ブログ記事3,246件
こんばんは☺️遅くなりましたが、8月のスケジュールをアップしました😂夏を感じる事を少しでもできる様に、今月もできる範囲で、メンバーさんやこもりむしさんのやりたい事をひとつでもできればと思ってます。7月を振り返るとこんな感じでした🐠遅くなりましたが、8月のスケジュールをお知らせしておきます。多少の変更もあるかと思いますが、どれに参加してみたいかの参考にしていただけたらと思います。※講師の方が来てくれるものとしては、①ヘアカット…満席②ヨガレッスン…未定③公認心理師によるカウンセリ
今日の昼食のメニューは、ニンニクたっぷりのガーリックチャーハンでした。中の具材などにも味がしっかりついており、とても美味しかったと好評な様子でした。昨日、誕生日だった方のリクエストメニューだったのですが、たまたま利用されるメンバーさんが大勢見え、作成の時には量が多く、大変だった印象でした。デザートで作った、チョコレートパウンドケーキでは、生地に弾力があったのか、混ぜるのが少し大変だった様子でした。夏場だったので、美味しく食べつつ、スタミナもしっかりと付けることができ、明日から
皆様こんにちは、中年女の母と申します週に1回か2回ぐらいは引きこもりの長男の様子を見にお邪魔しております。いつもこんな感じで、布団の中です。長男は、高卒、就職組でしたがまだ1年目の時に班の班長か、上司に叱られ、嫌気がさして仕事に行かなくなり19歳の季節は2月に引きこもり開始となりました。今から5年前のことです。当時ワタシは長女、次男と同居していて実家に祖父と長男は同居の形をとっていました。次男のこともあるので長男のことは、本人任せにしておりました。ワタシの父親、長男か
こんばんは。今日は、午前中に相談員さんと地域活動支援センターに行って来ました。月曜から金曜やっていて曜日によって何をするかが決まっていて行きたい時に行ける所です。今日は、見学体験みたいな感じ。普通の一軒家で、支援センターって言っても本当お家に遊びに来てる感じ。私は、人見知りするから初めての人とは中々自分から喋れないから行きたいけど、行くのに勇気いる。けど、旦那の入院があると1人の時間が長いからこー言う場所があると1人の時間を少なくする事出来るからありがたいかも。こ
今日はチキンソテーを作りました。普段は、ガーリックと塩コショウで味付けをするのですが、昨日ガーリックチャーハンを食べているので、別のタイプをSスタッフが選んでくれました選んでくれたレシピを見ると…適量の文字が続いていましたこれは上級者向けでは?朝からMさんやYさんと、その適量とは?の会話が続きましたよ。そして、悩みながらもMさんと味を確認しながら、完成「ほぼ醤油だ」とか、「酢が効いている」とか会話が聞こえていたので気にしていましたが、砂糖を加え、いい感じにお肉
こんばんは(自己紹介はこちらです)いつもエイムワイの活動を応援してくださり、本当にありがとうございます今日は、横浜市港北区の地域活動支援センターHIKARIさんの刺繍の商品をネットショップに掲載したのでそちらのご紹介ですまずは、エコバッグひとつひとつ手作業で丁寧に刺繍を施していますこちらは持ち手が長さ違いで2種類ついているので、手提げと肩掛けの2WAYでお使いいただけますスナップホックもついています↓そして、こちらのエコバッグは巾着袋付きです↓そしてこちらのエコバッグは刺