ブログ記事9,506件
今日は日本滞在最後の買い付けで大井競馬場へ向かう。大井競馬場は大きなフリーマーケットなんだが、所々に和骨董ブースが少ないが有る。値段も普通の骨董市よりかは格安、勿論安くないのも有るんだが、殆どヴィンテージの服が多く、それには興味は無い。地下鉄に乗ると・・・ウォ―リーの恰好をした男性発見!ウォ―リーを探せ!のノリでお宝を探せ!!で大門からモノレールに乗って大井競馬場へ向かう。モノレールのキャラクターらしくあちらこちらに違ったイラストが有って何か、可愛い!モノレールは外の景色が見えて楽しい。
こんばんは!昨日に続き、単勝多点買いについて書いておきます。今日は朝の時点で、難しく感じていたので単勝多点買いでと書いておきましたが、それでも回収率が137.0%しかなく、あまり美味しい配当とは言えませんでしたね。それにお気に入りにしているオリジネイターが出走していてそのオリジネイターが1番人気と言え3.0倍(確定)だとオリジネイターを買いたくなってしまいます。ただ前走の1400mを見る限り1200mより手前で失速していたし、勝てれば美味しいオッズですが、勝てるかどうか自
父と娘の語らい。於競馬場ゴール手前。先日大井競馬場行ってきましたが当たらなくても楽しかったです。馬は見ていて楽しいね!サラブレッドは美しいし。競馬場グルメも楽しいし。さて!まだ受験の結果が出揃ってないうちにお嬢の日能研入塾前説明会が近日中ですよ。塾の出口(受験)と入口(入塾)、同時に動いてるのは当然なんだろうけど気持ち追い付かなくない?今年受験生の子を持ってない私だって、結果まだなのに入塾説明会なんてなんとなく落ち着かないのにこれ塾の先生毎年なんだよね。仕事とはいえメン
先週末に北品川のpaindubooさんにお邪魔した後、年度末的ないろいろで少し間が開いてしまいましたが、もう1軒パン屋さんにお邪魔していました。立会川にあるYummyBakery(ヤミーベーカリー)さんです。駅からは徒歩4〜5分ほど。東京モノレールの大井競馬場駅からも徒歩圏内です。お店はWeb調べによると六本木のL'Atelierdupainさんで働いていらっしゃった方のお店なようで、1階がパンの販売で2階がカフェスペース。パンの種類もたくさん
今年もいただきましたサマーランド招待券期間限定4枚、全期間OK4枚の合計8枚兄弟揃ってプール好きなので、たぶん今後もホールドかなー?(長期縛りあり)意気込んでいても、結果シーズン1回しかいけてないそして去年はユイユイは連れて行ってないので、今年は連れて行ってあげたいな〜私自身も運動不足なので、子供のアクティビティに絡めでもしないと腰が重くて大井競馬場の優待券は去年も使わず。今回も1名義分。いつも8枚でも使いきれないし
東京都競馬さんより東京サマーランドの入場券を頂きました。本日の終値は4245円。配当は113円で配当利回りは2.66%。12月末権利の100株保有にて大井競馬場の入場券と東京サマーランドの入場券が頂けます。業績面・財務面ですが2025年12月期の一株当たり純利益予想は366円。自己資本比率は74.4%。東京都競馬さんは東京都が約30%の筆頭株主で倒産懸念の無い安心銘柄です。長期保有させて頂きます。
競馬デビューの後は大井競馬場近くの居酒屋なのにミシェラン持ってるお店じんぺい(品川区南大井2−11📞03−3763−3988)で、競馬デビュー祝いです競馬場ではしゃいで喉も乾きお腹も空いてお品書きのどれも全部食べたい気分選ぶのに時間がかかりながらチョイスした蟹一杯全部を甲羅に収めた蟹酢「チョモランマ」食べても食べても減りませんウニの手巻き写真お見せするだけで申し訳ない程オイシイ何が入っているのか何と言う名のサラダだったか
南関競馬で使用されるハロー車をまとめました。-大井競馬場-ヤンマー·ジョンディアJD-6Mシリーズ(緑)MSK農業機械·MF5700Sシリーズ(赤)ヤンマー·ジョンディアJD-6Rシリーズ(緑)大井競馬場では全て、おもに農業で使われるトラクターが使用されています。-川崎競馬場-メルセデス・ベンツ·ウニモグU219(白)メルセデス・ベンツ·ウニモグU300(クリーム)メルセデス・ベンツ·ウニモグU1400(銀)川崎競馬場は全てウニモグで統一さ
こんばんは。最終のフリマ活動が終わりました。とりとめのない日記ですが書き記しておきます。土日とも大井競馬場で下北沢の古着屋のお友達とのコラボで、正確にはお邪魔して。驚くほどの大盛況で幕を閉じました。大井競馬場のフリマは本当に凄いです。とにかく店舗数が多い、お客さんも多い、若い方も多く、そして外人さんがめちゃくちゃ多い。なので接客がとにかく楽しい、こんなに楽しかったのは店舗があった時以来ですし、最高にワクワクしましたね。今回は在庫やコレクションの処理なので、豪快かつ粋に、何より楽し
先日、最近ハマっている大井競馬場のフリマへ行ってきました。コロナが流行る以前も行ったことがあったのですが、その当時はとくに欲しいものもなくそれっきり通わなくなっていまいました。去年大井競馬場のフリマが再開されてしばらくしてから行ってみたら、昔より若い人がとても多くてびっくりしましたなんだか今は古着ブームらしくて人気の古着屋さんが多数出店してるからみたいです。普通のフリマと違って大井のフリマは大半が業者さんです。おそらく遺品整理の品とか残置物とかだと思います。こいうものは捨
こんにちはー数あるブログの中からご訪問いただきありがとうございますInstagram→kkkkkaoriiiiiPleasefollowmeわたしのお気に入りを集めたROOM公開中です↓↓Kaori'sROOMきのうは、はじめて大井競馬場のフリーマーケットに行ってきました競馬場の駐車場にて開催されるTokyoCityFleaMarket駅に着いた時点で人が多くて、外国人もすごく多いなという印象空港が近いからかなかなり規
野村不動産を通じて4件目の物件。「オーベルグランディオ品川勝島」8階の物件である。以前、「ブランズシティ品川勝島」の物件について記載した。今回の物件は、「ブランズシティ品川勝島」の交差点の斜め向かい側にある物件である。ブランズシティ品川勝島から徒歩で2,3分程度。『はじめてのマンション購入14_「ブランズシティ品川勝島」物件情報』豊洲、有明周辺にて中古物件を2物件ほど見て、連絡が途絶えた住友不動産販売から、野村不動産へ担当を変えて、品川周辺で1つ目の物件。
(んっ?何このタイトル?ユーファニ・・・『東京大賞典』をやるの?)ヾ(・o・*)シ「うん。ちょっとだけやってみようかと思ってね・・・。」(°∇^)](ふぅん。今年は10頭立かぁ・・・ちょっと寂しい頭数だね。)(;^∀^)「その内の7頭がJRA勢。地方の馬は3頭だけ・・・。これ・・・JRA勢を買っていれば当たるんじゃない?」ヾ(∩_∩;)(でもさ、7頭ボックスなんて出来ないよね?当たっても、トリガミになりそうだもん。)(^o^;)「そうだね。じゃあ・・・軸馬を決めて、その馬か
大井競馬場のフリーマーケットに、路上演劇祭にも出店してくれたTOKYODANCE.が出展しているとのことで、遊びに行ってみることにしました。大井競馬場の最寄り駅は、もちろん「大井競馬場前」(東京モノレール)ですが、時間がかかるのと交通費がかかるので、大井町駅から歩いてみることにしました。大井町駅の近くには三菱鉛筆の本社があるのですね。国道15号沿いに歩き、京急の立会川駅、ここもまあ大井競馬場の最寄り駅と言えるかもしれません。商店街がいい感じでした。商店街の
東京🗼は…お金💰さえあれば本当に楽しい事が沢山ある。その為にはきちんと働かないと…ね。だから早く働きたい。仕事がしたい。普通の生活をしたい。(ため息…。)そして、今はなんでも携帯から調べられて、本当に便利な時代になったと思う。やっと地図を見ながら目的地に行けるようにも成って来たし携帯電話📱の使い方にも、少しずつ慣れて来たところだが…今度行きたい劇場🎭は【シアターH】という新しい劇場。方向音痴になる私がやるべきこと…行き方を事前に調べておくこと‼️最初…打ち込
旅行じゃないけど〜お出掛け記録🙌メガイルミのプリキュアショーに行ってみたらめちゃめちゃ良かったよ🥺まず、近くに公園あるじゃん🤩と思って寄ってみたらしながわ区民公園|しながわ観光協会shinagawa-kanko.or.jpかなり広い豪華公園で楽しかった!こどもの遊び場で遊んだんだけど風船トランポリン?名称不明係員の人が見ててくれて、3分交代位かな?入れ替え制で順番に遊ぶから安心安全楽しい🆗他にもくじら型の滑り台やターザンロープ、小さい子でも遊べそうなプラスチック滑り台7種、
ますますお天気が良くなり、日差しは春みたいな東京で、原村は氷点下脱出したかなあ〜なんて思いながらの東京散歩!今日は、もう上着いらないぞ!歩いてると汗が出る。それでは、今日は、世界有数の規模で、東京港最大の大井国際コンテナターミナル、大井埠頭へ行ってみましょっか!って言うかあ〜入れませんけどね^^;なので、コンテナの方じゃなくって、大井埠頭公園へお散歩しましょ!昼間ですから〜あのドリフト族もいないだろうし😅今は、夜9時を過ぎると、道路は封鎖され完全立ち入り禁止になってて、TVで見るドリフトの広
みなさんお疲れ様です毎日毎日暑いわ➖今日も暑いんかな〜さて、今回は川崎競馬場に行った話ちょっと前に町田に用があり、そこからまあまあ近かったので行ってみました川崎大師が歓迎してくれましたたぶん(爆笑)川崎競馬場って住宅地の真ん中にあるとは知りませんでした入り口はこちらパノラマビューで観戦できますね〜スタンド側はこちら地下通路をくぐってスタンド席方面に向かいますとりあえずパドックみたり食べなかったけどラーメン屋とかカフェとか何店舗かありました川崎競馬場のマスコットキ
東京の桜の開花から4日後、まだ、満開とはなりませんが、浜松町で今年最初のお花見へ🌸浜松町駅北口から僅かに、徒歩1分、旧芝離宮恩賜庭園へ、都立9庭園の中で最も駅から近い庭園でもあります。南口に出てしまうとたどり着けないので注意!浜松町の高層ビルに囲まれた旧芝離宮恩賜庭園は典型的な大名庭園です。江戸時代に作庭された江戸の庭園の中でも、小石川後楽園とともに最も古い庭園の一つであり、国指定名勝の文化財庭園です。この庭園は、1678(延宝6)年に大久保忠朝が将軍から拝領した土地に作庭した庭園
千葉県「房総の魅力500選」お花見の名所印西小林牧場に行ってきました350株700mの桜並木夜桜20時過ぎてもう真っ暗かと思っていたら…遠くに屋台の灯りとライトアップされた夜桜気持ちがワクワク☺️満開の桜🌸幻想的な美しさです屋台の灯りが桜にほんのり色つきさらにきれい今年はソメイヨシノのピンクが淡い気がします桜は寿命が50年だそうです小林牧場は60年の歴史がありますそれよりも寒暖差の影響なのか日本の土や水の影響なのでしょうか全国的に桜が白っぽいと聞きますね咲き
蒙古タンメン中本で久々の辛活です!前回行ったのは去年だったかも…バターという背徳のトッピングを知ってしまった日↓『蒙古タンメン中本と、飛ぶぞ(バターのドーピング)』辛いものが食べたくて、久しぶりに蒙古タンメン中本に行ってきました一時期激辛食べ過ぎて肌荒れしてしまったので、控えてたのです…『蒙古タンメン中本と新規開拓』年末…ameblo.jp蒙古タンメン中本目黒店蒙古タンメン中本目黒店(目黒/ラーメン)★★★☆☆3.45■辛さの奥に旨みあり!辛うまラーメン「蒙古タンメン中本」です!
【2023年12月8日(金)】天候∶晴羽田空港へ行くには電車、バス、車を使用するのが一般的と思われますが、徒歩でも出入りが出来ます。以前ネットで「羽田空港徒歩脱出ルート」というのを紹介しているサイトを見つけて、2016年の9月に羽田空港迄バスで行き、脱出を実行してみましたが、今度はその逆をやってみようと思い、出かけてみたのでありました。AM5:50浦安の自宅を出発。国道357号線を西へ進み、まずは旧江戸川の河口にかかる舞浜大橋を渡って東京都江戸川区に侵入。続いて荒川の河口にかかる荒川河
↓↓※Part1~4はこちら。【フリマレポ①】大井競馬場FleaMarket(Part1.当日ドタバタ編)【フリマレポ①】大井競馬場FleaMarket(Part2.品出し編)【フリマレポ①】大井競馬場FleaMarket(Part3.値段編)【フリマレポ①】大井競馬場FleaMarket(Part4.びっくりな撤収編)※このフリマレポはあくまで一個人の出店体験と感想を綴ったものです。************************
区の名称を押すと、その区の記事に移動します 板橋北足立葛飾練馬豊島文京荒川台東墨田江戸川杉並中野新宿千代田中央江東世田谷渋谷港目黒品川 大田 品川区は大田区や世田谷区と比較すると、人口では世田谷区の半分以下の41万人余、面積でも東京都区部で10位の22.84km²だ。品川は、江戸末期のお台場を皮切に、昭和に入ってから、勝島、八潮、天王洲など、東京湾の埋め立てによって、区の面積を広げてきた。また品川と言えば、新橋、横浜と並ぶ鉄道
東京・品川区にある大井競馬場の第一駐車場で開催されている、都内でも最大級の規模を誇るフリーマーケット「大井競馬場TokyoCityFleaMarket」へ行ってきました。昨年も何度か行っていたので記事にしようと思っていました。今年はフリーマーケットへ来たのは2回目になります。広大な駐車場は2階建てになっていて、そこに約500件を超えるお店が出店します。衣類をはじめとする日用品から、フィギュアやゲームなどのコレクターズアイテムやレトロな掘り出し物などさまざまなジャンルのものが売られています。最近は