪ユニバーサルタワー宿泊記編を載せたいと思います。今回泊まったホテルはホテル京阪ユニバーサルタワーで駅やUSJからとても近くて大きなホテルに大学の友達が驚いていました。このホテルはらせん階段があり映画の舞台のように感じ、花があるので華やかです。宿泊者は無料のコインロッカーがあり専用コインを使い大きな荷物を出し入れが出来るけどこれが翌日かなり助かるのは想像もつかなかったです…部屋はスタンダードルームでとても広々としてい
大学春休み、長男から一日空いてる日を教えて◯◯ミュージアムに行きたいからと言われました。◯◯が良く聞き取れませんでしたが、面白いので、同行することにしました。長身の長男に合わせて、小走りでついていくと、そこは、神奈川登戸駅。駅前から不二子F不二雄ミュージアム行きバスが出ています。そこで悟りました。ドラえもん、好きだったねー流石に大学の友達は、幼稚すぎて誘えなかったか!
ストレスってとめどなく襲ってくる。色んな方向から。職場のストレス、緊張を自分で折り合いをつけて癒やして何とか普通レベルにまでモチベーションを持っていく日々だったけど…やられました、別方向から。。昨晩、長女と大喧嘩。きっかけは全くもって些細な事。ただ、勢いにのってしまったとはいえ長女から、「私は小さい頃から親を恨んでいた、大学の友達にもずっと相談してるけど親と絶縁しようと思ってる」と言われました。正直、幼稚過ぎて唖然…未だに親からお小遣いをもらっているのに何を言っているのでしょう。
先日の福岡の研修の後大学の友達がやっているBARに行ってきました。福岡市中央区にあるBOOKBARYuRuRiです。マスターの雨ちゃん(雨森重雄さん)が昨年の11月にオープンしたとってもおしゃれで落ち着いた感のあるBARです。読書をしながらゆっくり飲む居心地の良い店を目指している。まさにそのコンセプトにぴったりの落ち着いた感のあるBARです。雨ちゃんは、福大の陸上部の同期、同じ短距離ブロック。下宿先も4年間同じ。卒業後は
2024年11月16日〜17日に大学の友達と富士急と河口湖旅行行きましたので今回は河口湖:パノラマロープウェイの天上の鐘と絶景やぐらの富士山等編を載せたいと思います。パノラマロープウェイで頂上に着くと富士山が見える所に天上の鐘があり、富士山を仰ぎ見ながら鐘を鳴らして祈る事に寄り、縁結びや無病息災を叶えてくれると書いていたので、ゲームと動画好き先輩が鐘を鳴らしていました。近くにうさぎ神社があってここで普通に参拝しましたけど、ブログで載せるのに先に兎の頭や脚を撫でるのを忘れてしまいました…神
こんにちは😃お立ち寄り下さりありがとうございます😊4月ももう10日過ぎ、3分の1が終了ほんとーに、早いな…とそして、大学2年生になった2号娘。昨年は入学したてで履修登録に翻弄されました…『信じられない履修登録大学1年生娘本気で泣き』こんにちは😃お立ち寄り下さりありがとうございます😊連日の様に2号の履修登録について書いているのですが…『最悪な状況大学1年生履修登録の結果』お買い物出来ま…ameblo.jpあまりにも学生の数が多く抽選ばかり…その上、1回目の授業に出てな
NHK教育「天才てれびくんMAX」に出演し、テレビ戦士として活躍していた伊藤元太さんが、昨年の8月末に事故で亡くなっていたことが分かりました。伊藤さんが活動していた「天てれサーカス部」の公式サイトで5日に発表されました。伊藤さんは一時期芸能活動を離れますが、昨春早稲田大に進学し、芸能活動を再開する予定でした。伊藤さんのツイッターは、亡くなる前日の昨年8月30日「車の免許取りましたーこれで一歩大人になった」が最後になっています。両親も「天てれサーカス部」のHPに、「我が家は元太が亡く