ブログ記事6,829件
家計簿が続かないなら自分に合ったものを作ればイイじゃーんアレもコレも…と思って作ったら11種類もできちゃった(笑)おまかせ広告自作した家計簿テンプレを紹介していくよ無料ダウンロードして使えるので使用感とか教えてもらえると喜びます年間収支一覧表1年間の収支を1枚にまとめたい!という気持ちで作ったのが年間収支一覧表そして収入と固定費は年間収入一覧表にだけ記入してます●家賃や光回線など毎月定額のもの→1日に記入●給料や水道光熱費など変額するもの→金額がわかった時点で記
こんにちはコレカラです自己紹介はこちら☆家の総資産はこちら☆想定する教育費はこちら☆夫の浮気etc...はこちら☆ハイブランドの散財はこちら☆特別費…。ってなに(オイ)普段の支出との線引きが出来てないです…。ハイーやす子ステッカーシールAmazon(アマゾン)1,880円なんとなーくの特別費の概念ですが、【特別費のイメージ】ある程度大きな金額(一万円以上)である毎月払うもんじゃないでも支払う理由にそれなりの説得力がある私の服飾費は入りま
こんにちは実家の断捨離へ行くか否か迷い本日はやめました来年度は保険の見直しを予定でいましたがたまたま書類が届いたのでこのまま見直そうかと思います私の医療保険これを機に解約してこくみん共済へ加入する予定もう一つの家族収入保険も見直すつもりでした現在、夫は52才長男は大学3年(21才)でバイトしてるし私もパートしてるし次男も高1になった事だし...掛け捨てなので解約してもいいのかな?と思っています私の保険見直しと家族収入保険解約で月1万円減になるこれは大きい
パンダです都内在住共働き外資勤務世帯年収2000万毎月S&P投資20万円連日開催された忘年会と比べてうちの会社は新年会は1度しかありませんでした本社は12月はクリスマスモードでしたが、年始の2日から通常営業でした日本ではカレンダー通りの始業日でしたがお休みモードは年始からは感じないですね我が家の世帯年収は2000万円です一般的には家賃相場は手取りの2-3割と言われています昔は目安が3割だったらしいですが最新の本だと社会保障額が上がって手取りが
ご訪問ありがとうございます!家族構成48歳の父会社員43歳の母パート大学1年の息子高校2年の娘フレンチブルドッグ♀我が家の経済事情を記録するブログこんにちは〜のらです!メルカリでの困り事大学1年の息子もメルカリをやってます。その息子の話し売れた商品をすぐに発送する息子。当日か翌日には発送完了してます。なぜかと言うと、早くお金が欲しいからそして、3日目にはほぼ到着しているのですが…購入者が、なかなか受取評価をしてくれない…これは、なぜ?どう
電力会社を転々と乗り換えているひびき家🏠この度オクトパスエナジーへ乗り換えました理由は電気乗り換えで8,000円割引【期間】1/17~2/6電力会社を紹介リンクから新規でオクトパスエナジーに乗り換えるだけで2回目の請求が8,000円割引💡されます✔1回目の請求は通常✔2回目の請求が8,000円分に満たなくても3回目の請求で残りが割引されます。解約金・手数料なし!契約期間のしばりもなし!!契約前に料金シミュレーション出来ますが8,000円割引だけもらって割引
こんにちは。今日の朝ごはんです!昨日の日曜日…夜勤明けだったので私は仮眠し、夫はその時間に義父を散髪などに連れて行ってくれました。午後から二人で買い物に行き、大好きなパン屋さんのクロワッサン🥐を買って今日の朝ごはんにしました。温め直したら凄く美味しかったです昨日は二人で、ゆっくり退職後の生活の話をしました。夫は、私が夜勤の仕事をしていて十分睡眠が取れていない事をずっと気にかけています。仕事をいつまで続けるかについて話もし、退職後の生活のこと…現在の我が家の貯金のこと…楽しみを
パンダです都内在住共働き外資勤務世帯年収2000万毎月S&P投資20万円トランプさんが就任してざわざわしてますね米国株は何となく調子が良いような気がします私は旅行も出張も多いのですが正直マイレージを上手く使えているかと聞かれるとイエスとは言いきれません経費だとしても海外への航空券は同じ路線でも航空会社で10万と異なることもありJALやANAで必ず予約できるとは限らないからですそこでANAとJALでどれくらいマイレージが溜まっているか見てみ
今回は、教育費について考えてきたことを記載します。私の小学生時代になりたかったのは、パイロットと銀行員でした。職業の魅力というより、完全に高給だからですね。。。パイロットは、昔は確か視力制限があった気がします。小学5年生頃からメガネをかけていたこともあり、私はなれない職業なんだと諦めた記憶が残っています。今はその時考えていた職業と全く違いますが、お金については結構細かいほうかなと思っています。結婚してからかなり経過していますが、当初から家計簿をつけています。当時のまま、いまだにEXCE
我が家は家計の固定費の項目に、車検や税金などの年払い積立を組み込んでいます。『【家計管理】手取り20万、年払い積立て5万円の内訳』家計管理をするときに欠かせないのは、年払いの積立て。年に一度(車検のように二年に一度)あるような支払いは、月単位で割って管理することが大切。ボーナスで補填する…ameblo.jp年払い積立ては月々5万円。ただ、この年払い積立ての項目は絶対に請求がくるもの限定にしています。以前は、特別費と称したものや入学式のフォーマル衣装代など変動的な支出も積立て項目に組み入
お久しぶりです。シンガポールへ行き、スマホを水没させ全てのデータが消滅してしまい、LINEやっとけばよかった・・・とかたくなにLINEをやらなかったことを後悔してます。レッツ、LINE!さて、引越しからもうすぐ2カ月たつんですが何のために引っ越ししたって、買いたいマンションがあってそのマンションの頭金を貯めるために固定費の削減が目的。マンションが買えることも決まってないのに暴走して、先に引っ越してしまったらどこの銀行も住宅ローン審査が下りない!!マンション
今回は、Zaimで家計簿を記録する際、支出や収入のカテゴリを自分なりにカスタマイズする方法です。ちょっと長くなりますが、お役にたてればと思いますこういっては失礼なのですが、Zaimの初期状態のカテゴリ分けは、家計簿として誤っているところがけっこう見受けられます。そのまま初期状態で使い続けると、正しく支出をカテゴリわけできないと思っています。どのように誤っているのか、どのように良くない点があるのかも併せながら、私の現時点でのカテゴリわけを紹介します。まず最初
夫が420万円の見積もりを持って帰ってきまして、来週買ってくるそうです。何かというと・・・車です。そろそろかな・・・と考えていた車の買い替え。ただ、私も子供も来週買ってくるなんて寝耳に水実は、車の点検に行くたびに話は進めていたらしく、夫の中ではもう決まっていた模様。今は、購入しても納車まで数か月かかるみたい。もうちょっとオプションを減らして410万円までおさえたいみたい。手付金10万円を支払い、残り400万円は納車時に支払い
来年の管理不可能支出の予算がようやく決まりました。管理不可能支出は固定費のようなもので、契約・サブスク等により出費が強制されるものを差します。こちら「正しい家計管理」という本を参考に家計管理をしています。新版正しい家計管理Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}2024年版はこちら↓『毎月18万!我が家の管理不能支出(固定費)の内訳2024年』今年の途中から家計管理に目覚め(主に私だけが)、家計簿をつけ始めた我が家。
本日、朝は寒いけど日中は暖かくなる予報だったのでお札貰いに来たワンちゃんです。平日なのに行列ヤバいカス子さんの家計見直しブログを見て『【家計見直し】お金の流れを分けてみる』以前からちょこちょこ書いている家計見直し計画↓『【家計見直し】クレジットカード封印作戦』散財仲間のみなさま、こんばんは!って訳で1月からのクレジットカード使い…ameblo.jp無職の私こそやらなきゃとなりました笑結婚してから家計簿というものを20年以上続けてたけど
私と子どものスマホを日本通信にしたことで、もう我が家の見直すべき固定費は、住宅ローン、夫のスマホ、夫のお小遣い、子どもの習い事しかないと気付いて少し絶望した。。(流動費はここではちょっと置いておく…)でもやれることをやるしかない。住宅ローンは金利が上がって、とりあえず今は毎月の支払額は変わらないが五年毎に再計算されるから直に毎月の支払額が上がる。子どもが中学生になったら定額お小遣いも多分導入される。(今は毎月定額のお小遣いは渡していない)長男の塾の月謝は中学生になると倍になる。
はじめまして✨️家計管理をすべて任され、責任重大なアラサー主婦かつおぶしです〜家族構成〜*30代年収300万円台*30代年収100万円台*保育園やんちゃマン*保育園シールが趣味現在、病院で管理栄養士として働いてますが、責任がある割に給料が安いため、もう嫌になって1月末に退職予定世帯年収が更にダウンしても、自由な生活ができるよう家計管理に奮闘中ですいいね・フォローありがとうございます小さなブ
これ、すごく便利&かわいいです【楽天1位】LASIEM本革サコッシュ縦型レディーススマホポシェットスマホポーチスマホショルダー大きめショルダーバッグ革牛革レザー斜めがけミニショルダーバッグバッグ携帯スマホiPhoneスマートフォンおしゃれプレゼントギフトお祝い旅行財布楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}これも大活躍中⬇️撥水マウンテンパーカー/アーバンリサーチドアーズ(URBANRESEARCHDOORS
こんばんは~。。大阪の北摂のベッドタウンに住む40代パート主婦のるなっちです。40代になって瞼が下がってきて目が小さく見えるようになってきたので使い始めました。始めて使ったときは瞼にボンドが付いたかと思うような使い心地でした。目の下のダルダルケアに。旦那40代、私40代娘中3、チワワさん1匹の家族です✨今月のパート主婦のパート代は67,980円でした。旦那の給料と合わせて約307,000円早速固定費払いました。支払いが済むとホッとします。今月もちゃんと払えた〜ってバンザ
こんにちはコレカラです自己紹介はこちら☆家の総資産はこちら☆想定する教育費はこちら☆夫の浮気etc...はこちら☆ハイブランドの散財はこちら☆散財しちまったよ…うふふふ↓『購入品レポ〜カルティエのトリニティピアス(大)〜』こんにちはコレカラです自己紹介はこちら☆家の総資産はこちら☆想定する教育費はこちら☆夫の浮気etc...はこちら☆ハイブランドの散財はこちら☆カル…ameblo.jp平均年収高そうな首都圏にも住んでない庶民なのにね…毎月火の車な家計
今月は、、、私のお給料しか入ってきません。生活できるのか。家のお金7万と車ローン2万3千円色々な固定費の支払いしたら、私の給料飛んでくわ生活費をどこから、、、貯金ももう底つくわ。今週から働き始めたから、今月を乗り切ればなんとかなる、、、のかな?
こんにちは楽天カードの請求額が確定いたしました。すっかり忘れていました。278,094はい!使い過ぎです。ニトリで夫婦の夏用寝具、娘にも購入しました。旦那の道具や材料これがお高いETCも沢山使ってました。臨時収入で払いたいと思います。クレジットを使わない!只今、化粧品しか使ってません固定費は8万円ぐらいかな8月請求は15万円以内に納めたい無印良品とUNIQLOに行きたい!エプロンがボロボロで2つ欲しい洗い替え用こんなにエプロン使ったの初めて〜これからも
寝ない子ワンオペの私がメルカリ中毒になったきっかけはこちらの記事に。『授乳時間もメルカリを見続けた』前回、ネットオークションとフリマアプリの栄枯盛衰の話を書きました。(そんな高尚な話ではない。)『フリマアプリにゴミを出す』昔、ヤフオクを利用していた時期があ…ameblo.jp授乳中にだけメルカリを見ていたのに、我が子が外遊びをするようになると、私は公園でもメルカリを見るようになりました。子とバスを待っているときも、子がおやつを食べているときも、子にばれないようにチラチラと私はスマホ
マイルを貯めるクレジット作りましたが解約しました。限度額を増額出来るのは半年後固定費7万ぐらいだから、変更手続きしたけど、限度額10万円じゃどーしても支払いできませんでしたになるに違いないなので固定費を全部、元の楽天カードにしました。ただの時間の無駄だったなこれも勉強になったと思おうこちらの片付けの本を読んでキッチンの賞味期限切れを探したり、冷蔵庫をアルコール消毒して磨いたり、ダンボール片付けたり、掃除機かけたり行動しました。「ちゃんとしなきゃ!」をや
低収入なのに1日で11万飛んだ夫がiPhoneを買う買う詐欺でずっと買っていなかったのだけど…ついにポチった112,800円ボーナスが支給されなかったらどうするつもりなのか他にも娘のクリスマスプレゼントで3万支払いそれだけで合計約14万の出費ボーナスでる…よね…?最近はスマホが高すぎるその代わり月々の料金は安い夫婦で合計2,600円くらい固定費にスマホ代書くの忘れた『低収入3人家族、毎月の住宅ローンと固定費。』住宅ローンを公開したついでに低収入3人家族の毎月の固定費も公開住
パンダです都内在住共働き外資勤務世帯年収2000万毎月S&P投資20万円二人での家計簿がやっとできたので個人の家計を見てみました先月の家計簿についてはこちら『11月の個人家計の収支と投資』パンダです都内在住共働き外資OL世帯年収2000万毎月S&P投資20万円先日散歩していたら紅葉が素晴らしい公園を見つけました人工物からは得られない癒しを…ameblo.jpということで今回もMoneyforwardをのぞいてみましょう今月の支出
クレジットカードの支払い管理私が利用してるクレジットカードは楽天カード(楽天での買い物でだけ利用)リクルートカード(保険や光熱費などの固定費)エネオスカード(ガソリン)全部私名義。エネオスカードは家族カードを旦那に渡してます。リクルートカードは、突発的な支払いにも利用しています。家事代行サービスとか旅行費用とかね!普段の固定費支払い分のリクルートカードは毎月五万円を旦那給料から取っていて給料日に入金してるけどあとは、毎月決まった額の支払いじゃないので毎回計算して入金す
2024年7月の家計簿が確定しましたので、共有させていただきます!私たち夫婦の月の生活費目安は1日×7000円=21万円です。『【パイロット夫婦×月の生活費目安(固定費を除く)】』月の生活費(固定費は除く)は大体どのぐらいでしょうか!目安=約21万円/月私たち夫婦は7000円/日以上は使わないようにしております。仮に使ってしまった場合は…ameblo.jp【支出】支出合計=710,999円【内訳】固定費=455,690円旅費=129,920円食費=42,889円ステイ先での食費
こんにちわ本日、地デジアンテナの受信感度の確認とアンテナ工事をしてもらいましたー結論、屋根裏部屋にデザインアンテナが設置されましたこんな感じみずほアンテナさんから画像をお借りしました受信感度は、矢印の数字が25以上あれば良いらしいのですが、30あるので完璧だそうですこれで、安心してテレビが見れます屋根裏に設置したことで、雨、風の影響を受けることがありません強風でアンテナが曲がることはありません屋根裏がダメだった場合、外壁にデザインアンテナを設置する予定でしたそれでもダメ
2024年9月の家計簿を共有させていただきます!支出の目安として7000円/日にしていますが、9月は大きくオーバーしております…支出=726,047円<<<内訳>>>固定費:448,690円交際費:48,460円食費:52,860円旅費:104,772円衣服:47,740円その他:23,525円交際費は結婚式のご祝儀も含まれています。大変おめでたいことですが3万円は大きいですね。旅費については家族旅行に行ってきました!グランピングに行ってきたのですが有意義な時間を過ごせた