ブログ記事2,006件
===============================バンビーノ営業時間:10:30~20:00定休日:年中無休バンビーノは日本人スタッフ5人で営むセレクトショップです!!!グアム在住女子達がオススメするリアルで大好きなグアムを皆さんに是非知って欲しくてブログを書いています♪さぁ今日は誰の番かな!?素敵なグアム旅行の参考になったら嬉しいです♡===============================↓↓↓ランキング参戦中↓↓↓ポチっと押
同僚Aが外国人の生徒がね。黒い肌で髪の毛は黒でクリクリと説明を始めます。そんな同僚Aも外国人この話を聞いていたドイツ人同僚Aちゃん、だめだよそんな差別用語使ったらスペイン人同僚もAちゃん黙りなさいと言います。そこで、同僚A生徒の特徴を伝えるのにどう説明すればいいの本当に難しいです。肌の色を言うのは、NG日本人、中国人、韓国人というのはOKですが、アジア人というのは、NGらしいですよく言われますけどそういえば、知り合いがこんな話をしていました。ト
ご訪問ありがとうございます1週間前、新中1次男の入学式に参列した時、クラス名簿が張り出されていました。一目見た時の第一印象うわぁ!多国籍だなぁもちろん、日本の学校なので日本人のお子さんのお名前が多いのですがその中にそれなりの人数、外国籍だと思われるお子さんのお名前が混じっていたのですよね。事実入学式でも、保護者席から他国の言葉が聞こえていましたよ。そーいえば以前、SAPIXの校舎によってはαクラスに外国籍の子達がかなり多いとニュースで読んだことあったような。。。今までの公立小学校
皆さんこんにちは7月も最終日大好きな夏、8月に入るといよいよピークを越す感じで、ちょっと切ないです。日中、暑いには暑くて、参りますけれど、昨夜は近所の駅前のお寺で納涼盆踊りがありまして、甚平を着た子供たちとひと踊りしていると、やっぱり夏って楽しいな~とすっかり気持ち良くなってしまいました笑幼少の頃の夏休み、東京から横浜の祖父母の家に遊びに行くと、当時80歳ぐらいだったひいおばちゃんが近所の公園で踊るのよと、張り切った様子というの
先月から、日本のパスポート取得もオンラインで申請できるようになりましたね。今まで、申請時と受け取り時に2回ロンドンまで行かなければならなかったのが、これからは1回になるので、田舎暮らしの身としては大助かりです。早速、もうすぐ長男Zさんのパスポートの期限が切れるため、先日日本のパスポートと英国のパスポート、両方の更新手続きをしてみました。写真は、私らのパスポート。実際どこかに旅行に行くときは、ひとり2冊ずつあるんで、8冊持ち歩くことになります…。
いや待ってください先程、多国籍メロスピバンド、ILLUSIONFORCEのvoJinnさんから突然の脱退発表がありましたスーパーvoでバンドの超看板であるジンさんが抜けるあまつさえ新作リリース完全再現ツアーが控えてる状態でこんな事あり得ないだろう、としかしこのポストを受けてすぐにオフィシャルがアナウンス非常に不穏な空気が漂っています前述の新作アルバム「Halfana」が今までとは大きく毛色の違う作品だったのと、ワールドワイドリリースでかなり前から制作し、完成していたにも関わらず
[宇城市民衝撃]動画太鼓の合間のお昼ごはん!宇城市で親しまれて来た、多国籍レストラン赤レンガが2025/1/4で43年間の歴史に幕を下ろされます。物心付いた時にはもうあって熊本ではエスニック料理って何?って言う頃からデートコースの定番の一つでした。最後の晩餐らメニューにはありませんが思い出の味、二品を合体されて貰ったジャークチキンチキンナシゴレンを頂きました。めちゃくちゃ美味い。これで1300円は安い。早く頼めば良かった。初めてジャークチキンを食べたのもこちらの店。ジャ
こんばんはゆきゆっきですご訪問ありがとうございます!同年代の皆様就活中の皆様だよねー、わかるわかるって一緒に共感できたら嬉しいです次の韓国料理店が採用になってから、今のカフェ退職までの3週間は何となく寂しくて不思議な気分の中の勤務でした。シフト制だったので退職日当日に会える人は限られていたんです。特に有給消化で出勤数も少なくなっていたのでなかなか同僚全員と会えない全員は無理でも私が2年間一緒に働いた同僚には直接顔を見て挨拶をしたかったので、数回休みの日に会社に向かい挨拶をしていま
こんにちは♫世界を繋ぐ歌唄い、植田あゆみです。多国籍音楽グループWomenoftheWorldと約2週間弱のツアー中、今週末はアイダホ州で2つのコンサートがありました4月29日は、数ヶ月前から私たちが心配していた、モルモン教系の大学、BrighamYoungUniversityIdahoでのコンサート。戒律の厳しいモルモン教。私たちの衣装や、公共の場での行動などに関して、数ページにもわたる決まりが書いてある書類が送られてており、どこまで私たちの文化的なア