ブログ記事779件
自己紹介はこちらから最初から読むならこちらからよりこが発達障害と診断されたキッカケはこちらから昨日は、久しぶりに担任の先生から連絡がありました。(連絡帳です。)昨日の国語の授業中に、音読を当てたところ固まってしまったとのこと。思考停止??結局、国語はそのまま固まり続けてしまったようです。その後の給食も一口も手をつけなかったらしく、いつもと様子が違うことを先生が心配して下さったようです。ありがたいです。よりこに聞いたら「4時間目の国語の時間に廊下からいきなり給食の脂の臭いが
入院してしばらくは相変わらずの気持ち悪さから食事も水分も口からは摂れず、点滴によって栄養も水分も、血液も補給してもらう日々を送っていました。幸い吐血の回数もほぼなくなり、腹水もこの頃には大分減り、主治医の先生によると逆に低体重、低栄養、低免疫力の三大低王プラス脱水症状となっていたそうです。退屈や暇と考える思考能力もなく、視界に入るものといえば、天井、点滴などの管、心電図、テレビ。あ、あと入れ歯ケース。wテレビは情報過多で映像をみるのがしんどくて、消灯後の常備灯と時計代わりにつけていた
娘、しろみちゃん、4歳5ヶ月。2Eギフテッド(高知能&ASD)とされている。…と、毎回前置きしてきたんですけど、やっぱり「ギフテッド」は省いたほうがいいですかね?『すごいけれど何の役にもたたない』2E娘は、飛び抜けてすごいことはないけれど、ちょっとすごい。1歳2ヶ月頃から2語分を話し始めた?記憶が曖昧…な娘は、1歳のうちにアルファベットの歌を歌えるよう…ameblo.jp自宅や慣れた身内の中にいれば、とても可愛くて元気で賢くて優しい子なのに、幼稚園では嫌われ者の厄介者だということが、と
こんにちは訪問ありがとうございます本日、アバスチン+XELOX4クール5日目でございます。あれやこれや副作用が出てきて、薬剤が蓄積されてる感あります今回は、点滴の最中から激しい血管痛(しびれ)が出て、今も右腕が痛い。水に限らず、何が当たってもビリビリ服を着るのも一苦労そしていつも地味に辛いのが、嗅覚過敏何を食べても臭くてまずい今日は特に酷くて、朝のコーヒーもクロワッサンも美味しいと思えず悲しかった同じような症状の人、いるのかなぁ…ただ、レモン水だけは美味しく飲
『【発達外来2024年11月①】好きな曜日が変わった理由』(11月のおはなしです)娘、しろみちゃん、4歳7ヶ月。2Eギフテッド(高知能&ASD)とされている。最近ほんのり、登園渋りの気配を感じる。4月〜5月には、月曜…ameblo.jp『【発達外来2024年11月②】幼稚園の先生との電話』『【発達外来2024年11月①】好きな曜日が変わった理由』(11月のおはなしです)娘、しろみちゃん、4歳7ヶ月。2Eギフテッド(高知能&ASD)とされている…ameblo.jp続きをせめて年内には…な
前回のブログにコメントありがとうございます!!!『【東京ディズニーリゾート①】東京ディズニーランドホテルに泊まりました!』楽天大感謝祭開催中!エントリーが必要です!気に入ったものを厳選してご紹介してます!いつもより更新の回数が増えてますが、興味がある方はぜひ見ていってください…ameblo.jpこちらも更新しております『クリスマス⭐︎お惣菜ばかりの誕生日会でゴメン!』楽天大感謝祭があとわずかで終了です!今日は5のつく日なので楽天カードでポイントが4倍になります!エントリーが必要です!
こんにちは雪平です南九州での療養を始めて今年で3年になります自分で内見できず(両親には見てもらってます)引っ越して来たこのお家ですがやはり前の住人のニオイは壁紙、お風呂場、エアコンにこびりついていました💦当時の主治医から洋服も壁紙も表面に付いたニオイならセスキで落ちますよと教えていただいたのでダイソーやホームセンターで売っている液体のセスキで壁紙を拭きまくっていました(のちに防腐剤や除菌剤がダメだと気付くのですが…)壁に近づかないように日中は部屋
いつの間にか鯉のぼりが登っていました。穏やかな恵風にゆらり泳ぐ姿はとても気持ち良さそうです。京都美山〈かやぶきの里にて〉もうすぐゴールデンウイークですね~さてさて…術後93日目3ヶ月たったどーーーー開口訓練も終わり、「いや、もう十分。開きすぎ、先生より開いてるよ」って言われるくらいお口もあきます指4本入るけど、だめなの?笑顔の腫れ具合もすーーーっかり良くなりました個人的にはもうこんなもんだろうと思うのですが、家族的には「元はもっと顔がシュッとしてた」とのこと。細かったと言
スギ花粉もすっかり落ち着いてきたので、本格的にマスク無し生活を始めました。公共交通機関でも、オフィスでも、レストランに入るときもマスク無し。念の為のマスクも持ち歩かなくなりました。が、花粉に続く弊害が…私、めちゃくちゃ鼻がいいんです。嗅覚が鋭いので、臭いに敏感。ちなみに、長男も異常に鼻がよく、臭いだけで晩ごはんの味噌汁の中の具を当てますそんな嗅覚が敏感な私。コロナのときはマスクに守られていたんですね…混んでいる電車の車内の臭い。保育園の少し蒸れた臭い。会議中隣でしゃべる人の
昨日は主人に時間がなくて諦めて沐浴になりましたお主がでっかくなったので沐浴の入れ物では洗いにくくなってきましたがそれも成長の証で幸せですねさて、産後自分の汗の匂いが変わったかなー?とクンクンしながら気になる時は服を着替えたりもしてました。汗の匂いがキツくなった気がしていろんな匂いが気になって。。もっと気になったのは家族の匂い。(笑)彼らは何も変わってないので私の鼻が変わったのだと気付きました嗅覚過敏…父親や弟の匂いもすごく気になるし主人のもすんごく気になって…
いわゆる歯磨き粉が使えない私ミント系のすっきりした香りと口の中が刺激されるようなピリピリした辛みと不自然な甘さが苦手でえずきまくって歯磨きどころじゃなくなるこれは味覚過敏の一種?塩味やハーブ系、ジェル系の歯磨き粉もいろいろ試したけどどれもダメ!そんな私が唯一使える歯磨き粉ねんどのハミガキねんどのハミガキ100gAmazon(アマゾン)1,120〜1,390円これ、ほぼ無味無臭!ティーツリーの精油が使われているみたいやけど、粘土の吸臭効果なのかほぼ感じません味は、ほー
☟これまでの記事はコチラ☟【発達障害とは?】【ADHD不注意・子ども時代の困りごと】【ADHDに気づいたきっかけ】【診断の受け方】【オリジナル行動療法】【オリジナル環境調整(変容法)】【オリジナル食生活改善】☟感覚過敏の対策について☟【前庭感覚】【視覚過敏】【聴覚過敏】【嗅覚過敏・味覚過敏】【触覚過敏】☝️感覚過敏対策について私がやってみて良かったこと等過去記事でもご紹介しています。今日は嗅覚・味覚過敏について書いてみます。【嗅