ブログ記事1,144件
私立大学の共通テスト利用入試の合否結果が出揃いましたので、それも踏まえて、来年以降の受験生のために、アドバイスというか、雑感を記しておこうと思います。〇共通テスト利用で合格が貰えるとマークミスしていないことの確認になるのでオススメです。マークミスをしていないことの確認を主眼とするならば、前年入試データやマーク模試での志願者状況を参考にしながら、同じくらいの合否ラインのところに出願するのではなく、バラけるように出願しておくとよいでしょう。また、共通テスト利用には、3科目方式、
どもです。唐突ですが、「大学はとても楽しいところだよ!!」……と言われて、あなたは最初に何をイメージしますか?友達と遊んだり、講義終わりにサークルに行ったり、アフターで一緒にご飯食べたり。なんだかんだ授業には出て、その後バイトに出たり、翌日絶起して一限ブッチしたり、恋人ができたり。僕が受験生の時に友達と語った大学生活への期待は、概ねこんな感じでした。そして今周りの友達を見てみると、半数くらいはこの通りなんじゃね?と思います(超適当)実際の僕は、夏休みまでは商学部ゼミの大量の課題に
こんにちは~!牛島辰男研究会です!本日から7期のゼミ生15人によるブログリレーを始めますこのブログリレーでは、ゼミ員それぞれの自己紹介と、ゼミの紹介を多方面から行っていきます!ということで、トップバッターは”2G”こと、辻井が務めさせていただきます🐣自己紹介【氏名】辻井魁人(ツジイカイト)【係】7期ゼミ代表【出身】大阪府【出身高校】慶應義塾高等学校【サークル】経済新人会金融研究部、弓術研究会、野鳥の会【趣味】弓道、FX【写真について】友達と浜離宮に行っ
こんにちは!前回に引き続き、2年生に向けて田邉ゼミの活動や魅力を伝えるぞ企画ということで.....今回は「田邉ゼミの1年(4〜7月編)」です!!!田邉ゼミの活動内容を、今年の思い出の写真とともに紹介します!**********4月【輪読(ミクロ経済学)】4月はまず基礎をインプットする時期として、ミクロ経済の教科書の内容について章ごとに班で分かれてプレゼンを行います!田邉ゼミはほぼグループでの活動となるのですぐに同期や先輩と仲良くなれます🎶入ってすぐの活動で
どうも、くろです。草津温泉本日のテーマはゼミに入るべきか、否かです。私自身はゼミに所属する人間ですが、だからといってゼミに入ることをおすすめするような記事は書きません。私が目指すのは読者のより良い意思決定をお手伝いする記事を執筆すること、ただそれだけです。ですので、私がブログを書くときに最も注意を払うことは中立性です。どちらかに偏った議論を展開するつもりはございませんので、ご安心下さい。では、ゼミに入るメリット・デメリット、ノンゼミのメリット・デメリットを挙げる形で議論していきたいと
どうも、えびです。浅草でルーター買いました。あと引っ越し手伝ってくれた母にワイヤレスイヤホンをプレゼントしました。先日、慶應商学部にお子さんを通わせており、かつ私のブログを見てくださっている親御さんから、「慶應商学部でのそれぞれの学年のアドバイスや気をつける事を教えて頂けたらと思いメールをさせて頂きました。特にゼミやインターン、就活についてのアドバイスなども伺いたいです。」というメッセージを頂きました。せっかくなのでブログ記事にしてお答えしたいと思います。1年とりあえずサークルに入
久しぶりの投稿になってしまいすみません!!今日2/21は早稲田商学部(数学方式)を受けてきました!!ここ数日で早稲田理工→教育→商と受けてました理工と教育が落ちたかな~と言う感触で教育も手応えがなかったのが結構ショックでしばらくスマホさわってなかったので投稿してなかったです早稲田理工→絶対落ちてる教育→運が良ければワンチャンある商→とるべきとこは取ったような…商学部は早稲田の中でも英語が簡単なんですが…今日の英語はヤバかったです、、(そう信じたい笑)国語と数学は
どうも、くろです。今回は私が所属する慶應商学部の良し悪しを語っていこうと思います。何度も言いますが、私のブログの最たる特徴はその中立性ですので、商学部の良い面・悪い面、両方書いていきます。○慶應商学部のメリット・学ぶ内容が現実のビジネスに最も近い点商学部で学ぶマーケティング・会計学・経営学は企業で働く際に必ず役に立ちます。実際、私もインターンに参加した時に大学で学んだ知識が役に立ちましたし、商学部以外の人はその知識を知らないので、そこはかなりアドバンテージになります。また、現実のビジ
どうも、くろです。月が綺麗今実家に帰っていますが、今年の夏は去年よりもさらに楽しい休みを過ごしている実感があります。私は去年の夏が大学生史上最高に面白い夏だったと自負しており、それは金輪際越えられないだろうと考えてましたが、まさかそれと同等もしくは上回る結果になるとは思いませんでした。(去年はスペイン旅行・バイト・ライブハウスで演奏・箱根一人旅でした)また夏休みの総括は別記事で行おうと思います。今回のテーマは「慶應義塾大学に入学してよかったこと」です。これは実家に帰った時に母親か
慶應大学を併願するうえで最もネックになってくるのが「小論文」この記事では各学部小論文の難易度と特徴そして勉強ルートを公開します。1位が小論文単体としては最も難易度が低いものとなります。ーーーーーーーーーーーダントツ1位商学部時間:70分形式:実質現代文の空所補充問題と記述問題少々。予想配点は大問2つ共に50点ずつ程だろうが、やや大問2の方が配転大きめか。難易度:平均点が7割に届くことも少なくない。慶應商学部の小論文は正式な科目名称は「論文テス
どうも、りむです。お待たせしました。今回は一橋実戦模試の結果を報告します。それでは、早速。全てが中途半端に終わってしまった、そんな感じがします。実は本気でA判定狙ってたんです。いけると思ってましたし、実際の点もAまで大きすぎるほどの差はありません。(悔しすぎてうまく言葉が見つからないので今回はテンション低めでいきます。すみません)何が足りなかったのか、自分なりに科目ごとに軽く書いておきます。国語。第1問で半分しか取れなかったのが惜しい。ほかはまあまあよかった。数学。今回の(も)
どもです。一橋オープン模試が返却されましたので、記録します。では早速。A判定、まじすか。実戦でAじゃないならオープンなんかC判定くらいだろうと思ってました。受けながら数学はやらかした感じがはっきり分かったのですが、国語と英語で結構稼いでいたようでした。倫政も根性で1200字書ききった結果、ギリギリA判定に届いたらしいです。諦めちゃダメ、絶対。春のE判定から始まって、実戦で初めてまともにB判定が出て、記述模試ラストのオープンでA判定。とりあえず、今までやってきたことは間違ってなかっ
どうも、えびです。まず、ゼミ選びの一番大きな軸は「ゼミを一生懸命頑張りたいか、それともゼミを頑張りながら就活にも力をいれたいか」によってゼミ選びは大きく変わってきます。特に商学部のカリキュラムの中で3年生は一番忙しく、やることがたくさんありすぎて嫌になります。これは典型的な商学部3年生がやるべきことですが、見ての通り多すぎです。【アドバイス】TOEICは大学2年生のうちに目標点数を取っておくべき!!就活中に勉強するのは本当に頭ワルワルだと気づきました。(ただ、もうすでに留学やインタ
こんばんは。陰キャ慶應生🤓です。最初に断っておきますと、この記事は大変申し訳ないですが、文系の4学部(法、経済、商、文)と理工の方が対象となります。他の学部については詳しくわからないので…法、経済、商学部は1、2年が日吉で、3、4年が三田文学部は1年が日吉で、2、3、4年が三田理工学部は1、2年が日吉で3、4年が矢上(日吉キャンパスと近いです)に通うことになります⚠️理工学部は4年間神奈川のキャンパスに通うことになり、三田など東京のキャンパスに通えないです。それを知った理工学部の
...日本でNo.1の私立総合大学である慶應義塾大学。この世に生を受け、大学受験の道を歩むものにとっては当然の如く一度はその名を耳にし、受験を考える大学の一つであろう。慶應義塾大学の知名度たるや凄まじく、巷の世界においては合コンでその名を轟かし、一度大学名を名乗れば即持ち帰りが確約すると言われ、或いは就職においてはM田会(公然秘密組織)の鴻恩により、ありとあらゆる企業に就けると囁かれている。果たしてそんな小市民的願望を一挙に叶えうる大学に、人並みの学力でも合格できる学部は存在するの
こんにちは!牛島辰男ゼミ6期入ゼミ係の橋本和佳です!もうすぐ今年度最後のゼミ説明会!ということで、私は「第3回ゼミ説明会に向けて」というテーマで書いていきたいと思います。まずは自己紹介です!【自己紹介】氏名:橋本和佳役職:入ゼミ係出身地:神奈川県出身高校:神奈川県立川和高等学校サークル:バロニィテニスクラブ趣味:テニス、スポーツ観戦、映画鑑賞小さい頃からずっと神奈川県に住んでいます。趣味にも書きましたが、テニスがとても好きです中学はソフトテニス部、
こんにちは!あと約1か月で2022年が終わりって考えると結構月日が経つの早いな~と思います。あと3か月で受験勉強は終わりです!思ったよりもここからは短いので、集中力を切らさないようにラストスパート駆け抜けましょう!今回は各学部の特徴をご紹介します!志望校は一橋に決めたけど学部迷ってる方、ソーシャルデータサイエンス学部って何するんだろうっていう方、商学部と経済学部ってどんな違いがあるんだろうっていうかた必見です!!それでは2年経済学部けぶかわによるブログどうぞ!-------
こんにちは。大学では相変わらず怒涛の日々が続いております。りむです。今回はビジネス基礎特集やります。(毎回のことですが、あくまで僕の個人的意見なので鵜呑みにはしないようにしてください笑)前回のラストで少し紹介した通り、僕はビジネス基礎決め打ち組です。つまり、その場でとっさにビジ基を解くと変更したのではなく、はじめから(僕の場合は夏から)ビジネス基礎を解いて合格しようと計画しました。この記事を読んでいるということは、あなたも決め打ちを覚悟しているか、あるいは当日変更のリスクヘッジのため
現在、慶應義塾大学商学部4年のえびと申します。このページにたどり着かれたということは慶應商学部を受験する思いが少しでもあると思います。そんな読者のみなさんに有意義な情報を提供できればと思ってブログを書いております。では、慶應義塾大学商学部A方式の対策を書いていきます。(私が受験したのはだいぶ昔なため所々変わっているかもしれません。すべてを鵜呑みにせず、自分でも過去問を解いてどんな問題なのか感じてみてください)○慶應義塾大学商学部A方式の特徴【小論文が課されない】これはなかなか大
スタジオジブリがトヨタ自動車本社に開設した「西ジブリ」とは何か中島恵ジブリ解散説を耳にし、驚いて調べ始めたら「西ジブリ」の存在を知った。何かと思えば、スタジオジブリがトヨタ自動車本社に設置した新スタジオであった。しかしそれは2009年4月に開設され、2010年8月に閉鎖された。なぜ閉鎖されたのかどこにも掲載されていない。日経テレコンで検索するも出てこない(2017年2月1日検索)。なお、筆者は主としてディズニーランドなどテーマパークの経営戦略を研究している。宮崎駿監督が日本
こんにちは!ブログをご覧いただきありがとうございます😊7月18日、2年生との顔合わせを行いました!自己紹介や今後の予定を確認した後、グループに分かれて交流しました🙌2年生のみなさん、これから一緒に頑張りましょう!最後までご覧いただきありがとうございました^^
商学部を選んだ理由学部について入学を考えた頃からパンフレットを請求して色々な方のブログや口コミを読み漁りました。(情報が地方でも手に入るのはマンモス大学を選んで良かった点です。)私は大卒を一番の目標にしているのでそこで見えてきたのは経済学部と商学部。どちらも興味深いな〜。どっちが確実に卒業できるんだろう?うーん、迷う…そこで、日大の入学課に電話してみました。日本大学通信教育部日本大学通信教育部はメディア授業やスクーリングなどの多種多様な学習方法を用意していますので,自分に
Youtube始めました。[論文の書き方]テーマパークと遊園地の違い・定義世界主要10テーマパークグループについて解説世界トップ20テーマパーク2011年世界トップ20テーマパーク2019年世界トップ25テーマパーク2019〜2022年推移倉敷チボリ公園が2008年に閉園しました。その失敗を創業社長のお孫さん(高校3年生)が論文にまとめて発表し、毎日新聞社賞を受賞、その記事が掲載されていると知人からの連絡で知りました私のコメントや分析は記事の次に書きま
(2020年12月20日投稿、ほぼ原文のまま)私の素顔を打ち明けます!《100記事投稿記念記事》前回記事でお約束した通り、記事を100回も投稿した記念に、私の素顔を公開します。私の経歴、実績などは大したことなくて、これ正に「汗顔の至り」です。Wikipediaにも、載りません。(笑)しかし、もう恥を忍んでご覧に供します。皆さん、どうか嗤わないでください!m(__)mOldJamesBond、もしくは宇賀神大介こと
こんにちは!ブログをご覧いただきありがとうございます!5月16日、公開ゼミを行いました!沢山の方にご参加いただき、ありがとうございました!公開ゼミ後には、ご飯会を行いました☺️5月20日からゼミ募集が始まります。必要書類の提出を忘れずに!!Instagramにて、質問も募集しています🙇♀️