ブログ記事1,978件
ぷよぷよフィーバーでは、キャラごとにタイプが分かれています。自分の戦い方によって、ベストなタイプ(のキャラ)を選べるようにできると、より勝率がアップすると思います。そこで、私個人のタイプごとの特徴や思ったことをまとめて見たいと思います。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇○バランス重視タイプ→特に秀でた能力があるわけではないが、全体的に平均的な能力を持つ。特にアミティは「ザ・バランスキャラ」なツモを持っているため、お手本のようなバランスキャラといえる。
ジャンプするとき一度はしゃがみこみますこの言葉を簡単な言葉にすると、【バネ】また中国古典では【曲全】と言います。人間は高く飛ぼうとするとき、一度はしゃがみこみ力を蓄えます。そして、力を込めて高く飛びます。何かを始める時、変える時、一時的にはパフォーマンスが落ちます。それを我慢して自分のものにしたとき、新しい自分が産まれてくるのだと思います。競技の世界ではそれをスランプとか不振と言われますが、この我慢が出来ている方こそ、人間的に素晴らしい方だと思います。今日すぐに出来た
このところ、ずーっと「依存症」について、調べています。依存症もいろいろあるのをご存知ですか?アルコール依存症ギャンブル依存症ネット依存症薬物依存症買い物依存症・・・依存症は、物質(アルコール、タバコ等)に依存するもの、行為やプロセス(パチンコ、ネット等)に依存するもの、人・関係(女性・男性)に依存するものの、3つがあります。これまで何度かテーマにしてきましたが、せっかく資格を取っても、十分活かせない人たちが、結構います。そして、新たに資格のライ
息子の高校バスケ最後の公式戦、地区予選が始まりました。最高学年になって、スタメンから外れ、なんで?と悩んでいましたが、初戦前日に、「俺、器用貧乏なんやって。」「チーム内では、全部のポジションが出来るオールラウンダー、ポジションを問わないので、スタメンの抜けには真っ先に起用するけど、1つのポジションを極めた選手にはかなわない。」やっと腑に落ちたようす。自分のチームでの立ち位置が理解できて、もやもやが晴れて、まずは初戦突破。息子は、4Qに出ました。トップのボー
今回のブログはちょっと読みづらいかも♡笑私は表現力や遊びの星である食神・傷官が全くないのですが、、(表星にも裏星にもない♡)意識しないと自分の本当に思ってることが外に出ない。あと自分の趣味や嗜好も全く人に言わない。(3〜5番目に好きなことを1番目好きかのように装ったり、なぜか1番好きなことを隠す。)そして人に言うとなぜかすごい広がってしまう。笑自然に趣味の話とか好きなものの話をするのが得意じゃない。なんだかぎこちない。占いの話とかも最初は遠慮するけど話し始めると止
今日も「器用貧乏シリーズ」です。妻のムーヴのCVTフルードの交換をしました。「CVTフルードは精密機器だからDIY交換はしない方がいいよ」数年前にそんな事を聞いたため、ATF(オートマチックフルード)はDIY交換するけど、CVTFは敷居が高いと諦めていました。しかし、ネットを調べてみるとDIYしている動画がたくさんあるんですね。「自分で出来るじゃん」やれると分かれば自分でやらなければ気が済まない。そうやって器用貧乏のサイクルにハマっていくんでしょ
𝐘𝐎𝐊𝐎☾·̩͙あなたを叶える魔法使い\みんなが自分らしく輝ける世界へ/自分を諦めないあなたをシンデレラ(ブランド)にする魔法がつかえます🌙˒˒*♥︎自分の原石を見つける/磨く/活かす3stepをプロデュース医療職(作業療法士)→プロニート→自由が最高すぎて起業自分にしかできないことで遊ぶように働く生き方体現中🎪あと4記事で2000記事あと26記事で2022記事こんにちは♡もし、このまま1日1投稿を続けた場合、2000記事の達成は名古屋
セリアのクリアファイルフレーム♥クリアファイルを入れたら、こんなに可愛いよー器用貧乏な母。額縁デコりたいぐらいですwwどこに飾ろうかな♪イヤリングやプチプラアクセもセリアのクリアなこちらのしきりに入れて集めたり、使い場所のない可愛いをシール貼ったりしています😊前からあるものと去年〜今年にかけて、コツコツ可愛い、欲しいの集めて、こんなにたくさんになりました✨透明で見やすいし毎日、コーデして、これ見てどれつけるか悩んでいます★かなちゃんのキラキラシールも貼れてとても満足です♥(o・ω
「ウエイトスミス版」R正義自由な発想力で、人を驚かすことが多いわたし。でも、言っておしまい、ということも多いよう。あるいは人をその気にさせておきながら、自分はそのことを忘れているなんてこともあるのかもしれない。自由な分、関心が移ろいやすく、一つのことをこつこつ最後までやり遂げることが苦手。多芸は無芸。アピールポイントとなる強みがないところが、わたしの弱いところ。腰を落ち着けて、ひとつのものと取り組んでみよう。「時間をかけて、じっくりと」は、まだわたしが育てていない部分。
おはよーございます。スキルレベル4が解放されて、レベルキャップ155の解放もあり、それなりにスキル振りに悩む時期がきていますね。基本的に、パラを特化しないで他のものと兼用しようとすると、器用貧乏になりやすいです。スミスもやりたいけどパラの枠的にそれは難しいって事もよくありますよね。自分で使う武器くらい自分で作りたいって人もいるでしょう。そこでオススメなのが、戦闘職兼スミスパラです。時間を無駄にしないためにも、結論を先に言いますね。器用貧乏になるのは間違いなしです。主にスミスの方