ブログ記事1,463件
にほんブログ村ランキング参加中!!応援クリックお願いします。夢の超ビッグタンクアロワナ・ピラルク水槽新設工事vol.06いつもたくさんのお問い合わせありがとうございます!!。先日紹介させていただいた現場です・・・。http://ameblo.jp/koibest/entry-11975802260.html今回のお施主様からのご要望はピラルクやアロワナの大型熱帯魚が悠々と遊泳することができる窓付きのコンクリート水槽を造って欲しいとご希望です。京阪錦鯉ろ過システムでの設計で
こんばんは今夜は連投です♪昨日~今日は出張作業や店内での雑務に追われてしまい…日中から夜遅くまで作業が続きクタクタでした!【昨日~今日の一コマ】そんな昨日は日中から、たまおクンと店長シナノ2人で…市内のレディースクリニック様へ水槽の引取り作業に行って参りました♪壁面収納の水槽設備ですが、両面から大きく解放出来る構造の…よく考えられたスタイルとなっており
こんばんは。土日も皆さまのご来店ならびに、色々お買い上げを頂きありがとうございました!そして、昨日の土曜日は来店数こそ少なめでしたが、お目当ての品物を目がけてのお客さまが目立ちました♪そんな土曜日は開店直後より…前夜に当ブログでご紹介したヘッケルディスカス4匹ですが、いつも埼玉県吉見町よりお越しのベテランマニアKさん、早速のお持ち帰りありがとうございました♪その後も栃木市のディスカスマニアYさんが、ブリー
本日、茨城県の水戸市で動き回っている俺っちと代表は、夕方に県内最大級のアクアショップにお邪魔している。国道6号線(※水戸街道)と、群馬県から伸びている国道50号線との交差点にほど近い場所に超大型店舗を構える、総合ペットセンターの「トモニー」ここに入っているアクアリウムコーナーは、関東では有名なあの◯◯熱帯魚センターが総合プロデュースした店舗でも有名なショップで、俺っちが足を運んだのは実に8年ぶりであった!日本一のお魚やさん!?店内にあるデカイ飾り!中には、体長70cmほどの「コイ」と「
こんばんは。今夜もまだまだ雑務が終わらず…さすがに嫌気がさしてきました~♪(笑)毎年5月3日~6日の中で2日間は休みを頂いておりますが…今年は中止です。いつもなら日本中でナンバーワンクラスに混雑している東京駅・江ノ島・鎌倉あたりへ出掛け人混みに紛れベンチにしゃがんで酒を飲み人間ウオッチングするのが恒例になっておりますが…さすがに諦めました。そして今年は第2の我が家である店内で…連日連夜のステイホーム決定♪
🏁SAN'sAQUAPROJECT🏁★いつも近隣,遠方からご来店有難う御座います🙇♂️★須賀川市Y様✨プラチナレッドフィンバルブ!お買上げ有難う御座いました🙇♂️バルブ系なんかも、入荷しております✨スーパースレイヤープラチナバルブセミショート✨アルビノレッドフィンバルブ!ウルトラショート✨10㎝‼️ノーマルアルビノレッドフィンバルブ✨10〜13㎝‼️宜しくお願い致します🙇♂️#アルビノレッドフィンバルブウルトラショート#アルビノレッドフィンバルブ#レッドフィンバルブ#バ
🏁SAN'sAQUAPROJECT🏁★いつも近隣,遠方からご来店有難う御座います🙇♂️★福島市H様✨キクラオリノコエンシス✨お買上げ有難う御座いました🙇♂️★キクラ軍団‼️大好評✨今回便✈️大当たり🎯💪発色バキバキ❗️カッコイイです✨サイズも13〜15㎝❗️安心サイズ❗️もちろん!おとひめ爆食🔥状態大良好👌👌👌宜しくお願い致します🙇♂️#キクラオリノコエンシス#キクラ#シクリッド#美個体#輸入★当店では小型インテリア水槽から超大型水槽迄ご予算に
🏁SAN's🏁★仙台市A様✨ダトニオ!ゴーストバンド✨セミショート✨お買上げ有難う御座いました✨★ダトニオ❗️入荷です✨✈️発色良好個体✨8〜10㎝✨後程UP!今回輸入ロッドから、優良個体セレクト証明書付きます✨サンズアクアプロジェクト#サンズウッドスタイル#福島
🏁SAN'sAQUAPROJECT🏁いつも近隣,遠方から御来店ありがとうございます🙇♂️★ダトニオ❗️入荷です✨✈️今便リアルバンド✨オススメ👌発色良好個体✨セレクト8〜10㎝✨今回輸入ロッドから、優良個体セレクト証明書付きます✨宜しくお願い致します🙇♂️#鬼ハイボディー#スマトラタイガー#ボルネオタイガー#ダトニオリアルバンド#ダトニオプラスワン#ダトニオショート★当店では小型インテリア水槽から超大型水槽迄ご予算に応じて製作設置迄致します💪★フルオ
ポリプテルスエンドリケリーとパープルパロットの混泳古代魚の大型水槽にパロットを導入して1週間ぐらい経っています今のところ、混泳はうまく行っていますwたまにパロットがエンドリにちょっかいをかけますが古代魚のエンドリケリーは怒らず落ち着いていますちなみに、古代魚が暴れたら設置している流木を動かせるぐらいの力はあるパロットの隠れ家はここ!自分が設置した流木の隠れ家を使ってくれません流木は撤去しても良いかも大型水槽へパロット引っ越し動画はこれ↓古代魚が撮影中ほとん
にほんブログ村ランキング参加中!!応援クリックお願いします。エアレーションとは、、、いつもたくさんのお問い合わせありがとうございます。魚のエサ喰いが落ちてきたり、酸欠かな??と思ったらエアレーションをしましょう。当社の池用エアレーションセットは強制的に飼育水に空気を送り、魚が元気に活動しやすい環境を作り出します。微細泡が発生し豊富な酸素を活魚に供給します。水中の溶存酸素量を常に最大限にすることにより、魚の餌食いをより活発にします。生簀、大型
こんばんはモコパパです今日は45センチキューブ水槽を導入しての感想を書いてみたいと思います。以前は30センチキューブ水槽を2本管理していましたので、その時と比べてのメリット・デメリットになります。メリットについて1.水量が多く、水質が安定する正直に言って、これが全てです水温の変化も少ないですし、水質の変化も少ないです.魚にとっても水草にとっても、安定した環境を用意できることは、大きなメリットですよね!2.多くの水草、魚を投入できる今のところ.魚の数は3
120cmnのテラリウム水槽立ち上げ今回は滝と川の制作です!前回はレイアウト埋め込み式濾過槽を設置しました。水槽の中に濾過槽を設置【アクアテラリウム立ち上げ#1】前回からの続きの作業となります!仮組したレイアウトを取り壊しての作業開始!最初に滝が出るところ(ジャンクパーツ)をシリコンで塗りました最初に落差のある滝ですが、いったん保留して・・滝つぼから!タッパを発泡ウレタンで固定します。タッパは少し大きくしました、池という認識です。(滝つぼは霧発生器を仕込むのに
水槽による水中撮影カメラ機材を沈めなくても誰でも安全に水中撮影が楽しめるベルスタジオの水中撮影は、2013年関西で初めてスタートしました。水中撮影専用のカメラとか機材は必要なく、大型のアクリル板越しに水中撮影が簡単に楽しめます。コロナ前はシーズンになるとコスプレイヤーさんの予約で埋まっていましたが、今年は一般の方や水中モデル撮影にも力を入れていきます。中型水槽なのでリアルに泳ぎのシーンは撮りづらいのですが、潜水シーンや浮遊感のあるポーズは室内撮りでは絶対に撮れないモノであり、水の揺らぎやラ
アクアテラリウムのレイアウト埋め込み濾過システムこれから立ち上げる、オーダーメイドの120cmテラリウム水槽設置場所はここ!大型水槽エリア(どれもオーダーメイド)前回の報告では仮組して、レイアウト構想のお話でした。今回はいよいよ!水槽立ち上げ!まず濾過システム!!外部フィルターの設置場所が無く、濾過を水槽内で完結したいという考えから・・100均のプラケースを濾過槽として使います!「レイアウト埋め込み式濾過システム」です。水中ポンプはエーハイムコンパクトオン6
こんばんは。本日も熱帯魚を愛するお客様のご来店に感謝申し上げます♪特に今日は県外からマイお気に入りフィッシュをお求めの方が目立ちました。個体差の大きなお魚ほど一期一会の出会いになりますよね!お目当ての子を選んでいる時の目が皆さま輝いておりました♪そんな今日は・・・【アジアアロワナ紅龍(SUMO)のご紹介】すっかり当店のマスコットになっていた『SUMO』がとうとう旅立つ日が来てしまいました。この個体は普通のSUMOとは全く別次元の特別個体と
🏁SAN'sAQUAPROJECT🏁いつも近隣,遠方から御来店ありがとうございます🙇♂️★宮城県F様✨ダトニオリアルバンド✨お買上げ有難う御座いました🙇♂️★ダトニオ❗️入荷です✨✈️今便リアルバンド✨オススメ👌発色良好個体✨セレクト8〜10㎝✨今回輸入ロッドから、優良個体セレクト証明書付きます✨宜しくお願い致します🙇♂️#鬼ハイボディー#スマトラタイガー#ボルネオタイガー#ダトニオリアルバンド#ダトニオプラスワン#ダトニオショート★当店では小型インテ
今日は古代魚に餌やりの日!古代魚:ポリプテルスエンドリケリー飼育期間:約4年6ヶ月最初は小さい水槽(10Lぐらい)で飼育し、それから90cm水槽へ引っ越しそして現在120cm水槽で管理しています(引っ越しから約半年たちました)うちに来た時は10cmにも満たなく、7.4mmぐらいでしたw「古代魚!大きさはどれぐらい?【アクアリウム】」←詳しくはこれ小さい水槽から90cm水槽水槽へ!その記録動画です。エンドリケリーの顔アップ。現在、餌は1日おきに与えています
こんにちは、Asです。ちょっとブログ確認してみたら、アクセス数の大半がナマズ釣りの記事なんですよね……。元々このブログはナマズ飼育話を書くために立ち上げたので、なんだか悲しいですwなので、もしこの記事を気に入ってくださったら、是非周りの人にもおすすめください!これからも頑張って書きます。!前回は、私が再び大型水槽に目覚めたこと、珍魚が気になっていたことを書きました。今回は、「なぜナマズが好きになったのか」について詳しく書いていきます!珍魚の珍しさに惹かれ、3つの熱帯
お久し振りです。最後の更新から時間が経ち過ぎるあまり、高校生AQUARIUMから専門学生AQUARIUMになってしまいました。4月から自宅を離れて新生活に励んでおります。このゴールデンウィークに帰省するので、思い切って再び水槽台を自作しようと思います。というのもやはり、大型水槽が高い位置にあるというのが僅かな憧れでしてアクアライフやフィッシュマガジン、アロワニア等々・・・・・・・・・・・目に毒ですよ〜では早速設計図を描きましょう!今回はパソコンでイラストソフト