ブログ記事9,884件
二月の大雪の日、会社でランチを食べているときです。Yくんとは、よくラーメンの話はします。郡山出身のYくん、郡山、会津若松、喜多方の、ラーメン店にものすごく詳しいのだ。カップ麺に付属のスープを入れてるときに、ちょっと残して捨ててるのをYくんがたまたま見てた。「薄味好きでネコ舌のまくのうちさんにおススメのラーメン店がありますよ!」って言われて、いつか行きたいと思ってました。で、突発出張の際に目的を達成したのじゃ!この看
喜多方までいかずとも新潟県内で食べれる本格喜多方ラーメン店坂新(バンシン)喜多方坂内食堂にて修行とあります朝ラーあります本場らしく7:00〜14:30営業たしかですが、、、お盆休みお墓参りのあとにお邪魔しました10:30店内待ちタイミング良かったと思いますのちに待ちが数組出来ておりました券売機10:50着丼チャーシューメン1150円厚くて大きなチャーシューがドカンッと塩ベースな優しいスープ
会津特産桐の粉を使って一点一点手捻りで手作りされたお人形がCawaii〜駐車場は店舗右側にあります桐の粉のにゃんこのお出迎え来年の干支「ねずみ」コーナー「にゃんこ」コーナー「干支」コーナー桐の粉十二支のお人形大きめ770円ミニ550円SYBILLEも以前購入しましたちっちゃいけど存在感抜群です十二支を飾る木の台や金屏風もあります今回は病気お見舞いの品としてその方とご家族の干支を購入しました会津特産品コーナー会津蒔絵風鈴コーナー水に浮
早朝からいつでも入浴可のお風呂に入って、コーヒー淹れて、おめざは博多通りもん。通りもん美味しいですね。【2023/7/21一時終売】九州ギフト2024博多通りもん(12個入)1箱と福太郎めんべい32枚(2×16袋入)1箱セット福岡お土産博多お土産福岡銘菓贈り物ギフトプチギフト帰省土産お取り寄せ常温楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}これらを持って近くまであさんぽ。間近で見れる磐越西線。
今日の1枚喜多方山都町温泉保養センター🌿いいでのゆ🌿日帰り温泉🈺9:00〜21:00(11月〜3月9:00〜20:00)500円定休日第2月曜日(祝日の場合営業・翌日休み)福島県喜多方市山都町一ノ木字越戸乙3876-4📞0241-39-2360おおざっぱな位置🌿外観2025年4月5日の様子🌿館内の様子お食事処くろもり亭🈺11:00〜19:30(LO19:15)🌿大休憩所♨️温泉へ♨️温泉入り口男女別大浴場(源泉浴槽・一般浴槽)×①露天風呂
2024年4月14日(日曜日)ポカポカ陽気で一気に満開になった喜多方に恒例のお花見に行って来ました喜多方🌸日中線しだれ桜並木🌸正式には…日中線記念自転車歩行者道SYBILLEは喜多方駅の駐車場に停めてテクテク歩きました🅿️駐車場料金は200円でしたもちろん無料の駐車場はたくさんあります🌸🌸2024年4月14日の開花状況🌸喜多方駅からのスタート喜多方駅から5分くらいで日中線しだれ桜並木の出発点に到着人が少なく緑の生垣が美しいのでSYBILLEのお気に入りの小道
大型の温泉施設ですが木がふんだんにあしらわれていて雰囲気が抜群です広々としたダイナミックな浴槽には温泉がジャンジャン掛け流されとっても気持ちいい喜多方道の駅喜多の郷🌿蔵の湯🌿🈺日帰り温泉9:00〜21:00(最終受付20:00)定休日第1水曜日福島県喜多方市松山町鳥見山字三町歩5598-1📞0241-21-1139🅿️駐車場大駐車場ありおおざっぱな位置🌿お食事処白鳥🈺営業時間11:00〜🌿大休憩所♨️大浴場入り口男女別大浴場×①露
朝!雪がやんで良い天気です。昨夜、お宿からもらったウーロン茶を一晩で飲んでしまった朝はコーヒー淹れて飲んだり、お風呂に入ったりしてるとあっという間に8時になり朝ごはんの時間です。定番品ばかりだけど美味しそう♪ご飯は昨夜の混ぜご飯の残りを朝も食べたいとリクエストしておいたので、混ぜご飯。お味噌汁もお代わり自由。いただきます。厚焼き玉子は♡型。納豆。前日に作って味がちょうどしみ
福島県夢心酒造より入荷しました!!《奈良萬純米吟醸酒未来》『酒未来』を『うつくしま夢酵母』で醸した限定酒。穏やかな吟醸香、口に含むと上品な甘みが広がり芳醇な味わいを楽しめます。新酒の1回火入れバージョンになります。1.8L-¥3600(税抜)720ml-¥1800(税抜)全国各地の日本酒・本格焼酎を扱う地酒専門店㈲中屋酒店住所:埼玉県行田市富士見町2-35-5電話:048-556-2392HP:http://www.cci-
ちょいと病院の帰りに腹が減ったので、ラーメンでも食おう!!つー事で、喜多方の「うめ八」にGO!!駐車場は空いていたが、外待ち一組。ちょっとだけ待って入店。メニューを見て、特に悩む事無く注文!!しょうゆチャーシューメン。ん??薬味ネギ増量なんて出来るんだ。なら注文してみるべ!!「薬味ネギ増量」しばらくして着丼!!ネギが思ってた2倍乗ってて(笑)はい、いただきます!!まずは、スープが熱いうちにネギをスープに沈ませる。スープをズルリ。うんま!!相変わらずの「うめ八」クオリティ
まだ会津のヘラブナはノッコミ前なので、どーしようかなーと・・・・・先々週は残雪で行けなかった喜多方川前も行ける様になっただろうから、ちと行ってみるか!!川前、現着am6時半今日は水位が高く超満水。カヌーを水面に下ろしてヘラ道具を積んでレッツゴー!!いやー良い天気!!風も無く快晴。魚探を掛けながら、少し上流へ。カヌーで進んで行くと、ポツリ・ポツリとモジリが出るじゃ無いですか。宙層に気配のある流芯のポイントにカヌーを着けて釣り始める。竿は朱紋峰嵐水11尺2本ちょいの底釣り。
おはようございます10月15日(月)・・・今日もご訪問ありがとうございます。またガンバの月曜日。今週も頑張りましょう。今日もお付き合い願います。Blogは昨日の続き・・・。『春木屋郡山分店』で東京ラーメンを味わったこたなりんは、一路白河ラーメンを目指すことに。郡山市は、福島県最大の都市なので色々なご当地ラーメンが味わえますからね。15時前・・・『特札堂』営業時間が15時までだった。暖簾が中に・・・。一人ですが・・・。どうぞありがとうご
今日の1枚喜多方🌿沼の平福寿草まつり🌿2025年標高450㍍の高地5㌶に🌼100万本の福寿草群生地キラキラ咲き競う姿は圧巻です今年は異常気象のため大雪が降り例年より見頃が遅くなりましたSYBILLEが伺ったのは2025年4月5日土曜日満開🌼🌼受付協力金300円🌼駐車場の様子🌼散策スタート福寿草は太陽の光☀️を浴びて花を開くのでお昼前後の時間帯が1番綺麗かなと思います第一福寿草発見❗️Cawaii💛「福寿草群生地」までは少し歩きます遊歩道はす
北見八郎平商店オリジナル酒器【hike&peaks】小鉢としてアクセント使いしても素敵です♡わが家次女のお誕生日会では大好きなフルーツの盛り合わせに使ったりオランダで開催されたとあるお食事会ではオードブルに使用されたりお酒のうつわだけじゃもったいない!カラフルでスマートなフォルムは春のお祝いシーンにもおすすめ♪商品名ハイキングがベースですからお気に入りのマイぐい呑み持ってお花見散歩にも♪楽しみ方あれこれお試しくださいませ\(^o^)/【ぬりの里テイクアウト】受渡
こころおどる季節街がにぎわう桜の季節桜の便りはまだ届かない喜多方ですが『喜多方さくらまつり』は4/4からスタートぬりの里では春の大人スイーツが満開です♪美味しい春を楽しみながら日本屈指の喜多方しだれ桜を待ちましょう\(^o^)/【お花見×ダンディ】680円濃厚抹茶アイスに桜を咲かせて風味豊かな宇治抹茶をかけたら…とことん抹茶が美味しい和スイーツができあがり♡アイスのうつわには桜色の【花つぼみ】を使用北見八郎平商店オリジナルのかわいい漆も同時にお楽しみくださいませ♪花
喜多方でトリミングサロンをしてますDogsalonLise(ドッグサロンリーズ)です今日も過ごしやすい一日でした気温が高くお出かけ日和でしたねこの後、夜から雨が降るみたいですが、そんなに長く降らないので明日は雨の心配なさそうですね桜の開花を楽しみに今週もワンちゃんと楽しくお過ごしください今日のワンちゃんシャンプーミルちゃんシャンプーボムくんシャンプーコロンくんシャンプールディくんシャンプーフクちゃん一緒にシャンプーししまるくんシャンプーマメタロウくん
喜多方市にございますおくやさんの商品10種ミックスうまいお豆実は某年某月某日(笑)おくやさんでの仕事をさせてもらった時にお土産としていただいたものなんです。撮影用に小皿に移しましたがやっぱりランダムに五粒くらい手のひらに取ってポンと口に放り込む食べ方が1番美味しいかと。その中に赤味噌落花生か山葵そら豆が混じってた時は異種の味わいが混ざる妙味でついついもう1口となっちゃいます。お値段は540円!日持ちもしますし喜多方土産に是非ともおすすめです。カラフルな豆に合わせまして今日の腕
福島県が誇る大人気の桜の名所🌸日中線しだれ桜並木🌸昭和59年廃線になった旧国鉄日中線跡地を遊歩道に整備全長3㌔にわたって約1000本のしだれ桜が続きます正式には…🌸日中線記念自転車歩行者道と言います(喜多方市ホームページより)🌸喜多方駅からの桜並木8:00amStart「喜多方駅」から徒歩5分まずコチラの生垣のエリアを通ります緑とピンク色のコントラストが綺麗〜🌸押切川体育館からの桜並木8:10am「押切川体育館」に駐車するとココからのスタートですとっても
4月10日木曜日押切公園のソメイヨシノさん、今日も顔を隠したままでしたね明日の午後から晴れ予報なので、キレイに咲いてくれる事でしょう場所によっては開花し始めてますね
今年のGWツーリング計画ですが・・・30日から2日までの二泊三日or追加1日くらいで考えていました。一週間前から天気予報とにらめっこしていましたが、予報が変わりまくり!毎日予報が違うので、行き先が決められない。僕は絶対に濡れたくないマンなのです。基本的には四国に行きたい。次点でまだ行ってない鳥取&島根。僕のGoogleマップにはたくさん旗が立っていますただ、予報が悪くて四国は直前で諦め。島根行きの予定でしたが、29日に雨予報となり・・・急遽東北へ
『ギター』初めて手にしたギターは、確かスズキの12000円ほどのガットギター。中学校2年の誕生日プレゼントに買ってもらったのだから、1970年代の初め頃だった。んでも…ameblo.jpあ、そだった…「楽器」ってブログで大事なギター、もう1本紹介するのを忘れてた…2021年の5月、福島喜多方の大好きなライブハウス「結」のマスター・恒さんから、「明日か明後日、うちでライブ、やらない⁇」って電話がかかってきて、「いやいや、そんな〜…急に喜多方にまでは行
喜多方でトリミングサロンをしてますDogsalonLise(ドッグサロンリーズ)です今日は変わりやすい天気でしたね少し肌寒いくらいでしたが、明日はまた暖かくなりそうですねお休みのお知らせ9日(水)は仙台で行われるメーカーさんの展示会と講習会に参加する為お休みとさせて頂きます大変申し訳ございませんがよろしくお願いします。今日のワンちゃんシャンプーモコちゃんシャンプーぷりんくんシャンプームクくんシャンプーちび子ちゃんシャンプーあんくんシャンプーもなかちゃん
こんばんはウォーキングスタイリストの櫻田です。昨日行った福島駅のコンコースにはこんなに素晴らしい桜のポスターがありました🌸福島県の喜多方(きたかた)に実在するそうです✨仙台市内では桜の種類や場所によって状況が全く違います錦町公園は満開ですがお花見会場として有名な西公園はまだまだ咲いていません…ところが来週末の天気が悪いせいか昨日は咲いていないのにも関わらず多くの人が訪れたそうです!知人から送って頂いた写真がこちら💁♀️ほぼ咲
ちょっと魚が食べたかったり、和食が食べたかったりな気分の時、最近のブームはこちら。瑞兆さん。※服が季節外れでごめんなさいちょうど昨年の今日中継でお邪魔しておりました。そのときの記事はこちら⬇https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/kanae-hosokawa/entry-12250552970.html久しぶりに訪問。メニュー♪一番の売りは本日のおすすめランチ。ちょこちょこと小皿で色々な味が楽しめます✨個人的に焼き魚はイチ
この限定始まったら...自分。行くしかないっす、、メガ焼豚ラーメン半ライス23枚のチャーシュー。各店舗で盛り付け方が異なる。大人しい盛り付け。坂内さんの優しい醤油スープ。飲んだあとにも最高だろうな。柔らかいバラ肉。味染みもベスト。くどくなくいくらでも食べられそう。23枚でも足りなかったです😅この縮れ麺。プリッとしていて好き。優しいスープにもよく合います。焼豚丼にしてスープ茶漬け。家系にライスはもちろん。喜多方もライス必須ですな。クーポンで200円引き。まあ
ほぼつぼみ😅ってことで花より団子ですよね(笑)田楽旨いわ~田楽というおやつ食べた後は喜多方でラーメンうえんで喜多方店今回は細麺で速攻で食べた(笑)ちなみに坂内食堂は大行列で断念
今日の1枚喜多方道の駅喜多の郷🌿蔵の湯🌿館内のメンテナンス工事が終わり2025年2月22日より営業が再開しました(一部終わっていない箇所があります)日帰り営業時間🈺9:00〜21:00(最終受付20:00)500円定休日第1水曜日福島県喜多方市松山町鳥見山字三町歩5598-1📞0241-21-1139🅿️大駐車場あり(パンフレットより)🌿外観道の駅喜多の郷の1番奥にあります🌿エントランス付近食堂🌿大休憩所♨️温泉へ♨️温泉入り口男
たろうと申します!喜多方の情報を中心に発信していこうと考えていますので、よろしくお願いします!喜多方しだれ桜、蕾が膨らんできました!開花まであと少しです🌸
喜多方グリーンホテルの朝ご飯和軽食550円で食べられますもう、全てが美味しいゆっくり味わっていただきましたホテルをチェックアウトし街中を車で走っていたら音楽仲間のYくんを発見コーヒーでも飲みましょうとコチラへ。店主さんが寝ぼけた顔で出て来て早めに店をオープンしてくれました。並々のコーヒーをいただきながら小一時間、おしゃべりして楽しい時間を過ごしました喜多方は雨でしたが大峠のトンネルを抜けると…雪が降っていました。春近しと思いきや冬景色ですお昼は、米沢市
豪雪の中カミさんを喜多方市内の職場に送り届けた後訪麺しましたは天高盛さん到着したのは9:40でしたが先客の方の姿が店内に見受けられたので入店させていただきました。あまりの雪の多さでさすがに今日は臨時休業をしようかと思ったそうですが、いやいや若松はこの倍はありますから!(泣)駐車場は綺麗にかたされてましたがお父さんは疲れ果てて早退しちゃったそうです。「遠くからわざわざどうも」という事でお茶を出していただきまして、一杯茶は縁起が悪いという事でもう一杯注いでいただきました。「スープが沸騰