ブログ記事4,795件
ほほほ、納得‼️海外に長期住んだ経験がない方は井の中の蛙大海を知らず生涯、この事実を知らないかもしれないけど日本人の会話の大半が噂話、怨み、辛みの陰口三昧徒党を組んでどこでも村社会それが度をこしていてもはやご自身が陰口を言っているって分からないほど無自覚で第三者の話ばかりそれが日常会話と化しているつまり欧米でアタイがお付き合いする方達とはぜんぜん会話の内容が違うんだよねさらにパリは人種のるつぼながらベビーカーをお持ちの方や妊婦に障害者の皆様、そしてお年寄りにも優
先日久しぶりに支援学校のママ友と夜会へ行った時のこと。私以外みんな結構お酒呑める学校の先輩ママさん。OBや学部違いのママが集まりました。酒もだいぶ入ってきた頃〇〇は毎朝担任と何話してるんすか?と連絡帳に書かなかった事や朝車の中でのトラブルとか朝起きた姉兄とのトラブルとか?でもこないだ隣の単一クラスに入ってた重複クラスの女子をせった翌朝次男を送って行った時担任から⤴︎の経緯を説明されこれからは次男と一緒に教室に上がりますね。お母さん連絡帳にも色々
花を愛でるようになったのも認知革命のせいかも。7万年前から急に冷え込んだので餌が採れなくなって人類は人口を減らしていきました。すでにヨーロッパ大陸に分布していたネアンデルタールもアフリカからヨーロッパに分布し始めていたホモ・サピエンスもどんどんその人数を減らしていきました。(だから寒いのは嫌い)サピエンスは、アフリカの海岸沿いの暖かさが残っているところで生存できたのですが、その数は学者によって違いますが2000人から9000人
俺も、俺の噂話をされているとは小耳にはさみます。陰口ですか。俺はチト目立つのでしょう✨因みに、この前も、鎌倉のレストランに行ったら🍽以前、藤沢のラーメン店で働いていた知らない人が🍜その鎌倉のレストランのシェフになっていて「以前、ラーメン店に来られていましたよね?」と話しかけられました。色々な意味で印象深く、人生で、なかなか忘れられないタイプの男なのでしょう😎しかしまぁ〜噂話や陰口とは言っても、その噂話や陰口をしている人達が、直接、誰も俺には何も言っては来ないですからね😌トシボンノみたい
「渋幕は、市川か東邦大東邦で特待を取れるレベルでないと合格できないと聞きましたが、本当ですか?」というご質問を複数いただきました。…えーと、私、別にこの3校にとても詳しいというわけではないので、詳細は塾でご相談ください…というのが、お答えにはなるのですが。ただ、私の周囲を見る限り、「渋幕合格者には、もちろん特待を取っている人もいるけれど、取っていない人もたくさんいる」です。(もちろん、全例なんか知りませんが、一応、所属校舎や知り合いなどで、ここ4~5年で両手両足4人分以上の合格
最近TVでもよく見る移住生活。我が家はそもそも田舎だからすることはないんだけど、もし自分が全く知らない農村地域に行けるのかな?って考えると全くもって無理だわ(笑)先ず1番のネックは人見知り。だから今思えば初めて町内の子供会の集まりに行った時とか、最近なら初めて自治会の集まりに行った時とかよくやったって思う。だって1人も知らない中に1人で行くわけだし、その他の人はみんな顔見知りという…今思い出しても過酷な状況だったわ、人見知りの私にとっては行き始めれば知り合いが出来たりするから最初の数回だけな
色んな噂話を耳にします。噂話は酒の肴に丁度良いのでしょうね!自分は他人の噂話でも自分が関わっている態の噂話も話半分以下で聞くようにしています。そして聞くだけにしています。肯定も否定もしません。YESNOもいいません。対象の人から直接話を聞くまでは、何も信じません。あとお酒を飲んでいるときの真面目な話も同じです。美味しい料理と楽しい会話じゃないと、お酒も美味しくないですからね。美味しくないなら呑む意味ないもんね。日々勉強です。今日はDJイベントですが、急遽ワンオペになりまし
前に会社をブッチした時の話を書いたんだけどさ、『会社をブッチして上司に言われた言葉』先日、旦那が帰宅後にぼそっと言った一言。「新しく入社した子、今日来なかったさ」それを聞いて、急に過去の思い出がよみがえってきた。わたしはこれまで非常…ameblo.jp先週末、この職場のOB会に誘われて参加してきたんだ女7人、年齢も当時の役職もわたしが一番下っ端。久しぶりの人はもう10年以上ぶりで、結婚して子供産んで離婚済って人もいましたわっw
12時になり、昼食が運ばれて来ました。7分粥にランクアップです!でも、お粥ってすぐに満腹になるんですよね。ダイエットに良さそうお粥だけ3分の1ほど残してしまいました…。歯磨き後、1人になりたかった私は、談話室へ向かいました。台風で外が荒れているせいか、お見舞い客も誰も居なく、お茶を飲みつつスマホをいじり、まったりとした時間を過ごしました。30分ほどして病室へ戻ると、また女性達の賑やかな話し声が…。これからは、こういう事も我慢するしか無いんだな…と思った瞬間、「新しく来た人、
☆左上……空。☆右上……なんとなく書いてみました。☆左下……Aさん。☆右下……Bさん。今日は、婦人会のメンバーさんにお茶に誘われました。私は独身で自由ですが婦人会のメンバーさん達は孫の世話や、介護等あって色々忙しいです。今日は、2人のメンバーさんにお茶に誘われました。日にちを変えるのは難しいかな?と、思ってひとりを、午前中にしてもらいました。最初は近況や、世間話でしたが後半の話題は、どちらも同じ話題。『marineblueさんには、何でも言えるのよね』と。
一昨日の不機嫌から一変。親方は昨日も今日もいつもの親方になっている。良かった良かった…。そしてまた1つ問題浮上季節雇用のオバサン(上から目線でくる御局様)私の事は最初から気に食わないタイプだろうし、私も最初からこの人とは仲良くなれないだろうなと思っていた。3年目になり、私はアルバイトから社員に昇級してババアの下の身分から上の身分になったのもまた気に食わないらしく、なんせ裏でコソコソ言ってるのは知っていた。親方もそのババアが嫌いで山の上に去年飛ばして、平和になったと思っていたのに。
海外で日本人と出くわすのが苦手です駐在妻の世界も…苦手ですヒロシですインドだからってカースト制なんですか?夫の会社やポジションで妻の立ち位置も比例するっておかしくないですか2年前の10月頃から日本人が増えてきたのでグルガオンはそのカラーが濃くなってきて平和な南デリーに脱出したヒロシです何かと不便な海外駐在生活で日本人同士助け合いましょう!というスタンスでいるとうぇ〜〜っとびっくりするようなことに巻き込まれましたヒロシです日本人同士での噂話にはうんざりです他人の不幸
昨日の寒さと雨から今日は気温も上がり、一日中晴天でしたでも、今週は水曜日頃から天気が崩れるとの予報桜が開花するのに、雨で散らなければいいけどね本日は月一シリウスへ大和天満宮にお参りです日が沈むのも遅くなりました明日からまた、家族、両親、仕事、健康へとお祈り明日からまた1週間頑張ります19日(日)のレッスンチャレンジエアロ30ハイピッチちゅうやんセンセのレッスン今日の選曲は何たが懐かしい80年代とかの選曲コリオは今日だけ2ブロック1ブロックの最初が入りにくい踏んでニーだ
おはようございます今日の東京も寒いです昨日の職場の席残念な事に上司達の目の前の席意外と居眠りは死角なんですけどとにかく内部の情報がダダ漏れ女子も男子もなかなか凄いでオペレーターのダメ出しが飛び交う飛び交うあの子はいつもキョロキョロして様子がおかしいフィードバックしてもは〜いでありがとうございますを言わないとかあの人は人数が多くなってきたら辞めてもらうけどねとかとかあのー聞こえてますけどいや、言うのはいいさけど私なんかに聞こえてるのに知らん顔は
こんばんは、春紫音です。今日はバレンタインですね。私は自分用に2つ、旦那に1つ、娘との交換用に1つ、チョコを買いました。去年からネコをモチーフにしたチョコにハマっています♪目で見て楽しみ、食べて味わい、食べ終わった缶も再利用する♪まあ、私は使わないので全て娘にあげてますが(笑)娘はこまごましたキャラクターグッズを入れるのに使っていますよ~。*********************************
「嬉しいお知らせがある」と書いたら「重大発表があるらしい」というニュースになってた。なぜ・・・・・・・・(*´▽`*)という海老蔵さんの記事を見て拝借する事にしました。「観念」が「噂の尾ひれ」になる「観念」が「早とちり」になるという話をしましょう。噂の尾ひれや早とちりの原因は「観念」なのです。そして私達は大体の場合早とちりと、尾ひれ(勝手な解釈)で生きていますそしてそれが無かったら
ご訪問ありがとうございますてんかんという病気と向き合いながら、日々何気ない日常や起こったことを書き綴って、同じ病の方や身近にいる方と情報交換できたらいいなと思っています。少し私の母の話。聞くとイヤ~な気持ちになる方もいらっしゃるくらい、私の母は差別的思考の持ち主です。お家の事情が筒抜けの田舎で育った母は、とても噂話に敏感。そして、狭い世界しか知らないので差別的思考があるのだと思います。私が留学した先のホストファミリーが黒人ファミリーだったのですが、それを伝えると『え、それ大丈夫なの?
結構いません?※ブラック内容ですこう言う人。私はハナちゃんの病気をあまり話したりしませんが、ひょんなことから、言うつもりのない人へ話した結果…地味ーに、ラインがきます普段は一切寄越さないくせに内容はその後、ハナちゃんどう?大丈夫かなと思って。心配でさ。と言うラインなんだけど…私ね、ブラックな感情を持ちましたよ。ただ知りたいだけでしょ!って。しかもこう言うタイプは、最後決まり文句がある。大丈夫だよ。きっと、ゆっくり普通になるよ。信じよう。みたいな励ましで終わり。励
思っていた事の1つ。私、去年の途中から仕事が急激に忙しくなってしまったのですが、簡単に書くと、担当していた業務内容がゴロっと変わったんですよ…かなり急に決まって、期の途中に担当が変わるってうちの会社ではほとんど無いので、元々持っていた仕事関連の案件もバンバン私に回って来て。それ自体は致し方無いのですが、私が、「実は私、担当じゃなくなって。〇〇さんが後任なので、次からは〇〇さんに依頼頂けると助かります。」って最後に言うと、「え、結婚!?会社辞めるんだ!?」って一体何人の人に
見て頂きありがとうございます辞めてから5年程経つ元職場のパート仲間の2人から週末にラインがありました。辞めてからもコロナ前はたまに飲み会🍻をしていました。ラインくれた1人目Aさんは退職していて私の癌発覚後たまたま道で会って立ち話しで病気の事をしました。私は検診大事やで〜と。彼女は心配してくれてる感じでしたが仲良しのBさん(在職中)に言うたろ〜と冗談まじりに言うて少しニヤけていました。きっとBさんとの話しのネタにするんやろうなぁ〜と思っていたので退院後にラインが来たけど返事は
読んで頂きありがとうございます。わたしは腰を抜かすほど驚き疲労困憊しているケイコ伯母が我が家に怒鳴り込んできて500万円を要求してきたヨシコさんから母の日頃の買い物の様子や預金額を聞いている相続で不当な扱いを受けてきて住宅ローンの支払いに困窮しながら当時高校生の息子(マサト)にもアルバイトをさせて暮らした生活は苦しくてたまらなかった母親の介護が必要となった時も母はちっとも手伝わず苦労したのは自分ばかりだなどと身勝手で理不尽な不満を大声で怒鳴り続けるケイ
今日は日曜日昨日のお祭りも楽しかった✨今日も子供達がバタバタしながらのスタート!朝ラインを見ると前職の人からLINEが来ていた、面倒見のいい50代の女性。よくお菓子をくれた🍭🍪〇〇ちゃん久しぶりです!元気にしていますか?〇〇君とは連絡取っていますか?相変わらず〇〇君と連絡がつかないです。仲の良いはずの○さんに聞いても知らないとの事。。。皆んな〇〇君どうしてるのか気になってね。〇〇君のLINEの写真が変わっていました、花の画像でした。何か知っていたら教えて下さい!〇〇ちゃん
全て事実ですが自死についてリアルで辛い表現があります…苦手なかたは、ご遠慮くださいお願いします2021年1月6日④11月頃、バァバのお家の市内で車の中で練炭でお亡くなりになった人がいたらしい…そのかたは市外から彷徨いながら最後の場所を決めたのかな…バァバのお家の市内でヘルパーさんだったママはそのかたの噂話を聞き職場の方々に練炭でお亡くなりになるってどういう風にするんですかね?などと聞いていたらしい…職場の方々はその真剣さにえっ?!と驚いていたら
ちょっと遠い身内の不幸がありました。身内と言っても、旦那側。わたしと娘たちはお通夜のみ行ってきました。義理母に会うの、久しぶりとか思いつつ。そしてきっと未熟児の子供の話されんだろーなって思ってたら。はい。案の定でたよ〜でたよ〜。たった2時間弱、お通夜の席にいたんだけども。義理母のお姉さんに『写真見せて貰ったよ!かわいいね!大きくなってきたんでしょう?大丈夫だよ!頑張ってね!』と言われ。義理母の友人に『大変だったんでしょ〜。身体は大丈夫?』と言われました。みんな、気遣っ
昨日、義理姉が家に来てました。最近本当によく来るので姿を見るとイラッとします、、、少し会話をしましたが、私、義理姉と会話するのが本当に苦手です。話してる時しどろもどろになっちゃうし、話終わった後はものすごく疲れます。どうしてなんだろうと考えてみました。それはきっと、義理姉の会話は質問が多いから。義理姉は何でも根掘り葉掘り聞くタイプで質問が多くて、それに加えて人の言葉尻を取るんです。言葉尻を取って更に質問して来るので、きちんと喋らないと‥!とプレッシャーがかかります。一
もはや『ママ♩』と呼べる程の可愛げが残らないわれらアラフォーアラフィフ友達『母友』女友達ってある意味とてもドライでその時代時代で変化するものだと思うのです。え?私だけ?学生時代は学生時代の、社会人になると会社関係子を産むとママ友なんぞ。昔からの友達も勿論いますが環境で変化するものだと思います。自然についこの間息子幼稚園時代の母友と友というより今は顔見知りだがたまたまめっちゃ久々にスーパーで出くわしましてね。言うわけ
こんにちは、よう子です。先日、長男の進路説明会で中学校に行った際に仲の良いママ友3人に離婚の相談をしてみました。相談したところで気休め程度しかならないことはわかっていましたが、、みんなどう考えるのか知りたくて相談してみたんです。すぐに離婚したほうがいいというママもいれば、離婚するタイミングが重要、今じゃないよというママもいて人それぞれ意見があって、余計混乱してしまいました。ただ、近隣で評判の良い弁護士さんを教えてもらったりしたので、
さっきね、近所に住むおばさんが家で収穫したプラムを持ってきてくれたのこんなにたくさんおばさん、ありがとうこのおばさんすごく気前がよくてたくさん収穫できたものはいろいろ持ってきてくださいます。その分うちもかぼちゃやじゃがいもをお渡しして良い近所づきあいができてるなーって個人的には思ってるんだけど・・・。たまたま家に義母さんがいたからプラムを持ってきてくれたおばさんと義母さんの分の麦茶を持って縁側にいったのねプラム
例のママ友。校長がお手紙を配布してくれましたが…『学校からの異例のお手紙』長男のお友達問題。『先生の言葉も聞き入れないママ友とその息子』長男のお友達問題。ずっとトラブルになっているA君とのこと。『嘘をつくお友達とママ友』長男のお友達…ameblo.jp他のママ友の話では、「私は噂話を言いふらしたりしていないので、私のことではありません」と言っていたらしいです管理職の先生が、「言われている本人に限って気付きませんからねえ」とおっしゃってましたが、本当ですね担任の先生に聞いてみると
女性が集まると気の合う者同士がグループになり噂話がはじまるのを何度も何度もみてきました小学校6年生中学時代~社会人になっても噂話は尽きませんわたしはそういうグループがめっちゃ苦手でうまく付き合えずそれなら一人でいいわと思い漫画を読んだりゲームをして過ごす一人時間を楽しんでいましたグループに属せない人ということを周囲が認識してくれると楽になります今回の職場でも例外ではなく多かれ少なかれ噂話はたくさんあって