ブログ記事10,939件
今日は土曜日、仕事を終えてコンサートに行きます。地下鉄海岸線でハーバーランドで降ります。JR神戸駅から大倉山界隈は私の青春の思い出の地です。18歳から2年間は六甲に通っていたのですが、その後大倉山の学舎に通うことになりました。下宿も祇園神社の近くに借りて、8年間ほど住んでいました。結婚もしました。彼女(家内)も独身の時からこの辺りに住んでいました。2人にとっても大切な場所です。そんな50年前のことを思い出しながら地下鉄を降りメトロこうべを通り過ぎ湊川神社に出ます。湊川神社のすぐ
「うちは庭がないから家庭菜園なんて無理」…そう思っていました「うち、庭がないから家庭菜園なんて無理だよね」そんなふうに思っていた私。でも、子どもたちにもっと新鮮でおいしい野菜を食べてほしい。できれば、自分で育てる楽しさも知って、野菜を好きになってくれたら——。そんな思いから、「ウッドデッキで野菜を育ててみよう!」と決めました。子どもたちの野菜嫌いが少しずつ変わりました実際にウッドデッキで野菜を育ててみたら、子どもたちの反応が想像以上に良くて驚きました。とくに、豆が苦手だった次女が、自
心に寄り添う花と香りのフラワー教室鈴木です。バッチフラワープラクティショナーのお仲間がカフェを開くと聞いて、伺ってきました…オリーブの音色さんHPがこちらから…『【3月バッチフラワーレメディカフェDay4~何にも影響されない揺るぎなさ~】』前回の記事から続きの内容を投稿する前に、3/30㈰バッチフラワーレメディカフェOPEN日のことを記します。3月の終わりということで世間は新たな環境へ移る頃、…ameblo.jp癒しのサロンオリーブの音色のブログ癒しのサロ
今回の【駅】コーナーは、兵庫県神戸市中央区西端部の兵庫区との境界近くに広がる市街地に位置する神戸市営地下鉄西神・山手線の駅で、近くには「神戸文化ホール」「神戸地方裁判所」「神戸大学医学部附属病院(略称・神大病院)」など、国営・公営の施設が多く見られ、「もっこすラーメン」総本店の最寄駅でもある、大倉山駅(おおくらやまえき。OkurayamaStation)です。駅名大倉山駅(S05)所在地兵庫県神戸市中央区乗車可能路線神戸市営地下鉄:西
こんばんは珍しく2回更新自分の記録なのでまとめておかないと気が済まないので(笑)今日は午後から三角山へ花観察してきました〜〜大倉山まで足を伸ばして〜〜コツコツとトレーニングしなければね2025.4.6琴似神社で開催のイベントへ琴似神社に久しぶりに参拝磐座ねこちらの会場でえいみいちゃんたちが主催したアップダウンの竹森さんのトーク&ライブ【道徳の時間】に参加しました司会のえいみいちゃんと竹森さんの掛け合いも面白かったよー辻立ち仲間のこうちゃんも参戦この時は周波数
師岡熊野神社で凶を出したいの巻、その1は👇熊野系の神社は大好きで、新宿熊野神社もよく行くし、熊野から来た神様がいる王子神社もよく行きます。大学の時には短期で掃除のバイトをしたのですが、都内のとある熊野神社の宮司さん宅の掃除にも行ったことがあります(これは全然関係ないか)そんなわけで最初に師岡熊野神社に行った時も「あ〜!なんかここいいな〜!」と感じて、それ以降行ける時には行くようになりました。そして、両親を引き連れて行った時にももちろん凶目当てでおみくじ…デ、デ、デ、デ、デタ
昨日の午後9時30分ごろのセントレア空港へ到着。何だかんだで11時頃、我が家へ無事帰ってきました。一日目は朝6時30分の待ち合わせで空港まで車で移動。そし飛行機は1時間ちょっとで新千歳空港に到着しましたがその後はあいにくの雨の中、レンタカーで移動につぐ移動の強行軍となりましたが、いい旅でした(^^一日目の宴会のあと尊敬する大先輩とせっかくなのでススキノをふたりで探索。。通りに面して長くお店が連なる繁華街で名古屋でいう錦よりスケールが大きく、活気を感じました。
日々の生活に彩りを✨横浜&京都でパーソナルカラー診断&中国茶講座を主催しております、宮原直美です。パーソナルカラー診断中国茶講座について募集中の中国茶講座中国茶LINE公式アカウントソメイヨシノの花筏が綺麗ですね。近所の八重桜も見頃になって来ました♪3/6の代々木上原のお茶会を皮切りに春のお茶会は、東京・横浜・京都と3回開催の予定です。その2回目の横浜大倉山での講座が終了しましたので、その様子をご報告。今回の講座は主催が鶴見で始まったワークショップ交流会ですが、現
こんにちは大倉山桂音楽教室ですご訪問、ありがとうございます4人のかわいいリトミック生たち音価や音高を体で感じ、表現できるようになりました。お耳も育ってきましたよ。和音聴音もバッチリね。さてこれからは、ピアノ生に向けての基礎がため、「楽譜を読む」基礎がためです。音符は音楽の字です。「難しいことではない」ということを、あれこれ楽しみながら理解していきます。音符カード、こんなに並べてリズム叩き難しいはずのものも、面白がってあっという間に出来ちゃいます音
昨年末から実家の父の具合が良くなく、ご迷惑をおかけしたくない為、神社ツアーや私主催のイベントはしばらくの間、お休みすることに決めました。「イベントしないんですか?」「近々イベントはありますか?」という、お問い合わせをいくつかいただいていますので、今、決まっているイベントをお知らせします①大倉山スピフェス🔮5月17日土曜日13時から16時まで13時①00~20②20~40③40~0014時①00~20予約済②20~40予約済③
札幌3日目です。昨夜はホテル近くの居酒屋へ。ホッケや、アジフライとか、家庭料理を楽しみました。席のみ予約したので、欲しいものだけ、オーダーできて良かったですよそして、今日は、百合ヶ原公園に。寒いいまは、温室だけ人気でしたが、入場せずに周辺散策のみ。まだ午前中だし、何処かに行こう、となり、お馴染みの大倉山へ。雪の量が、なんか半端で謎だーもちろん、リフトにも乗らず、ウィンター博物館にも行かずに、山を降りて。ランチは、これまたJALのオプションで、海鮮丼。北の漁場。この海鮮丼が、
新年度、新入生、新社会人…4月はたくさんの「新」にあふれていますね!というわけで、4月のブックカフェのお題は「新」としました。一日花散らしの冷たい雨が降るあいにくの天候でしたが、6人が集まり、9冊の本を紹介しあいました。今回もバラエティに富んだユニークなラインナップです!以下、紹介順に。📗1ネガティブ・ケイパビリティ(帚木蓬生)朝日新聞出版最新刊行物:選書:ネガティブ・ケイパビリティ多くの受賞歴をもつ小説家であり、臨床40年の精神科医が悩める現代人に最も必要と考えるの
3月9日、第21回ミエルのブックカフェ、7人の参加で開催しました!お題は「生」。紹介された本は17冊!エッセイ、小説、対談、マンガ、写真集、哲学をテーマにした新書など。人の生きざまや死、病など、身近なテーマを扱っているので、話がはずみました。以下、紹介順に。人生のドラマは小説より奇なり📗1人生の断面図(荒井薫)https://7net.omni7.jp/detail/1102874551東京23区の福祉職員(ケースワーカー)だった著者が職員団体の文芸誌に応募したル
会員のみなさまこんにちは今週に入り日中の気温が10℃をこえようやく春めいてきましたねウキウキわくわくそして、春といえば気になる桜の開花気象庁によると今年の開花予想日は今のところ4月24日(木)となっており満開予想日は4月27日(日)となっています27日の日曜日が満開予想なのでどうやら今年はお花見に行けそうです「晴れたらいいな~♪」先日、道外から知り合いが遊びに来ましてせっかく札幌に来たのでテレビ塔の展望台に昇ってみたい!!とのリクエストがあり、実際に展望台へ
風薫る五月のブックカフェのお題は「風」です!5月11日(日)13:30〜15:30いつもの「街カフェ大倉山ミエル」で!参加申し込みは不要です。「風」にまつわる本を持って直接おいでください。お待ちしています♪これからのお題も発表!6月は「潤」7月は「陽」5月から3年目に入るミエルのブックカフェ!これからもよろしくお願いします🙇
またもやおみくじネタですが…おみくじで凶を出して大喜びできる神社なんてそうそうないと思うんです。しかし、横浜にあるんですね。結構有名なので知ってる方も多いと思うのですが…そこは師岡熊野神社この師岡熊野神社では、おみくじで凶が出ると特別なお守りが頂けます。初めて行った時にもちろんおみくじを引きましたが、その時に願ったのは「神様、凶をください!!」でしたからね…しかし、残念ながら出たおみくじは「大吉」大吉が出て残念なんて普通ありえませんぞ!?しかしな
今日はめぐと大倉山集合♩わたしは2度目のキャメルさんへ🥯✨事前に発表されたメニューをメモってトレーいっぱいに積んでたら、店員さんが一度預かってくれた🥺✨レモンスノーとクリチで迷ってたら5分待てば焼き上がりますよ!と。待つ事にして、スノーは見送り。熱々のほかほかを駅まで手で持ってったわ👈🏻さて、以下購入品どーん🤎*桜もっちりあんクリームチーズ*クッキーショコラ*ピーチティークリームチーズ*宇治抹茶黒豆きなこ*コーヒーキャラメルウォールナッツ*全粒粉イチヂクショコ
はじめに…「やっぱり私にはムリかも…」そう思ったこと、何度もありました。焼き上がりはベチャッと潰れて、形もバラバラ…。SNSで見るようなふわふわ可愛い米粉パンなんて夢のまた夢。「私、米粉パン向いてないのかも」って、パン作り自体を諦めかけていたこともあります。でも今では…✨米粉パン教室を開いています!「私には無理」だったはずの米粉パン。今では、生徒さんにその楽しさを伝える側になりました♪少しずつ失敗を乗り越えて、気づけば教室をオープンするまでに!どうして失敗ばかりだった
港北区大倉山で米粉パン教室を主宰しているサチです。こんにちは!今日は春の味覚を楽しむ夕ごはんでした♪先日、城ヶ島の直売所で新鮮なたけのこを見つけて、思わず即買い!「今が旬だよ〜」って教えてくれた地元のおばあちゃんの笑顔が忘れられません。そんな思い出も一緒に、お料理してみました♪【今日の献立】・風味豊かなたけのこの混ぜご飯・香ばしいマグロの味醂干し・春キャベツとじゃがいもの味噌汁たけのこご飯は、今回は混ぜご飯スタイルにしてみました。たけのこを下茹でしたあと、醤油とみりん
港北区大倉山で米粉パン教室を主宰しているサチです。「たけのこ料理が苦手…」「下処理が面倒そう…」そんなふうに思っていませんか?たけのこって春の味覚として魅力的だけど、「下処理がめんどくさい…」と感じて、つい手が伸びないという人も多いのでは?アク抜きが必要だったり、茹でるのに時間がかかったりと、どうしても手間のかかるイメージがありますよね。でも実は、ちょっとしたコツを知っていれば、たけのこ料理はもっと手軽に、もっと楽しくなるんです!圧力鍋を使えば、たけのこの下処理はとっても
トリミングにはシャンプー、カットだけではなく単品メニューもいくつかあるのでご紹介します🐾①爪切り+足裏バリカン《小型犬¥1,100/中型犬¥1,320大型犬¥1,650/猫ちゃん¥1,430》爪があまりにも伸びすぎると肉球に刺さってしまったり、足裏の毛も伸びすぎると滑りやすくなったりしてしまいます。個体差やお散歩スタイルによって伸びるスピードも異なりますが、平均月1回前後でのご利用を推奨しています🐕◎②肛門腺絞り(肛門バリカン含む)《¥770》肛門腺を絞らないと
只今キャンペーン中鳥取店は4月迄実施しています鳥取店営業は4/19~4/24日です西宮本店G.Wの営業293456(10時~17時)3012(10時~19時)7日は振替休日です札幌で見た支笏湖の美しさに感動した他に大倉山ジャンプ競技場にも感動しました札幌に着いて円山動物園にLet'sgoしかし休館日だった😭近くに観光スポットがないかと🚙でウロウロしてると見つけた遠くからでもジャンプ台とわかったこ
おはようございます横浜市大倉山で米粉パン教室と料理教室をしている紗千(さち)です今日のテーマは、、米粉でおいしくスコーンって作れるの?グルテンフリーやアレルギー対応で注目されている“米粉”。でも、実際にお菓子作りに使おうとすると「パサつきそう」「うまく膨らまないのでは?」と不安になる方も多いのではないでしょうか?特に、外はサクッと中はふんわりの理想のスコーンとなると「やっぱり小麦じゃないと無理?」と思ってしまいがちです。実は、生クリームを加えるだけで驚きの仕上がりに!実は、
仕事以外の日は毎日むすこっちとランチ。最近は休みが多くてもう、、毎日作るんも嫌やなぁーと、なんか美味しいもん食べたいよなぁむすこっちがトルコライスっていいねーひさしく食べてないや2018年11月でした。『神戸トルコライスとエコリング買取』この前は買取価格に驚愕してほぼ返却と相成った中古品今度はエコリングがテレビでやっていて使いさしのコスメまで買い取ってくれるとな!バブルの頃に買ったDiorとC…ameblo.jpむすこっちがでぴゅーっと同級生がやってるお店でランチどきに
ハーバーランドに行った帰りは、歩いて、地下鉄大倉山まで移動してます。そう、わたいは神戸市営地下鉄・西神山手線ぴーぽー。ってことで、いつも通り、テクテクとハーバーランドから、湊川神社通り越して左側の方の道を歩いてると、なんかこんな看板が。ベルギーチョコのBeBeBechocolatierの看板そうやそうや。ベルギーチョコのお店が高速神戸あたりにあると聞いており一度は行ったみたい!と思ってはいたが私の中のチョコレートブームがちょっとだけ消滅しており行
こんばんは子どもと自然体験したいけど…どこに行けばいい?「子どもに自然の中で“リアルな体験”をさせたい!」でも、都心から気軽に行けて、小さな子どもも安心して遊べる場所って、意外と少ないんですよね。そんな中、我が家が見つけたのが神奈川県三浦市の**「城ヶ島」**。実際に行ってみたら、磯遊びデビューにぴったりのスポットだったんです!行ってみてわかった!城ヶ島の魅力は“発見の連続”城ヶ島は、子どもたちの「発見したい!」が止まらない場所でした。岩場のすき間をのぞけばヤドカリやカニがちょ
ハフラの観覧席間もなく満席です🈵𝐌𝐚𝐲𝐦𝐮𝐧𝐚𝐡'𝐬𝐇𝐚𝐟𝐥𝐚𝐕𝐨𝐥.𝟓𝟐𝟎𝟐𝟓,𝟒/𝟐𝟕(𝐒𝐮𝐧)シルクロードカフェ錦糸町𝐎𝐩𝐞𝐧𝟏𝟏:𝟏𝟓𝐒𝐭𝐚𝐫𝐭𝟏𝟐:𝟎𝟎𝐅𝐢𝐧𝐢𝐬𝐡𝟏𝟓:𝟎𝟎※開始・終演お時間は多少前後する場合がございます。𝐒𝐡𝐨𝐰𝐜𝐡𝐚𝐫𝐠𝐞¥𝟑𝟓𝟎𝟎+お食事・ドリンクのオーダーをお願い致します。🌹𝐃𝐚𝐧𝐜𝐞𝐫𝐬𝐆𝐮𝐬𝐞𝐭𝐝𝐚𝐧𝐜𝐞𝐫𝐬𝐈𝐤𝐮𝐲𝐨/未佳IKUYOプロフィール2001年より小松芳アラビア舞踊団、アルミスタルミスに
長女の行く美容院は大倉山にある。大倉山の商店街には美味しいケーキ屋さんがあるのよね。美容院帰りのおみやげは「LANEIGE(ラネージュ)」のケーキ。今日は珍しく午前中に美容院に行った長女。なぜかというと、午後に行くと希望のケーキが買えないからとか(笑)パティシエが一人きりで回しているお店。ケーキがなくなると早々とお店を閉めてしまうこともあるらしい。マカロンシトロンふっくらハート形のイボワールバニラとホワイトチョコのムースの中にベリーのジュレが入っています
こんばんは大倉山桂音楽教室ですご訪問、ありがとうございます。土曜日の朝レッスン前に外に出てみると、庭のモッコウバラが咲き始めていました。黄色はこんな感じ白色も少しだけ開いてきました。春ですね〜。さて、歌いながら両手奏のSちゃん。拍をしっかり感じて演奏です。小さくても、手の形に気をつけ、歌いながら弾くことが大切です。Sちゃん、上手になったね。小学1年生になったSちゃん。学校は楽しいけれど、まだまだ緊張もしています。朝の登
꧁大倉山𝐂𝐥𝐚𝐬𝐬𝟒月より新学期꧂𝐀𝐡𝐠𝐚𝐝𝐚𝐧𝐀𝐥𝐪𝐚𝐤〜明日、逢えるだろうか?〜の振付を𝐒𝐭𝐚𝐫𝐭致します🆕𝐛𝐨𝐫𝐛𝐨𝐥𝐞𝐭𝐚の𝟏𝟓𝐭𝐡𝐒𝐡𝐨𝐰、𝟐/𝟐の𝐓𝐡𝐞𝐒𝐢𝐥𝐤𝐫𝐨𝐚𝐝で踊らせて頂いた曲です☺️こちらです振付は前奏部分ですが、歌詞の内容や世界観を共有しながら名曲を深められたらと思っております❤︎︎❤︎︎❤︎︎とても美しいバイオリンの音色がメインの音源です🎻ぜひぜひご参加くださいませ☆レッスンスケジュール🗓️𝟒/𝟏𝟗,𝟐𝟔💎土曜