ブログ記事537件
おはようございますアラームと共に目覚めると、ベッド脇のアレクサ(スマート音声認識サービス)が、いつものように明るい声で朝の挨拶をしてくれます『おはようございます。小百合さん。今日は5月30日木曜日です』目を擦りながら、はっとしました。もう、5月30日なんですね(笑)最近時間の感覚が無さすぎます。もう6月なんですねー言いたくないけれど、早い(笑)さて、実は昨日、我が家に新しい冷蔵庫がやって来ました。もう何年も前から買い替えを考えていましたが、諸事情があり、断念しておりました。諸
新居で使う冷蔵庫は、海外製を考えてます冷凍食品を多くストックするので、冷凍庫の容量が多くて取り出しやすい冷蔵庫が欲しいのです。探したらば、海外製に行きつきまして。その中で、容量、お値段、使い勝手、見た目などなど熟考しまして、決めたのが…mabe(マーベ)住宅展示場や蔦屋家電でもチェックしましたが、専門のスタッフから話を聞きたい!と、思い(お高いしね)ショールームに行ってきました冷蔵庫が並んでるーなんか可愛い♡珍しく?マメに写真を撮ったから載せます。…入り口だけど…冷蔵庫だけなの
昨日の続きです今日は桧家住宅の謎であるセレクテリアについて書きますと言ってましたが、、、今日は冷蔵庫の話を書きます(笑)実は、昨日、現地で冷蔵庫の搬入調査見積もりの立ち会いがありました皆さん、新築を建てた時、冷蔵庫の搬入どうしましたか?私は今、利用している冷蔵庫はメルカリなどで売って、新しい冷蔵庫を購入しました約560Lの大型冷蔵庫です買ったのは日立!日立の冷蔵庫、色んな種類がありますが、野菜室と冷凍室がスイッチできる冷蔵庫にしました
こんばんは🌙今日で30歳になりました匠でんきのしょーやんです今日は先日、下見にお邪魔した冷蔵庫の納品に行きました❗この現場の一番の問題点はこの螺旋階段です。うちには大型冷蔵庫は無理。と諦めていたお客様を悩ませていたこの螺旋階段。ぜひ、上げてあげたい…大きな冷蔵庫を使って少しでも快適に過ごしてもらいたい…階段の幅を測ったら、寸法は大丈夫あとは、冷蔵庫を上げるだけ。そこで僕は考えました…その結果、搬入のプロフェッショナルに依頼することにしました❗搬入のプロフェッシ
乾燥機に貯めておいたモミ保存米を出しました乾燥機に入っていたものを棚に移し替えていますまごころ村ではお米をモミ付で保存していますお米は収穫してからすでに10か月経っていますですが、モミ付きで保存することによりお米は生き生きとしていますそれは、モミがお米の酸化や虫がつくのを防いでくれているからですそして、常温で保管することによりお届けしてからも美味しくお召し上がりになれますお米(食品)は温度の変化に弱いです梅雨の時期を過ごせば湿気も帯びてきます