ブログ記事7,716件
昨年8月、サラワク州のわが町に唯一ある国立大学に入学した、長男54歳の親戚の女の子一番左の女の子がわが町の国立大学に入学した女の子ですちなみに、緑のスカーフを被ったのがわが愛しの『義母様』この女の子と長男54歳がどのような関係かといいますと難しいのでよく聞いてください我が家の長男54歳のおじいさんの妹さんのお子さんの子供となります長男54歳と彼女がどのような関係か?そういう言葉があるかどうかしりませんが、文章で表すと我が家の長男54歳のおじいさ
2026年入試の大学の資料請求の予約がそろそろ出来るみたいですね。大学資料は6月~7月ごろに新しくなります代表的な大学資料請求サイトのテレメール大学・短大の資料を請求するなら「テレメール進学サイト」!大学パンフのほか、学部・学科パンフや過去問題集、募集要項などの資料が簡単に取り寄せられます。テレメールなら3~5日で届きます!telemail.jp気を付けて欲しいのは、国立大学の資料請求。なんでかというと、資料自体は無料なんですが、送料は実費なんです。ついでに言うと、振込手数料
40代夫婦。夫はメンタル不調で休職した後、一昨年退職し、最近就職が決まりました。長女(専門学校1年)次女(高1)。節約生活しています。楽天お買物マラソンが終わりました。ブログを見てくださった方、いいねを押してくださった方、商品を見てくださった方、ありがとうございました。皆さまのおかげて、日々ブログを書くことが出来ています。新高1の次女が高校に入学して一週間ほど経ちました。同じ中学の親友と電車を待ち合わせて登校しているから楽しく通えている。昨日のこと。次女が「明日から体育があるんだけどさ
前回の続き、⑥5S「ごえす」埼玉大学、静岡大学、信州大学、滋賀大学、新潟大学→中堅上位国立大学群です。大学名の頭の頭文字のイニシャルが「S」が付くことから5Sと呼ばれています。新潟大学は愛称を新大「しんだいと」呼ばれるため、Sなのだそうです。⑦富長愛香「とみながあいか」富山大学、長崎大学、愛媛大学、香川大学→中堅下位国立大学群です。地方国立大学の中ではやや得意分野が目立っている大学と聞きます。長崎大学は旧六医大ですし、香川大学の希少糖の研究は日本唯一らしく、愛媛大学の研究施設
前回の話の中で大学群「金岡千広」という話を出しましたので今日は国立大学の大学群の話をします。大学群には格式で括ったのもありますが、それは後日するとして、今回は難易度で私が知りうる限りの紹介をします。そもそも難易度別大学群は予備校が大学に目標を持って目指させるために作られたものなので、別に気にしなくて良いのですが、誰かとの会話の中でこれから何回かは出てくると思いますので今回紹介しますね。①東京一科「とうきょういっか」東京大学、京都大学、一橋大学、東京科学大学→国内最難関国立大学群です。
前回のブログではそらとの親子喧嘩を晒してお目汚し、失礼いたしました。皆さん、凄く温かいコメントを下さって嬉しかったです、ありがとうございますそらのことを素直ないい子と褒めていただいたこと、とてもとても嬉しかったです!あれからそらとは1〜2日に1回、連絡を取っています。私から7.5割、そらから2.5割、といったところでしょうか。前よりも気を使わずに連絡できるようになったし、そらも前よりは邪魔くさがらずに対応してくれるので今の様子が分かってホッとします。授業はちゃんと出ているそうです当た
こんにちは父です本日のテーマは、高校の偏差値帯別の進学先の違いです下に貼りました開成卒の人気教育系YouTuberの方?の動画の中で興味深かい情報がありましたので、ご紹介しますこちらも注目の記事です↓↓↓『早慶にダブル合格した人は、どちらを選んでいるか』おはようございます今日も無事に子どもを送り出した父です妻はだいたい寝ています笑早稲田大学と慶應義塾大学。日本の私学の二大巨塔職場にも多くの早慶卒の子がいます…ameblo.jp東大合格者数トップ20のうち東京の高校が10校も・・・
地方の国立大学の大学院に通っている我が家の長女ですが、昨年から就活を開始し、ありがたいことに複数社から内定をいただけているようです。職種はバラバラで、食品メーカーから始まって、化学メーカー、電力インフラ、そして銀行や保険といった金融機関まで、まさに多種多様ですが、企業のみなさまに心より感謝申し上げます。ありがとうございます。ただせっかく理系で、大学院まで進んでいるのですから専門知識を生かしたほうが良いのでは・・・と親としては思うのですが、昨今の学生さん達には、あまり関係ないようですね。
関西の国公立大学のトップは京阪神と言うのはみんな知っています。京阪神とは書くまでもないのですが、京大・阪大・神戸大のトップ3です。でもそこまでは流石に手が届かない受験生で、国公立は諦めたくない、しかも評判のいい国公立大学に行きたい受験生はどこに行けば良いか?先ず挙がるのは、関西エリアから京都工芸繊維大と大阪公立大です。そして山陽地方から広島大と岡山県大です。この4つになるでしょう。関東でも良いなら千葉大。京阪神の次点と言うならこと5大学になると思います。人気は立地もピカイチの大
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さりありがとうございます!昨日は月1回レッスンの中学の先生がいらした日。━━彼は子供のころから鎌ヶ谷音楽学院でピアノやソルフェージュ音楽理論和声などを学んできて国立大学教育学部へ合格し、大学院まで行って初心貫徹教師になられた━━━昨年担当校で少人数で片寄った編成しか集まらないブラスバンドで彼のこれまでつけてきた能力で編曲や作曲をする~~という現実的な夢に何かサポートができれ
====================================元自衛官・佐藤議員が国会で追及!中国人研究者と技術漏洩の実態とは中国籍の副学長が日本の国立大学に在籍している――しかも、文科省はその国籍や経歴を「把握していない」と国会で答弁。国家情報法や国防動員法の適用リスクを、佐藤正久議員が国会で鋭く追及。大学の研究や技術は守られるのか?今回は国会質疑の音声と共に、ずんハチがわかりやすく解説します。#国家情報法#中国籍副学長#技術流出#佐藤正久
前に農学部の説明を全体的な観点から説明しましたが、今回はさらに農学部を深堀りしたいと思います。何せこのブログは農学部応援のブログですからね。理系3大学部の最後の1つになりますが、農学部は農業?と思っている人が多いですが、それだけではありません。農業、植物、動物、バイオ、食品、水産、畜産、獣医など多岐に分かれています。獣医はちょっと別格で医学ではないの?と思いますが、農学部に入っているか?1つの学部として独立していますので今回の話からは外します。受験科目で言うなら英・数に化学と生物が得意
中高一貫校に姉妹で通学中高3姉子(2025年大学受験、繊細サン)中2妹子(2023年受検終了、側弯症)わたし(教育迷走気味なアラフィフ母)旦那(筋トレ酒好き)数あるブログの中からお越し下さりありがとうございますもう我が家の受験は終わったので、今更な話になるのですが姉子が国立大前期を出願するにあたって、旦那は密かにずっと反対の立場でした💦なんで、国立前期を大事にしないんだ?もっと可能性のある所にするべき👨何度か言われたものの、初めはピンと来ずにスルーしてましたが…そういえ
こんにちは☀️.°本日もご訪問下さりありがとうございます😊早いもので4月も3週目が終わりましたね大阪はいよいよ万博も始まり何だか明るい雰囲気です🍀色々物議を醸している経済効果は、もう数年前から十分すぎるくらいの数字が出ているみたいですね万博そのものがもしも赤字に終わっても十分すぎるお釣りがくるのだとかあんまりマスコミは報じませんが、、、あちこちの地下鉄やら道路の整備ホテルの開業などなどミャクミャクもあちこちで活躍中投資はGDPを押し上げるという実感が湧きま
雨上がりに咲いていた我が家の水仙。やっぱり・・・だよね。珍しくチビたんからLINEが来ました。何やら、なんとか検定?受けたいけど良いですか?みたいな。(検定費を振り込んでくれと)流石に、進学焦ってきたな・・・?怪我で⚽️の練習も出来ない今、高校ではもう、⚽️で上に行けないってわかってきたのかな?でも、多分まだガチで⚽️やりながら次男と同じ学部って考えていそうな気がする。言い出したら貫き通す、チビたん。ふと、ワタシ…自分が大学進学する時に親に脅し?をかけた記憶がよぎった。高校
こんにちは、アラフィフ兼業主婦のみずほですアラフィフの正社員共働き女性です現在中学生の息子が無事大学卒業するまで更年期症状に悩まされながらも散財・節約のバランスを取りつつ人生を楽しみながら仕事を続けることを目標にしています「お子さん賢いでしょ?」とよく言われますうちの子の成績を知らない友人からです『塾なし中2息子の期末テスト結果』こんにちは、アラフィフ兼業主婦のみずほですアラフィフの正職員共働き女性です現在中学生の息子が無事大学卒業するまで更年期症状に苦しみなが
新年度も始まり落ち着いてきたこの頃、各高校の2025年度入試結果もほぼ出揃ってきたと思います。そこで各高校の進路実績の公表の仕方を取り上げてみます。学校毎に公表の仕方や見せ方にはそれぞれ何らかの意図があるのだと思われますが、中学受験生や高校受験生の視点で特に知りたい情報は「合格者数(延べ人数)」よりも「進学者数」ではないでしょうかできれば「受験者数」「合格者数」「受験者数」まですべてわかれば完璧ですさらに入試方式や学部の詳細などもあるとなお嬉しいですね。ということで、私が勝手に良い
国立大学後期入試の結果↓↓↓↓↓↓合格しました!引っ越しまで1週間しかなく、怒涛の毎日になりそうです。発表を見たと同時に「お腹が減った」と言い出した次女。高いお寿司を買いに行こうと思っていましたが、次女が食べたかったのはコレ。くら寿司にて、茶碗蒸しで乾杯お疲れ様、次女。そして、私。やっぱりお酒も飲みたいよね~乾杯次女はジュースね。
娘が第一志望の大学に合格し、昨日入学式でした。桜🌸が満開の中、豊田講堂を背景に記念写真も撮影できました✨大学内の桜🌸の下でも撮影できました⭐️大学の前を通るたびに、活気溢れる人々が行き交うこの場所にずっと憧れを持っておりましたが、まさか娘が入学できるとは思いもしませんでした。最初に私立大学と、薬学部も二つ合格でき、最終的に国立大学への合格が決まりました。これから医療の道で学びます。また一つ夢が叶いました✨こちらの大学、履修登録がかなり難しく、自分1人では不可能なため先輩に事前に教え
「のんびりはるる」にお越しくださいまして、ありがとうございます***いつもは大学名は書かずにいるのですが(とはいえ、あふれんばかりの大学の個性からいつも読んでくださっている方は、すでにお気づきの方がほとんどかと思いますが)今日は、どなたかの何かのお役に立つかもしれませんので、大学名を出して書かせていただきます。***少し前ですが、北海道大学学部1年生保護者会がオンラインにてありました。総長と理事長と副理事長のお話と、質疑応答。こんな機会をいただけるなんて、感謝
うちの次男入学そうそうに大事態発生!!!鍵をなくして家に入れない状態『【大学生】わずか2週間で・・・①』満開だった桜の花びらは今は歩道をピンクに染めています入学式から1週間程経ちましたモーニーングコールなしで起き朝から自炊して学校に通っています授業スケジュ…ameblo.jpそういえば中高生時代に3回も鍵を落としていましたどれも見つかったので対策取らず・・・一回は自力で見つけ、一回は携帯番号書いておいたので電話かかってきたそしてもう一回は
\ご訪問ありがとうございます/すっきり整った暮らしを目指すシンプルインテリアと植物が大好きな在宅ワークママです⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘夫・娘・トイプードルの3人+1匹暮らし家のコト・家族のコト・ファッションのコトなど気ままに綴りますどうぞ宜しくお願いします大学の授業が始まって丸っと1週間が経ちましたまだ慣れない大学生活と通学毎日、娘の様子を見守っておりますが先日は2人で夕飯を食べているとニコニコニコニコしながらもー、大学楽しくて仕方ない本当にこの大学、この学科で良かっ
前回のブログでは突然のカミングアウトでみなさんを驚かせてしまったようで、なんだかすみません『高2娘のこと&アメンバーさんへお願い』ブログタイトルの副題、変更しました。タイトルでネタバレしておりますが、実はうちにはもう一人、娘がおりまして、今高校2年生です名前は娘が「きよ」で、と自分で命名…ameblo.jp沢山のコメントやメッセージを頂き、きよの下にもまた次から次へと出てくるのではないか?疑惑まで飛び出して笑わせて頂きましたご心配なく、きよで最後ですさて、前回の記事にも書きましたが、今
Dr.Drone(国立大学病院臨床教授)医師の勧めに逆らって抗がん剤治療を断ることは相当に勇気とエネルギーがいる。どんなに信頼があり優しい医師であっても大病院で決まっている現代医療の選択をしないわけはない。患者にとってはまさにそのとき先の生死が決まる。Dr.Drone(国立大学病院臨床教授)心臓疾患の患者は大病院に通院した際に自動血圧計で血圧を計り検査を受けた後に診察となる。医師は検査データをパソコンで見ながら説明して処方する。顔も見ずに体も直接診察しない。忙しそうにキーボードを叩いている
おはようございます今日、私は遅番出勤ということで旦那さんを見送ってからゆっくり寝よ~と思っていたら、旦那さんがカギが無い!!と騒ぎだし、一緒に探すことに。結局、リュックのポケットの中に入ってたんですが、完全に目が覚めてしまいました今日はですね、私が行ったお見合い70件の中からお相手の声が小さすぎて何言ってるかさっぱり分からなかったお見合いについてご紹介しようと思います笑興味のある方はどうぞご覧くださいお相手は2歳年上の理系エンジニアの方。国立大学の大学院まで行
このブログのタイトルが「プチ富裕層、終の住処を探しています」なんですけれども。『ブログのタイトルを変更しました』お気づきになっている方もいるかと思いますが、ブログのタイトルを変更しました。最近まで「都心タワマンから九州へ・・・」というタイトルでした。いろいろ考えた結果…ameblo.jp私、もともとは、ド平民です。夫は、もともとから富裕層です。私は、子供の時からその地域ではちょっといいほうのファミリーマンションに暮らし、でも裕福な家の一軒家に行くと自分の家はまっ
秋葉原無差別殺傷事件・加藤智大は、親から虐待を受けていた?弁護人が「小学校の頃の母親とのエピソード」を問うと、加藤はこう答えている。加藤:お風呂で九九を教えてもらいました。湯船に入っている間に暗唱しなさいと言われました。弁護人:お母さんも一緒にお風呂に入っていたのですか?嫌な記憶はありますか?加藤:間違えるとお風呂に沈められました。頭を押さえつけられて沈められました。➡️私は九九が覚えられないと、殴られた。怖くて怖くて…。弁護人:沈められているときにどんな言葉をかけられていましたか
3回に分けてお届けする最初の紹介は、四国を代表する農学系を擁する国立4大学からです。この4大学は、難易度もほぼ同じくらいです。愛媛大学は、文系理系7学部を持つ四国最大の街「松山市」にある、四国では1番大きな大学です。世界的に有名な研究雑誌での発表や研究施設も多く、なかなかすごい大学です。立地も四国最大の路面電車も走っている街、松山のど真ん中にあり、本キャンパスは道後温泉の真横、農学部キャンパスは同じ松山市内の樽味地区と、賑やかさ便利さで言うと、中四国国立大学の中では1番良い立地かもしれま
こんにちはアメリカ5年目の日本人理系(?)男子高校生です早いもので帰国まで約三ヶ月です。志望大学についてももう真剣に考えなくてはいけない時期になりました。高1の夏くらいから大学は考え始めてて、オープンキャンパスも行き始めていました。いくつかのオープンキャンパスのレポは過去のブログにまとめてあるのでみてみてください。帰国子女目線のオープンキャンパス①青山学院・首都大学東京・東京大学https://ameblo.jp/americanrikeistu/entry-12
受験すると言われる、入り口出口論。いわゆる努力コスパです。※気をつけよう。中受は課金ゲームではないです。課金に比例しませんので。伸ばすのが得意な学校と、伸ばすのが苦手な学校があります。今回はこの「受験トンネル効果」を検証します。サンプリングどちらも素敵で迷ってしまう、吉祥女子と鷗友学園女子で今回は比較してみましょう。ちなみに私はイーブンに好きです。アカデミック脳には解きやすく、解いててウキウキするからです。入り口吉祥女子吉祥女子中学校の偏差値、入試情報など