ブログ記事509件
今年(2025年)の2月23日の彩雲です火の玉かUFOみたいですね( ̄▽ ̄;)彩雲の虹色は、なかなか写真に写りませんね今年(2025年)の3月10日のことです佐賀県に向かいました中国自動車道の、山口県下関市の壇之浦パーキングエリアでランチしました食べたのはイカ丼イカのお刺身が乗ってる丼ですここは、海鮮丼とか海鮮天丼とか、海鮮物が食べれます。次は、シラス丼を食べてみようかな左上に写ってる橋は関門橋関門海峡の対岸は、福岡県北九州市門司区のめ
5月27日(日)日帰りで下関にやって来ました。赤間神宮参拝安徳天皇陵参拝壇ノ浦古戦場址、関門トンネル関門トンネルを渡り福岡県門司に。此方に鎮座している和布刈(めかり)神社の鳥居和布刈(めかり)神社に参拝に向かいます関門海峡に向かって鎮座し、潮の満ち引きを司る月の女神「瀬織津姫(せおりつひめ)」を祭る神社。海から見るとこんな感じの社殿です表に回りました!【和布刈神社】和布刈神社(めかりじんじゃ
こんにちは(^O^)/まだお花見🌸に行けてないはやみです。今月また福岡に帰省しました。まず、熊本へ親戚の家に泊まりそれから幣立神宮高千穂へ熊本南阿蘇の上色見熊野座神社へそれから阿蘇産山村近くのホテルで1泊翌日は大分県宇佐市へ移動宇佐神宮の奥宮御許山、山頂へは3回目の登山⛰️で大元神社⛩️へ拝殿の奥に、宗像三女神が降りて来られた3つの巨石が御神体として祀られてあるそうです。拝殿からは見えません。拝殿の向かい側にはスサノオさまの大元八坂神社⛩️また来
浄化の海志賀島福徳神社様お参りさせていただきありがとうございます美しい眺め住吉神社様厳かな雰囲気で静寂に癒され和布刈神社様藤の花も終わりどこにいてもつつじ満開で癒され老の山公園からの眺めドッグセラピー癒やしのゴールデンウイークに感謝
はい!江島直子さんのサクメイクエスト早速行って来ました~今回は、北九州市で、関門海峡の真下にある和布刈(めかり)神社です今年は、薦神社、宗像大社、そして和布刈神社ということで、3回目ですわ~『【サクメイクエスト】瀬織津姫の白麒麟がいる薦神社へ!』江島直子さんのサクメイクエストyoutubeで教えてくださった場所、瀬織津姫の白麒麟がいる大貞八幡宮薦神社へ、22日に行きました!薦(こも)神社は…ameblo.jp『【サク
夜の和布刈神社の様子はコチラ2025.4.26(土)18時。↓門司港レトロ近くの主人の実家に帰省中「和布刈神社は海に散骨出来る」って義母の話題から、車で10分ほどの和布刈神社へ。御祭神は瀬織津姫巳年年女84歳の元気な義母社殿右隣に、巨石と白い藤の花関門橋の下をタンカーが通ってるのと、海流が渦巻いてるの、見えますか?主人曰く、「潮の流れが早いから、タコが美味しい」らしいそれと、「門司港レトロ名物の焼きカレーは自分が幼い頃には無かった」らしい海にくだる階段を、自分の撮
↑クリックしてね!今月も、引いたおみくじに記(しる)された行くべき道を真摯に受け入れたいと思います。改めてこの1年を無事にすごせることを前祝いしたいと思います。「何事もない日常」と「この先の成功」の願いを込めて足を踏み入れ、「神拝詞(となえことば・しんぱいし)」に願いを託します。-----祓え給い清め給え神ながら守り給い幸え給えはらえたまいきよめたまえかむながらまもりたまいさきわえたまえ----参拝した神社:和布刈神社(めかり
福徳稲荷神社(ふくとくいなりじんじゃ)所在地:山口県下関市豊浦町大字宇賀御祭神主祭神:倉稲魂大神(うかのみたまのおおかみ)配神:大市比売大神(おおいちひめのおおかみ)大宮能売大神(おおみやのめのおおかみ)前々回、佐賀県の祐徳稲荷神社を紹介しましたが今回は名称が似ている山口県の福徳稲荷神社ですそれで、祐徳の時にUPするのを、忘れていました写真!御朱印を頂いた時に”あぶらとり紙”を頂きました。!なので、先ずはUPしま~す。祐徳稲荷神社で頂いた「あ