ブログ記事73,469件
本日からの4月は見逃せないクラシックのTV番組が多いです(先日、この投稿をしましたが、一部追記させて頂きまして、再投稿させて頂きます)。その中でも必須のものを6つピックアップさせて頂きます。2月のクラシック番組おすすめ企画も6選にしていますが、今回も6選で、これは偶然ではなく、筆者が数字の6が好きだからです。世の中のあらゆる概念が6の倍数になってます。1分は60秒、1時間は60分、1日は24時間で、1年は12ヶ月、十二支や定年退職の60歳、1ダースは12個(西洋の12進法)など様々なものが6の倍
バカにされること、見下されることをやりなさい!バカにされること、見下されることをやりなさい。狂気の沙汰をやりなさい。中途半端におかしいとか、ただ「狂っている」というのではなく、エジソンやアインシュタインのように狂いきりなさい。Dr.ドルフィン✳️一つだけ突出させて、あとは全部わざと欠点を作りなさい✳️他人に迷惑をかけなさい人の話を聞いてはいけない。「人の話をちゃんと聞きなさい」と、地球人はいまだに教えられています。人の話など真面目に聞いていたら、魂が元気でなくなってしまうのです。
こんばんは✨今日は寒かったです。明日の朝は0度近いそうです。夕方のおやつはお紅茶ん。ド一ナツです。お夕飯は巻きました。餃子です。野菜が食べれます😆胡麻和え。祖母がよく作っていました。同じ味だぁ🙌【お買い物マラソン】**訳アリ品**【送料無料】累計2500万個完売!餃子100個1.9kgおかずお弁当冷凍食品ぎょうざギョウザ送料無料プチギフト大容量完全食健康食ビールにあう老舗餃子専門店大阪名物フードロスお取り寄せB級品保存料着色料無添加
チャオーーーーーーー!!!!あのさ、六月にはじめてKIDLINEでベビーシッターを頼んでみた日があったの覚えてる?仕事だけど仕事ではないような案件が舞い込んできて、急遽三日前に東京に行くことになったんやけど、一体どこに行ってたのかというと・・・新宿・歌舞伎町に行っておりました!眠らない街新宿!歌舞伎町なんてもちろん初めて!!どこに行ってたのかというと、そんなのホストクラブに決まっとるだろがい!!ドェェェェェェーー
こんにちはmakochinです。今日も来てくれてありがとうございます。未来は現在の延長線上にあるって思ってる?実はね…それ、ちがーう!!今がどうかは関係ないよ。ふつーに考えると時間軸は繋がってるように思えるかもしんない。確かにそれはわかる。けどね物理的にみるとそうじゃないって考えた方が理にかなってんのよ。要はね今が仮にどんなにボロカスでもそれは未来には一切影響しないってこと。繋がってはいないから。ずっとそのままって理由もないから。今がどうかは関係な
「40代青年の老年期、50代は老年の青春」フランスの文豪ビクトル=ユーゴーの名言、昨夜、宮本浩次さんがTVインタビューで話しているのを見かけて、そこから数分、しっかりTVにかじりついて観てしまいました。60代には60代の、70代には70代にしかないモノがある。若い頃は夭折の小説家に惹かれ、歳をとれば、長生きの小説家に惹かれる…本当にそうだと思いました。私も、若い頃には、夭折の作家に憧れて、自分も27歳で人生を終えるつもりでいたのに、いつの間にやら、還暦。そ
学ぶことは、生涯に亘って人生を豊かにしてくれる。「なぜ学ぶのか、どのように学ぶのか」、ぼくの生涯のテーマだ。だから興味津々で読み進めることができた。1万冊以上の本を読んできた出口治明さんの人となりがよくわかる。彼にはブレない真っ直ぐな軸があり積み重ねて継続して貫き続けていた。「人、本、旅」など成長するために必要な物事がやはりここのなかにもちゃんと書かれてあった。そのほかにも納得がいく内容が多かった。人生で活用していくことができる名言や格言が各所に散りばめられなかなか示唆に富んでいた良本だ
テレ東が映らない地域に住むバス旅ファンなので、今回もティーバーで視聴。これで4回目かな?地上波では最近、バスvs鉄道、陣取り合戦も放送していないので、ストックが貯まっているからそろそろ放送して欲しい。って事で、今回の鉄道vsバス対決旅第23弾を水曜日に視聴。今回のルートはどう見ても鉄道有利だったが、バスチームのルイルイ事、太川陽介さんと、鉄道チームの鬼軍曹事、村井美樹さんは、相手を見つけると冷静な判断力を失って暴走するクセがあり、今回は村井美樹さんが最初から暴走してしまった。バス停にい
カズレーザーさんの名言20選1.頭いい人は不幸を見つけるのがうまい。不幸から目をそらす努力が必要2.言葉遣いは無料でできるオシャレ3.自分より楽しみながら努力できる人がいるのに、苦労して頑張ってもしょうがない4.頑張らずに勝てる道を選ぶのが一番正しい5.できない事、無理してやっても仕方ないですもんね6.人間、持ってるエネルギー量は決まってるし、結果が出やすいことに体力使ったほうがいい7.勝てる
太上、下不知有之。其次、親之譽之。其次、畏之、其次、侮之。故、信不足焉、有不信。猶兮其貴言。功成事遂、百姓皆謂我自然。太上は下これ有るを知るのみ。その次は親しみてこれを譽む。その次はこれを畏る、その次はこれを侮る。信足らざれば、焉ち信ざられざること有り。猶兮としてそれ言を貴びたり。功成り事遂げて、百姓皆我が自然なりと謂う。――老子タイタンキャピタル金澤幸雄です。世界の偉人や著名人たちの名言、格言の中には、経営者の自分にとって重要な「気づき」を得られる
ゴルフ⛳️の日は白金温泉♨️に泊まりすぐそばのこの橋はフォトスポットです。水が青いですね〜この下流に青い池があるのかな❓青い池の駐車場は大渋滞だったのでパス笑白髭の滝上にあるお宿に泊まりました。湯元白金温泉ホテルに予約していたのに行ってみたら名前がいきなり「碧の美ゆゆ」と変わっていて、「あれ❓」って車で周辺をグルグル回っちゃいましたよ💦滝の真上にあるので、ホテルからは滝は一切見えませんが、橋からは男湯の露天風呂が見えるようです笑内装がかなりリニューアルされていてきれいにな
こんにちはmakochinです。今日も来てくれてありがとうございます。この世でいちばーん大切なものってなあに?家族?お金?仕事?いやいやあなた自身やろ。自分のことちゃんと見ろ。一番大切なのに後回しになりがち。なんなら犠牲にしちまいがち。そうじゃない?僕は昔はそうだったからこれよーくわかるよ。別に周りの人やことを最優先に生きてきた聖人みたいな人なわけじゃない。けど自分をあんまり大事にはしてこなかったし場合によってはないがしろにしてた。ま、要はほん
【経験者が語る離婚からの立ち直りへの3つの近道その③読書】~私が離婚の苦しみ・哀しみ・悩みを乗り越えられたきっかけ~離婚後の自分は、一定期間、次のような状態に陥りました。・何してもどん底・光も射さない、希望も沸かない・生きてても意味がないと思う・行動意欲皆無・自分達だけどうしてこんな目にあうのかと考え続ける・共同親権を何故日本は導入しないのかと考える・子供への反省・本当にこれで良かったのか,,,と悩み続ける・いろいろ考えるあまり、頭が冴えてしまい夜眠れ
私は、50才まで専業主婦でした。お家の中だけが、私の世界でした。友人のほとんどは、学生の頃からの仲良し。サプリメントアドバイザーの資格を取得し、社会デビューしました。どこに行っても、人が怖かった。近づいてくる人はガツガツしていて、自分の利益を考えてる人ばっかり!そんな感じがしました。サプリメントのお仕事だから・・・と、名刺を持って、どこにでも行きました。家に帰ってきて、玄関で泣いたこともあります。今は、それなりにこなれて(笑)そつなくできてますが^
おはようございます。昨日は、たくさんのお祝いのメッセージをいただきありがとうございます。御礼の漏れがありましたら、この場を借りてお詫び申し上げます。さて、今朝は、Ageisjustanumber.〜年齢はただの数字にすぎない〜についてシェアします。昨日で55歳となったわけですが、数字だけ聞くとなかなかのオジサンです。一般企業では、55歳が1つの区切りとなってるところが多いですよね…。■役職定年■減俸(減給)■関連会社への出向■関連会社への転籍など
こんにちはmakochinです。今日も来てくれてありがとうございます。意味を探すか。意味を創るか。毎日いろんなこと起こるよねえ。良い(と思える)ことも。悪い(と思える)ことも。実はこの世で目の前で起きている現象には一切意味はないんだ。ただ起きているだけ。物理的にはね。でも僕たちはその現象に対して良いとか悪いとか思ったりするじゃない。それ、ほんとーは自分自身で決めてるって知ってた??意味を探すか。意味を創るか。だってさ同じもの見たってさある人
『知識は過去だ。知恵は未来だ』~ネイティブアメリカンの教え知恵を探せ、知識ではない。知識は過去だ。知恵は未来だ。~ラムビー族(ネイティブアメリカン)これまでたくさん、小さい頃から勉強してきた、蓄えてきたよ。じゃあ、これを活かさなきゃ、だね。実践、実践♪これからどうやって行くか、自分で作戦会議。あれこれ、計画して、進んで行くよ♪マニュアルなんてないし、その人の
あのジェームス・ディーンとガンジーさんがとてもよく似た名言を残してたことを発見。『永遠に生きるつもりで夢を抱け。今日死ぬつもりで生きろDreamasifyou’llliveforever.Liveasifyou’lldietoday.』byジェームス・ディーン『明日死ぬかのように生きよ永遠に生きるかのように学べ』byマハトマ・ガンジー~~~~~~~~~~~~~~~~~~~.....こんなふうに生きれたら、すばらしい。もちろん本当
こんにちは^-^パイシェルです今回は、クラウスの好きなシーンや、名言、語ってみますクラウスは、ドイツ名クラウス・フリードリヒ・ゾンマーシュミット、本当はロシア人で、本名は、アレクセイ・ミハイロフですでも、ドイツにいる時は、ロシア人であることを隠しています私は、最初に読んだころは、クラウスの時の絵は好きだったけれど、アレクセイに戻る、後半のロシアでのクラウスは、絵が変わってしまってるので好きじゃなかったんですいまは、どちらも好きです後半のクラウスは、人間的に深みが出てて
作家デビューmomo先生作家デビューおめでとうございます⭐️今ならKindleで無料で読めます(良かったね)私も早速、購入?しました。楽しみです😊てか、マスターキー🔑(パクってたのね・・)私もそのブログ読んだわーウワサのブログ『抽象度の高さ=マスターキー』アルケミストマスター養成講座の7期Advance講座3回目が終わってさらに8期Basic講座のサポーター参加最終回を終えてから日々感動していますAd…ameblo.jpそれとこの名言ちょうど今朝、momo嫁が
ユニクロオンラインで服を注文したら、ドラえもんの箱で届きましたドラえもん、めっちゃいいこと言う親に言われるより、ドラえもんに言われた方が心に響きそう私はこれが好きです家で過ごすことが多い私の神パンツ!今年も注文しましたドレープストレートパンツUNIQLO1,500円+消費税覚えたと思っても時間が経つと忘れてしまうことが多いので、トイレにこちらも追加。私の手書き星座、テキトーすぎるこういう昔ながらの暗記下敷きをセロテープで貼り付けただけです。クツワSTAD暗記下敷B
みなさん、こんばんは今日のブログタイトルは、ふと頭に浮かんだ言葉なのですが、我ながら名言じゃないかと思ってます失敗しないことが最大の失敗。失敗、というのは幅広い意味でそう書きました。よく、失敗は成功の元、と言いますが、それは本当だと思います。失敗って言うけど、厳密には失敗なんて無いんだよね。ただ、経験が増えただけ。これって、ビジネスだけじゃなくて、あらゆるジャンルにおいて。もちろん、恋愛においても。恋愛における数々のネガティブな出来事…例えば、喧嘩する嫌われる引かれる
オルフェウスの窓、次はユリウスを語ってみます第一部のユリウスのことを・・最初の頃のユリウスは、本当にものすごく美しくて、見惚れてしまうくらいなのですユリウスだけでなく、ユリウスの母レナーテ、アルラウネ、それにアネロッテだって、みんな美しくて、池田理代子先生の画力すごいなと思うんですなかでも、ユリウスが一番輝いて見えますそんな、絵で見る私のベストなユリウスの画像をのっけておきますひとつは、これ1巻、イザークと出会った時のユリウスそれから、これも1巻、母さんと話している時のユリウ
終わりです。結末です。そして月末です。今日でブログの終焉を迎えます、1年間水曜日の担当として書かせていただきました、せいでございます。なんとも早い1年だった。ついこの前入学したと思ったのに(みんなよく言うやつ笑)……この今の友と過ごせる時間が悠久の時であったら良いのにと心から思いますね。(漸く後輩への愛が増してきたというのに…)1年間どうだったか振り返る余裕もありませんが、この1年間の密度が濃かったのでしょうか、ポピンと電話した時に、「もう終わっちゃうんだよ」みたいなことをポピンがずっと
📝最近ブログ更新できてない…って、代表がちょっと気にしてた件。🌀珍しく、代表がポツリ。代表:「……最近、ブログの更新頻度、ちょっと落ちてるかもな。楽しみにしてくれてる人もおるやろうし、申し訳ないなって」ZUMI:「なに気にしとん!こっちは毎日、代表が走り回っとん見てるから分かっとるわ」K子:「ほんまやで!あたいのタスクより代表の方が多いんちゃう?って思う時あるわ!」ひろ氏:「ブログ書けてない=サボってる、やないんよ。“動きすぎて書けん”が正解やからな」じゃんじゃん:「ワシなんかも
こんばんは。関東は雨の週末☔︎雨は好きではありませんが、週末の雨は嬉しいと思ってしまうことがあります。それは・・息子の野球がお休みになること🤭朝もゆっくり寝られるし、お弁当も作らず、ユニフォームも洗わず、ゆっくりできる幸せ♡週末の雨が少し嬉しく感じてしまう母です(笑)子育てが思うようにいかず、ジブン時間もなく、自信がもてずにいるママへ暮らしやマインドを整えるお片づけでありのままの自分を知り、自分らしい人生のデザインをサポートする整理収納・ラ
📝「仕事は優先順位」──その一言で、現場の空気が変わった。⚡まず最初にやるべきは、“昨日の穴埋め”。代表:「仕事はな、まずクレーム対応とミスの修正からや。“今日のやること”より、“昨日のやらかし”が優先。お客様の不信感を放置して、新しい仕事に逃げたら、絶対あとでツケがくる。」ZUMI:「代表、朝からガチ説教モードや…」K子:「でもそれ聞いて、“あ、順番間違えてたかも”って反省したわ…」ひろ氏:「ワイらってつい、“やりやすいこと”からやりがちやけどな」じゃんじゃん:「“今すぐ電話
おはようございます!ついどんな花に出会えるかが楽しみで今日もアメブロ花言葉占いをクリックしてみました♡アイリス、花言葉が「うれしい便り」ブロ友さんからのコメントがそうだったかもしれませんテーマを見ると、ちょうど書き留めておきたいと思っていた名言があったのでタイミングがよかった!いくら目隠しをされても己は向く方へ向くいくら廻されても針は天極をさす高村光太郎最近、日活青春スター浜田光夫さんのことを書い
サーフィンワールVol.4.No.11979に掲載された「Letters」のジェリーロペスから石井秀明編集長宛の写真と手紙、それに対する石井さんの返信全文です、サーフィン愛に溢れたお二人のやり取りが素晴らしい。"ADayWeCouldn'tForget"バリの原稿を同封しました。それにはジャック・マッコイの写真を添えるとよいでしょう。あなたがこの原稿を使えればよいと思いますーーもちろん、私はこの原稿がとてもおくれたことを承知しています。しかしながら、この冬のハワイはとても忙しいシ
こんにちはmakochinです。今日も来てくれてありがとうございます。毎日毎日、この世界では知識や技術もどんどん更新されて新しいものが生まれていますよね。量子力学だっておんなじ。日々いろんな研究がされてそして更新、進化を繰り返してる。論文だって毎日書かれてるわけだから文字通り一日一日新しいものが出てきてるわけだ。量子力学は今日も進化しているのでーす。とてつもなく難しいものとか現実世界とは直接関係なさそうなものとかそーゆーのもたくさんある。けど!その中で!び