ブログ記事9,745件
昨日の晩は、職場の先輩とこちらのお店に伺いました↓浅草4丁目、浅草警察署近くに店を構える「浅草角萬(かどまん)」さんです!角萬さんといえば、かつては同じ台東区内の竜泉に店を構えていた人気の蕎麦屋さんでした。そんな「竜泉の角萬」が地元のみなさんに惜しまれながら暖簾を下ろしたのが、今から2年前の12月。そして、「竜泉の角萬」さんで働いていた方が独立して構えたお店が、この「浅草角萬」さんなんです。今では、竜泉時代からのファンも多く通う人気店になっていらっしゃいま
朝から大雨の大阪です。気温は高いから部屋干ししてる洗濯物が乾かない。。。けどそこは2人なんで1日洗濯しなくても問題はありません。週に3日はここに居候してる次男。昨日は大学時代の友達と行き慣れたお店で飲み会🍺まるで学生時代のような彼らは次男を含め自由人😓楽しい時間を過ごしこちらに来たのは午前様。今朝は珍しく二日酔いだったので温かい汁物がいいかなと姫路名物・駅そばもどきを作ってあげました。和風だしに中華麺、ネギとかき揚げのトッピング。もう40年近く前、学生時代に岡山の実家に帰省する
埼玉県小鹿野温泉越後屋旅館夕食編です。夕食は18時半からお食事処でいただきました。5分前に行ってここに座って待ってました誰もいないからほんと静かでいいわぁ。「お待たせしました」と女将さん。お茶でもいれますか!はじめのテーブルセッティング。お箸入れかわいいメインは豚の味噌漬け。焼き上がりはこちら。自家栽培のわらび。ネギトロ。ねばねば系。焼き魚はさわら。
2021/2/27(土)晴れ☀️皆さんこんばんは♪♪今日は明日の船🚢釣り🎣の段取りで大したネタもありませんがこの間、やべっちに送った江ざわの担々麺を自分用にも買ってまして昼にお袋さんが作って食べてみようと言うのでさんせーい👋と成りました説明によると玉ねぎ、ひき肉、ニンニクが必要らしいので来週の食材も兼ねてスーパーへ買い出しにそして出来上がったラーメンは🍜こちら❣️3人前なので2人で分けて私が1.8人分くらい(笑)食してみるとぉ〜❣️なんと❣️これは江ざ
【保存版】オランダお土産おすすめ10選〜スーパーマーケット(AlbertHeijn)編~オランダで旅行会社を起業し、オランダで生活している私たちだからこそ、おすすめしたいお土産を厳選今回は、観光の方でも行きやすい、オランダの各都市にある、青色が目印のスーパーマーケット!「アルバートハイン(AlbertHeijn)」ここで購入出来る、オランダおススメお土産を10選をご紹介します1位!ストロープワッフル(Stroopwafel
館山まで弁当を買いに行きました。途中、ハイウェイオアシス富楽里(道の駅富楽里とみやま)に立ち寄り。目的はここの売店(菜の花)のつみれ汁いかにも手作りっぽい、でかいつみれが2個入って250円。菜の花の漬物付きです。これマジにうまいですので、このSAでこれ初めて食べた後、今までに1回もスルーできていません。通りかかったらいただいたほうがいいですよ^^いなり寿司は4個で250円。妻いわく、「これは油抜きがきちんとなされていない、あと醤油の味があまりしない、甘すぎる」とのこと。あ
こんにちは。ブログへのご訪問いつも有難うございます。実家から名古屋に帰る際、地震で新幹線が止まり、吹雪で飛行機が止まるというダブルパンチで出発がかなり遅れた事は前に書きましたが、結局青森からディズニーランドまで夜行バスが出ている事が分かり、それに弘前から東京まで乗る為に大館から奥羽本線で向かいました。しかし、今度は大館で乗るはずの電車が車両故障で運休。なんとまあ、今回は徹底的にツイてない...。でも次のは来るというので、大館駅で暇を潰す事に。さて、大館といえば鶏めし弁当(←知る
「真冬の桐生市ブログ」です11回目のネタは。。。。TBS系の番組「坂上&指原のつぶれない店」で紹介されたお店花ぱんで有名な「小松屋」さんに行ってみました花ぱんは子供の頃食べた記憶があります大人になってからは食べてないなぁーあの頃の味をもう一度です到着したものの。。。。あれ?あら?もしかして。。。。「午後の1時まで」でしたついてないなぁーw
こんにちは、日本あんこ協会会長のにしいです!大分の別府の名物、石垣餅が売ってたので食べてみました。さつま芋を練り込んだ餅生地につぶあんが入っています。さつま芋とあんこのコンビネーションは、だいたい外れません。石垣餅も最高に美味しかった。甘さは非常に控えめです。芋・栗・かぼちゃさん、あんこのことをこれからも何卒よろしくお願い申し餡げます。あんこの甘さ★☆☆☆☆なめらかさ★☆☆☆☆素材の味★★★★☆お気に入り度は、★
今日は朝から香典返し検索10時過ぎに閻魔様のお寺へ出発途中吉兆庵によって保育園や病院関係のお返しを購入旦那が銀行寄りたいというので予定外の大船駅周辺へ懐かしい…!!やっぱり予定外でそこで昼飯食べることに豚汁ライスで有名な石狩亭へ車は大船名物の安い八百屋の近くに停め商店街付近を歩く懐かしすぎる泣やっぱり息子に連れてこられてるようだパン屋やラーメン屋色々思い出ばかり駅前の高層マンションやっぱり検討しようかな石狩亭は息子とはきてないが旦那とは以前にも行
埼玉県越谷市の越谷名物太郎焼本舗5個から箱に入れてくれます。差し入れでいただきました。食べる前にトースターで焼くと表面がさっくり中のあんはとろっとなります。蜂蜜入りでほんのり甘みのある生地にあずきがたっぷり。とってもおいしい甘すぎないからぺろりと食べれちゃうのです。たまに食べたくなりますインスタもよろしくお願いしますhttps://www.instagram.com/mine1989s/?hl=ja
デカ盛りをググると絶対出てくるメニューってありますよね。今回はその一つをターゲット!と、いうわけで「ひなたかなた」さんでデカ盛りんぐです!!ここも、デカ盛りを楽しむようになってから、ずっと気になっていたお店!もう、昼営業の閉店間際なのに、待ちの列。JKの並ぶ居酒屋さん…すごいなぁw今回はもちろん、名物デカ盛り唐揚げ丼!こんなのもありますが、今回はパス!だって遠征の連食ランチ3食目でしたからねwでも、意を決してかろうじて大盛りにはしましたwあ、ちなみに玄海寿司さん等のさいたま遠
こんにちは✨後れ馳せながら「天外者」キネマ旬報ベスト・テン監督賞&日本映画1位、ダブル受賞おめでとうございます\(^-^)/フォロワーさんのをリブログさせて頂いたほうが読みやすいかな?とも思いましたが気持ちなので自分なりに綴りたいと思って。公式さんのツイート↓授賞式の様子↓(田中監督のスピーチあり。)https://youtu.be/UIFROtnaiFY西川さんのツイート↓西川貴教さんのことを春馬くんは兄貴と呼んでいたそうです。春馬くんは調子よくそんなこという人では
ワンさんです戦艦大和で有名な呉に、行ってきました。スタッフを研修施設に送った後、半導体精密加工で世界トップシェアを誇る、ディスコの工場を見学に行きました。巨大‼️呉には世界に誇る技術があるのう素晴らしいそしてここでしか買えないもの、「にが餅」。でもけっして苦いわけじゃないスタッフにお土産で買って帰りました味は、柔らかあんこもちですうちもワンエンタープライズでしかできないものを追求して行きます。☆ダーツ大好き‼️アルバイト募集中‼️時給1250円(22:00〜)賄い、交通費支
LIXILお風呂のお話の前に…今日は午前中に暇だったので鬼丸ホームに行ってきました!!旦那さんが滑り台のある家があるよーってずっと言ってくれてたんですがなぜかスルーしていました!そして鬼丸ホームの名物!!玄関入ってすぐ横にありました↓↓すごーーいっ!!たのしそーこどもたちとても楽しそうに遊んでいましたー家にあったら絶対楽しいですよねーちょうど行ったときは営業さんが出払ってるとのことで受付のお姉さんだけでしたグイグイこられずちょうど良かったですでも見て回って
こんばんは、ド本命ちゅ〜みーで御座います、イェイ(・ω・)ノ♪…また、ワケの分からん事を(笑)( ̄▽ ̄;)ゞと言いますのは、今回僕がご紹介するのは、ちゅ〜みー的☆小浜でド本命のお菓子屋さん。ブログを始めた当初から、ずっとご紹介したかったお店なのデス。『くずまんじゅう』と聞けば、ピンと来た方もいらっしゃいマスね?今回は、こちらのお店の、新たな名物をお届けしマスその、お菓子は…にほんブログ村ぢゃん『伊勢屋』さんの『カフェオーレ大福』(130円/1個)箱を開けるとこんな感じ
伊勢神宮《パワースポット》皆様こんにちわ⛩お嬢ママです突然の冬将軍到来ですが、体調の安定が見られるから…と隣県のパワースポットで有名な伊勢神宮のお陰横丁へ連れてもらいました。お参りは車イスのお嬢ママ+わんこ二人の為遠目に手を合わせたくらいです🙏今回は気分転換が目的なので…伊勢海老🦐みたいな屋根瓦を発見平日だけど人出はそこそこだけどほとんど日本人だし…茶店の椅子が空いていて座れるし…トイレもならばなくていいし…楽です澄んだ青空がとても綺麗でした💞串屋さんの松阪シリ
いつもご訪問ありがとうございますATSUHIです先日のランチは、超久しぶりに四谷三丁目にある『はらまさ』さんへ行ってきましたトリュフごはんが有名なお店ですはらまさはらまさ(四谷三丁目/懐石・会席料理)★★★★☆4.16■2021年1月1日2日3日営業してます■予算(夜):¥20,000~¥29,999s.tabelog.com東京都新宿区四谷4-8ライオンズ四谷タワーゲートB1F03-5312-7307四谷三丁目駅徒歩5分赤貝焼きふぐ菜の花わらびそら豆酢味噌花