ブログ記事3,454件
2歳になったばかりのグレーな娘・律を育てています。一歳半健診で引っかかり「2歳まで様子見」、3ヶ月後の発達相談で「集団生活が始まるまで様子見」と言われています。詳しくはこちらをお読みください。先月、無事に2歳になった娘私の住んでいる市には2歳健診はありませんが、母子手帳に2歳のページがあるので質問に答えてみたいと思います項目は全部で11個。母親に関する質問と自由記述を除いた7個の質問について書いてみます。7個中、できていることが3個、できていないのが1個、判断が難しいのが3個でし
昨日はあーちゃんの糖尿病の病院、2回目だった。おかげさまでやっと数値が落ち着いて、あーちゃんが甘いものを暴食し出す前のような数値を見ることが出来てホッとした。薬も食事もちゃんと管理してもらっているのだから、訪問医の先生が勝手に薬をひとつ減らしたりしなければもっと早くに数値が落ち着くはずだったのになあ。←根に持ってる笑診察室に呼ばれる前に処置室で看護師さんが血圧を測ったり採血をしたりしてくれる。その時に看護師にいくつか聞かれた。看護師さんに聞かれて答えること答えることがみんな間違っ
【令和元年10月終わり頃】紹介状と今までのデーターを持って紹介先の大学病院へ行きました。わが家から高速に乗り途中で休憩を取りながら約2時間かかる場所にあります。予約の時間は11時だったと思いますが初診なので色々書類を書いたり持って来たデーターを取り込んだりしてそれから消化器外科の診察室のある二階へ上がって行きそこでまた受付をして待合室で待ちました。すでに予約の時間は過ぎていました。12時を過ぎた頃ようやく電光掲示板にパパの番号が出たので診察室の前の椅子へと移動してまたそこで待ちました。
オプジーボとヤーボイの併用治療3回目大きな副作用はなく無事終わりました次回、4回めは3週間後なのですがゴールデンウィーク真っ最中の5月5日なので治療はその次の週になりました大きく変わった事といえば入院の時本人の他に私も健康調査書というものを記入しました問診の内容は患者家族である私自身の体調や行動についてでした前回よりチェックは厳しくなっていますそして次回の入院の時は病棟の階が変わるとのこと…ずっと入院していたこの階が新型コロナウィルス専用のフ
本日外来での通院をし、血液検査と脳外科の担当医の方の問診を受けました。結果は発作が無くならないということでイーケプラ(抗てんかん薬)を現在の倍量を毎日飲むことに決定いたしました。血液検査は問題ありませんでした。発作(5分程クラっと目眩のような症状)は1週間に1回程度なので、それよりも抗ガン剤の影響などで体調が安定しないことの方が辛いことをお伝えしたのですが、担当医の判断で発作を起こさないように努めましょうということでそのような判断になりました。会社を辞めることになったことやガン
大変お待たせしました(あ。。待ってない?)8月頭から唇ヘルペスができて左下唇半分が大変なことになっておりました絶対ストレスだ。間違いない。やっとマスクがいらない生活が戻ったので、チョンダムheal医院さんでモニター体験談をこの階段を上ると素敵な空間があります自動ドアを入ると正面が受付です。通訳さんはもちろん、スタッフの方も日本語がわかる方がいらっしゃるので安心です受付で名前を告げると、ソファーで時間まで待ちます。素敵なカップでお茶を出してもらえます美人先生が出演した番組が大き
2018.05.16はじめて行く病院はじめて行く有明いろいろな意味でドキドキでした。電車は朝の通勤時間ぎゅうぎゅう詰めで必死につり革を持つのが精一杯これもまた、はじめての経験です。九州にいるときは車での移動が多くでも電車もここまでは人多くないですね。新木場で乗り換え国際展示場で降りました。駅を出て左の方角を見るとすぐに病院が見えてきます。さすが大きな病院まだ時間も早かったので病院の方角に行く人は少なかったですね。予約時間より早く着いたので病院の
血圧測定と身体測定を済ませ再び待機。再び名前が呼ばれ、指定された診察室へ入ると、女医のO先生という方が、先程私の記入した問診票をもとに直接問診をしながら電子カルテに打ち込んでいく。今から腫瘍専門医の先生が行う検査と、この先必要とされる諸検査の流れの説明を受ける。今日は再度クリニックで受けたあの激痛の細胞診に加え、もう1つ組織診までを腫瘍専門医が行うというあの強烈な痛みをまたもや味わうのかと思うと気分は憂鬱度Max.もう紛れもなく『クロ』だったわけだから、省略して次のやるべく検査にさ
夫がガンマナイフの治療をすることになった。遠いこともあり電話である程度問診と今後の治療について説明を受けた。13年前だと、まだオンラインなど簡単にできなかった。この治療をするためには入院することとなる。夫はこの頃は以前より覇気が無くなった。私に怒鳴ったりバカだと罵ったり全部お前のせいだと言ったり怒りが先にきていた時期もあった。しかし症状が悪くなるにつれ自分のことが自分でできなくなり私に頼らなければ治療にも行かれないし私に怒鳴ったりしても息子たちはお
今もクリニックに通っていて、疑問に思うことがあります。診察室から漏れ聞こえる問診の様子病状ならいいのですが、本人が知られたくないプライバシーまでを付き添い者が医師に告げている治療に必要な情報はいいのですが、日常生活すべて報告されるとツラいなぁ自分がどういう医療をうけたいのかは自分で選択したいし、選択する情報と時間を与えてみては?って思いました。患者には自分を隠す権利はないのかなぁ?って…※2023/3/23追記いろいろ情報を得たところ、一般的には本人が医師に伝えきれてないケースも
英語のゴロって覚えづらいですvindicateを始め、医学部の暗記項目って英語が絡むものが多少あったりしますここは日本だぞ......英語は得意なほうではありますが、日本語の方が馴染みがあるので暗記項目に英語が混じると訳わかりません問診の主訴に関する症状解析をする時のゴロでよく見かけるのはL:場所Q:性質Q:程度T:時間S:状況F:増悪寛解因子A:随伴する症状LQQTSFAですが、すっごく分かりづらいと感じたので自分なりに噛み砕いて作ってみ
快整体術では施術前の情報収集の一つとして観察ということを挙げていますが、この意識は施術後でも必要です。現場に立つプロとしての意識は、クライアントの好転の様子も情報として認識する必要がありますが、そこでも観察の意識の実践が必要になります。イラストのような感じで観察するわけではありませんが、イメージとしてご覧下さい。ということでここでいう観察の話ですが、施術前の場合は、その後に続く問診・触診のための基本情報になります。整体術というのは運動器の調子の改善を目的とし
皆さんこんにちは!コーディネーターです。今回は初診についてお話していきます!まずは持ち物や基本的な初診の流れについてです。持ち物戸籍全部事項証明書および確認用紙、ご夫婦の記入済み問診票、ご夫婦の保険証、同意書(3部)、他の病院での検査結果コピー(初診時にお持ちいただく検査結果の資料参照)※記入漏れのないよう全ての項目に黒のボールペンでご記入ください。※ご夫婦のカルテを作成しますので、奥様のみのご受診の場合も記入済み問診票、保険証、他の病院での検査結果コピーはご夫婦お