ブログ記事459件
す今日も見に来てくれてありがとうございます😆色んな人が心配して本当にありがたい限りです夜勤明けで、これを書いていますバイト中の雑談で、30才の若いママさんと年齢の話になり、私「私の事いくつだと思ってるの?53だよ~」ママさん「え~見えない❗️30代かと思ってました~」とソフトバンクの芦田愛菜ちゃんのCMのような台詞に私「いや~30代は言い過ぎだよ~(53に見えない事は否定しないwww)」と梅沢富美男なみにニヤついていた私ですhttps://youtu.be/tnZiO3FSSAc
3年前ぐらいから、咽喉頭異常感症(ヒステリー球)がありました。もともと自律神経が弱っていたのだと思います。しかし日常生活に支障はありませんでした。今回、コロナワクチンが弱っていた自律神経にとどめをさしたのだと思います。不思議です抗不安薬(メイラックス)を飲むようになってから、ヒステリー球の症状を感じることがあまりなくなりました。喘息とヒステリー球で通院している内科の先生にそのことを伝えたら…以下、先生のお言葉です抗不安薬は、脳のスイッチを抑えて神経の過敏性を抑えている。例えると、耳
思い起こせば三年くらい前、右側だけ、咽頭後壁、舌根あたりが何かすごく違和感感じはじめて、なにしてても気になり始めた結構口の中は地味に不快で気になる色々調べたけど結局片側のケースが少なくて、調べれば調べるほど、癌だとか悪性腫瘍だとかそんな方向になってしまうので、なんだかやだなあと思いながら自分と同じ人の症状をひたすら調べていた気がする。今数えたけど、三年前から耳鼻咽喉科でファイバースコープ7回はしてる…好きでしてるわけじゃないのに毎回喉のこと言うと、突っ込まれるの…最初は近所に行って、喉が
ごきげんよう今日も安定の午前4時頃に目が覚めましたが、その後二度寝して8時頃まで眠れました。これで生活リズムが安定するといいな〜。そして午前中は、手形・小切手法の短答過去問をひたすら進めて現在休憩中。ようやくあと5問で終わる!!休憩後、商法にけりをつけたところで、民訴と行政法の最新版択一六法の内容を確認すべく本屋へ行こうと思っています📗買い替えるか悩むな〜。前置きが長くなってしまいましたが、今回はパニック障害発症前後における具体的な症状と一番ショックだったことについて話そうと思いま