ブログ記事1,494件
算数は5年でコケると6年でなかなか上がらない。なぜなら5年までに必要な解法・公式を身につけ6年は入試を見据えた実践・応用をこなしていくから。全て積み重ねとなるので基礎で躓いていると先に進めない。例えば小学生が躓きやすいところは植木算つるかめ算速度計算単位換算分数の四則混合計算。11×11〜99×99の掛け算をぱっとできるようにしてほしい。8分の7は0.875等分数と小数をすぐ換算できるようにして欲しい。単位換算はすぐできるようにすること。60時間は216
前回のブログをアップした日の夕方、くらげが学校から帰ってきて夏期講習に行くための準備をしていたところ、塾の先生から電話が。先生「今回、くらげさん組分けテストでクラスアップの対象になりまして、急遽今日の授業からSBクラスで受けることが可能なのですが、どうしますか?」母「くらげ~、今日からSBに上がることできるんだって、どうする?あがる?」「よっしゃ~~~!!行く行く!!」ガッツポーズのくらげ、実のところ「SBだと宿題多いし、難しいしなぁ~~~」と前に言っていたので、上がりたくないん
訪問ありがとうございますこちらは2027年中受予定の小5長女(日能研)と2029年中受予定の小2次女とのたわいもない日常を記したブログでございます。5年生になり、日能研生活2年目に突入しました通塾リズムにも慣れてきてテンパることも少なくなり、成績も5年生になってから育テ評価ずっと4科共通7で、なんか気が緩んでいます(春季講習テスト入れたら5回連続7よ?)(去年の成績見返したら、8のあとに6とか、その逆もあったり)(教科で10とったりして
塾の面談は、30分で終わると聞いていますが、うちは大抵45分から60分コースです😓最後の15分が併願やオープンで受ける私立高校の話。そして、最初に言われるのは現時点の問題点‼︎とりあえず大まかに言われたことは…「もっと自分に自信を持って!」「プライドを捨てて基礎をやる!」「450点取る力はある!」でした。帰って長女に伝えたら「プライドを捨てて、自信を持てって、矛盾してね?」と言っていましたが🤣支部長には「最後に殻が破れるかどうかで合否が変わってくる!」と言われました。要は、
先日次男の塾の面談がありました異動してきた先生ですが異動してきてまだ1ヶ月たたないところでの面談内容としては可もなく不可もなくというところ学校にしても塾にしても初めての先生と面談をした際自分の子の本質を見抜けているかいないかで子供にとってプラスとなる先生かマイナスとなる先生なのかがなんとなくみえてきます。子供の様子を細かいところまで見て気がついている先生はやはりすごいなと純粋に感じますあとは生徒達との向き合い方の熱量ですね。自然と伝わってきます今年は塾の方も信頼してた先生の異動で新しい
先日塾の面談で言われた内容の一部「社会は、できるけど得意という感じがしない」「知識がたくさん詰まってて、質問するとすぐ返ってくる」「でも、流れがつかめていないのでどうしてそうなった?と聞くととんちんかんな答えが返ってくる」と、いうもの支部長鋭いさすがプロです!と思いました。実はうちの長女。社会は嫌いです💦中学生になり、どうして社会が分からないんだろう?と自力で考えた結果「知識が足りないから分からないんだ」と、いう結論に陥り「それならば、暗記しよう!」と思ったそうちなみに、
いつもお読みいただきありがとうございます♪いいね・フォロー・コメントもありがとうございます2024年4月乳がん告知を受けましたがその日は同じく乳がんで亡くなった母の命日でした。現在ホルモン治療中(ノルバデックス)で、ADHDとASD受動型疑いの夫とは別居中。カサンドラ症候群によると思われる適応障害の40代女性です。病気を機に少しずつ我慢癖とストレスを手放しながら、息子2人と小さな楽しみを見つけて日々暮らしていますyon塾の面談日こんにちは今日は塾の面談日です。中学生にな
先日は塾の面談でした。三年生なので、どこを目指すか、、と言う話でした。先生はもっともっと上を目指せます!謙虚すぎる!と、言われてしまいましたちょっと驚きました先生も出来たらそりゃ実績のためには上を、目指させたいのかと思うけど。私はメンタルがムスメは強くないからあまり無理させてもなあ、と思ってたんですが、先生はまだまだ、伸びると。ムスメに言うと、とても喜んでいました。自分に自信がなかったのかな?その一言でやる気になるんだから、先生てやっぱりプロだわー最後に決めるの
やっほほほほーーーい今日はね、すごく忙しかったのユズヒコはデイサービスの遠足。そして娘はテスト終わって帰ってきてから寝てる。ほな忙しないやんと思うやん?!まずね宝塚友の会のカードが来ましたイエーーイ!!なのでこのカードをネットで登録したの。そしたら次に【ゆうパケットOK】ヘアゴムパールランダムシンプルヘアアクセサリーレディースカジュアルかんたんこなれ小物ファッション雑貨ギフト大人式パーティー入学式入園式ママスーツ楽天市場590円これ
塾の面談に行って来ました勝手に勘違いしてて、考えていた先生と別の先生が現れて慌てました家に帰ってから娘に「担任は○○先生なんだね」、と話したら娘も知らなかったらしいです親子揃ってダメダメです先生からは、「最初は大丈夫かなと心配でしたが、最近は見ているとなんとか頑張ろうとしてるのが感じられます。」と頑張ろうとしている気合いは感じられると言うことでしょうかビックリするくらい優秀なお子さんたちがたくさんいるクラスで、うちの娘は常に危ういラインしょうがないか